最終更新日:2024/12/11
医療福祉センター札幌あゆみの園
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院・重症心身障害児者入所施設における看護業務及び付帯する業務 ・看護師の業務 医師への報告・連絡・相談、バイタルチェック、呼吸器管理、点滴管理、排痰ケア、採血、服薬の準備管理、胃ろう・空腸チューブ交換、経管栄養、創傷ケア、気管カニューレ交換、歩行訓練、 ・生活支援員へのヘルプ業務 移動介助、排泄介助、食事介助、入浴介助、季節の行事、散歩
確認中
【最寄】 地下鉄東西線「白石駅」より、中央バス白23北郷線「白石営業所」下車、徒歩5分 JR「白石駅」より中央バス白22・白24川下線「白石営業所」下車、徒歩5分 JR「新札幌駅」バスターミナルより 中央バス白38厚別中央通線「白石営業所」下車、徒歩5分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・病院での臨床経験が3年以上あり、生活支援にご興味をお持ちの方 ・障がい者に対する理解があり、介助業務にも抵抗なく思いやりのある看護ができる方 ・教育体制が整った環境で看護業務だけではなく、福祉的な側面からのアプローチも学びたい方 ・普段から身体のケアを行っている方 ・給与高水準の職場でしっかり稼ぎたい方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
早日勤 | 07:30〜16:00 |
遅日勤 | 11:30〜20:00 |
夜勤 | 16:30〜09:30 |
※勤務時間は部署により若干異なる場合があります。
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 平均10時間 ※医療行為のある病棟は15時間程度 ※残業代は分単位で全額支給します。
4週7休+祝日(シフト制) 年間休日:110日前後 希望休:3回程/月 冬季休暇:5日(12/29-1/3) 慶弔休暇 有給休暇:法定通り 特別休暇:採用時に3日付与、その後1年ごとに3日付与 ※使用しなければ1年で消失します。
想定年収 | 3,304,980〜5,220,720円 |
---|---|
想定月収 | 227,900〜355,500円 |
賞与 | 4.45カ月/年 看護師:4.45ヶ月 准看護師:3.40ヶ月 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 【基本給】 167700-280800円 ※経験40年で280,800円 【夜勤手当】27,200円(月4回で計算、6,800円/回) 【住宅手当】一律10,000円 ※その他 【寒冷地手当】有(世帯状況により8,800円‐23,360円、5ヶ月間) 【処遇改善補助金手当】令和6年度月額23,000円 【早日勤/遅日勤手当】500円/回 【日曜日/祝日手当】1,000円/回 【扶養手当】世帯状況による(配偶者:13,000円、その他:6,500円‐11,500円、子と弟妹は22歳まで、親と祖父母は60歳以上が対象) 【期末手当・精勤手当(賞与)】有 3.4ヶ月分/年 【年末年始手当】有(1,700円‐7,000円)
年1回 ※退職時、5,000円程/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限55,000円 事業所規定に基づく
【住宅手当の詳細】 規定に準ずる
【扶養手当の詳細】 世帯状況による(配偶者:13,000円、その他:6,500円‐11,500円、子と弟妹は22歳まで、親と祖父母は60歳以上が対象)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 提携保育園「あゆみん」 ・土日祝運営:対応可 ・早番、遅番:対応可 【食事代】 ・普通食は1食200円でお弁当を外注します。 ・離乳食対応はありませんので、持参していただきます。 【対象年齢】 ・0歳-6歳まで(学童保育は非対応です) ・1歳-3歳のお子様が多く、保育士は2‐3名/日の勤務です。 【利用料金】 ・札幌市認可保育園の料金の約70%の金額に設定しています。 ・日中の単発利用は6,000円/回(7.5hの預かり) 【夜間保育】 ・水曜・土曜のみ ・1,000円-2,000円/回の費用が発生します。 ・夜勤帯に預けることができるのは、日中に通常利用しているお子様のみです。 (他の保育園を利用しながら夜勤の時だけに預けるのは不可) ・夜勤明けにお子様を迎えに行かずにそのまま預ける事は可能です。12:00ぐらいまでは通常預かりの料金に含まれますが、夕方までになると別料金が発生します。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
無料
有り
・法人の制度(10年以上の勤続で支給) ・福祉医療機構の制度(1年以上の勤続で支給) ・共済会の制度(任意での積み立て制度)
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
プリセプター:有(個人のスキルによって期間は変動しますが、4病棟は3ヶ月程度はしっかり付きます) クリニカルラダー:有
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護師取得の為の制度:有
看護師在籍数 | |
---|---|
病棟94名 ※認定看護師在籍中 | |
夜勤時 | |
第1医療療養病棟52床(20:1)看護師2名、CW3名 第2医療療養病棟40床(20:1)看護師2名、CW3名 第3一般病棟40床(7:1)看護師2名、CW2名 第4一般病棟54床(7:1)看護師6名、CW1名 |
【看護師年齢層】 40代半ば(20代:1割 30代:3割 40代:5割 50代以上:1割)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 186床
【介護職員人数】 90名程
【医師人数】 8名(内科、整形、呼吸器など幅広く、週末は札幌医科大学からヘルプがあり手厚いです)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 20:1 第1医療療養病棟20:1、第2医療療養病棟20:1、第3一般病棟7:1、第4一般病棟7:1
【病棟や患者層の特徴】 札幌市内でも数少ない、重症心身障がい児(者)の入所施設です。自宅では養育困難な方を受け入れ、2歳-80代まで幅広い年齢層の利用者様とそのご家族をサポートしております。
【夜勤回数目安】 4回/月 ※契約職員の場合、月1回から相談可能
【病棟について】 定員184名 第1医療療養病棟(重症心身障害者) 第2医療療養病棟(重症心身障害児・者) 重度な肢体不自由の方が対象。医療的ケア・看護を必要とする利用者様が多いです。 第3一般病棟 自身で歩行や座る事ができる方が対象。こちらの病棟のみ機械浴があります。 第4一般病棟 超重症児(者)・準超重症児(者)の方が対象。レスピレーターや気管切開管理など看護・医療処置が多い病棟です。看護師配置も手厚くHCUのイメージです。
【1日の外来人数】 35名程
子育て世代も活躍しています。 ・育休復帰率はほぼ100%、託児所も利用できます。 ※夜間保育は水曜・土曜のみの為、お子様を預けて夜勤に入られる方は、水曜・土曜のみの相談が可能です。 諸手当が手厚いです ・賞与は看護師4.45ヶ月 ・退職金は、 法人(10年以上の勤続で支給)、福祉医療機構(1年以上の勤続で支給)、共済会(任意での積み立て)の制度があります。
平和駅 / 白石駅 / 厚別駅
【最寄】 地下鉄東西線「白石駅」より、中央バス白23北郷線「白石営業所」下車、徒歩5分 JR「白石駅」より中央バス白22・白24川下線「白石営業所」下車、徒歩5分 JR「新札幌駅」バスターミナルより 中央バス白38厚別中央通線「白石営業所」下車、徒歩5分
病院(療養型)
内科、小児科、精神科、神経科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/11
2025/3/11
\転職先のご相談はコチラ/