最終更新日:2025/2/25
やはたの杜
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | やはたの杜(特別養護老人ホーム) |
施設における看護業務及び付帯する業務 ・入居者の健康チェックと日常で必要な医療行為 ・入居者に体調に異変があった場合の応急措置 ・病院への付き添い (普通自動車免許お持ちの方のみ/AT車/軽・8人乗り有) ※8人乗りは2名体制 ・夜間の介護職員への緊急時対応の指示 ・オンコール対応(携帯を持ち帰っての待機含む)
変更なし
南串中学校前バス停から徒歩5分
雲仙市南串山町、 南島原市加津佐町
1人
・雇用期間(開始):求職者様の希望日から雇用開始 ・契約の更新:有 ・契約の更新判断基準:原則更新 ・契約の更新上限:1年更新
・公共交通機関が少ないため、通勤手段が確保できる方 ・利用者様と元気にコミュニケーションをはかっていただける方 是非、ご応募お待ちしております!
日勤 | 08:00〜17:00 |
---|
※日勤勤務時間以外にオンコールの受け持ちがございます。
日勤:60分
残業2時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制、月に平均9日休み [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 107日
想定年収 | 3,601,948〜3,661,948円 |
---|---|
想定月収 | 241,620〜246,620円 |
賞与 | 3.4カ月/年 年2回(2023年度実績) ※契約職員の方にも3.4ヶ月の支給 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:206,620円 処遇改善手当:25,000円-30,000円 待機手当:10,000円
年1回:ひと月当たり740円-2,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給:上限13,700円 ※支給対象は直線距離2.0km以上の場合に限る
【住宅手当の詳細】 該当者のみ:上限27,000円
【扶養手当の詳細】 法人規定に応じて支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 法人内に保育園あり
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
※退職金制度においては、4月1日に在職する職員が対象です。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
年に数回、全職員を対象とした法人内の研修があります。様々な分野から講師を迎え、知識を広げる機会を設けています。 「更に学びたい」「仕事に活用できる資格を取得したい」などキャリアアップする上で必要なサポートはバックアップしています。 ※研修経費の助成も行っています。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
2名(2024年12月時点) | |
日勤時 | |
2名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30代
【ママ・パパナース】 在籍有
【定員】 29名 ※いわしみず(10名)、つるがおか(10名)、うさ(9名)
【介護職員人数】 15名程度
【協力病院】 京泊馬場医院、公立新小浜病院、哲翁病院
【平均介護度】 要介護1:0人 要介護2:0人 要介護3:12人 要介護4:13人 要介護5:3人
【定員に対しての入所率】 98%(28名)
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG0名/インシュリン1名
【オンコールについて】 オンコール:月5回(主に電話対応になり施設に来ての様子観察はほとんどございません)
【入浴介助】 浴室外の処置のみ
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本有り
・やはたの杜とは 全室個室のユニット型の特別養護老人ホームです。 入居者の一人一人の意思及び人格を尊重し、入居者へのサービスの提供に関する計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援していくことを目的としています。 ・基本方針 利用者の意思を尊重し、常に利用者の立場に立って介護福祉施設サービスの提供に努めます。 全室個室かつ10名程度のユニットケアを提供し、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家族との結びつきを重視した運営を行います。 地域自治会や民生員、市町村等保険者、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険医療サービス又は、福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
南串中学校前バス停から徒歩5分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/25
2025/5/26
\転職先のご相談はコチラ/