最終更新日:2025/1/8
坂総合病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟、もしくはオペ室における看護業務
病院の定める業務
車または仙石線下馬駅徒歩すぐ
転勤可能性あり(宮城県内)
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
○チーム医療を大切にし、患者様に寄り添った看護を提供したい方。 ○認定看護師資格を取得し、専門性を高めたい方。 ○子育てと両立しながら、長く看護師として働きたい方。 ○地域医療に貢献したいという熱意をお持ちの方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
早番 | 07:00〜15:30 |
遅番 | 10:00〜18:30 |
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
4週8休の病棟の場合は30分勤務時間が長くなります。8:30-17:30。
日勤:60分 夜勤:120分
残業20時間/月
〜詳細〜 15-20時間/月
有給消化率:70%程度
[休日] 4週6休(勤務カレンダーによる) [休暇] リフレッシュ休暇:7日/年(4月入職の場合採用時に7日付与、それ以降は入職月に応じて付与) ※休暇取得は90%程度 有給休暇:入職時20日付与 (4月入職の場合入職時に20日付与、それ以降は入職月に応じて付与) ※年間平均15日-20日は取得しています。 [年間休日] 97日
想定年収 | 3,612,000〜4,647,000円 |
---|---|
想定月収 | 254,200〜323,200円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・日給月給制 基本給:187,200円-256,200円(経験加算あり) 職種手当:4,000円 年齢手当:7,000円 準夜手当:23,000円 ※準夜勤は月4回程度 準夜勤1回:5,750円 深夜手当:27,000円 ※深夜勤は月4回程度 深夜勤1回:6,750円 賞与3.0ヶ月 該当者には下記の手当が付与されます。 住宅手当 10,000円(単身者)/月 12,000円(賃貸世帯主)/月 6,000円(親元同居)/月 扶養手当 配偶者:9,700円 18歳未満のお子様:1人目9,700円、2人目以降4,700円
1回/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限なし 公共交通機関の場合は6ヶ月定期を購入 ※公共交通機関利用者に対しタクシーチケットの支給あり (準夜勤の帰り・深夜勤の入りが対象) 公共交通機関利用・通勤距離の程度より判断します。
【住宅手当の詳細】 世帯主の場合:自分が世帯主かつ家族がいる場合12,000円 一人暮らしの場合:10,000円 同居家族:6,000円 ・例 アパートを借りる場合で一人暮らしなら10,000円、家族がいる場合は12,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者9,700円、18歳未満のお子様:1人目9,700円、2人目以降4,700円 ※配偶者・18歳未満の方以外の方の扶養もお一人あたり4,700円
【その他】 ・認定看護師資格取得の支援あり(病院として必要な分野) 受講料や県外に住む場合の住居費等、金銭面の補助あり ※取得後5年間継続勤務後支払い免除
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 くさの実保育園(坂総合病院・クリニック在籍の方) [対象年齢]基本1歳まで。 保育園に預けられない場合に3歳児未満児が入園できるまで特例で受け入れています。 ※院内託児所を多賀城市の委託事業として運営している為、1歳未満で預けておくとそのまま認可保育園に預けられる確立が高い。 [時間]平日 常時保育(基本保育) 8:00-18:00 土曜日 常時保育 8:00-18:00 夜間保育 16:00-21:00 ※事前申し込み 月-土 (前月の25日までに申し込み) [休み]日曜・祝日 [料金]収入により異なる、要確認 [その他] 関連法人宮城厚生福祉会が運営 系列法人の運営のため、優先的にご案内できます。 場所:院外※多賀城市の認可保育園(下馬みどり保育園)、下馬駅目の前 http://www.kou-fuku.or.jp/midori/index.html こちらについては多賀城市の認可保育園なりますので通常通りの申し込みが必要となります。
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【利用料】 15,000円-20,000円/月 ※法人借り上げのため物件による
【詳細】 寮(法人でアパートを借り上げ)があり、家賃50,000円の寮だとすると、15,000円の「家賃補助」有り(この金額は家賃によって異なります) 別途住宅手当の支給有 50,000円の寮・単身者の場合:10,000円(住宅手当)+おおよそ15,000円(家賃補助)=約25,000円となります。 ※男性看護師も入寮可能 ※1R ※場所は病院近辺に数箇所
車通勤:可能
空き無し
※10,000円を上限に半額の補助が出ます(例えば12,000円でも補助は5,000円。8,000円だったら4,000円の補助)
扶養内の方は不可 遠方者は近隣駐車場の自己契約が必要です。※病院も相談にのります。
有り
勤続3年以上 ※勤続3-4年は「退職慰労金」という名目で、小額の退職金が支給されます。 等級などに応じた退職金は勤続5年以上の方に支給されます。 【退職金モデル】 ・30歳入職、35年勤務、65歳定年退職の場合約800万円の支給 ※休職期間や役職などによって変動あります。 おおよその目安です
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
【補足】 自己都合の場合1ヶ月以上前に申告
中途プリセプター制度 |
---|
・認定看護師資格取得の支援あり(病院として必要な分野) 受講料や県外に住む場合の住居費等、金銭面の補助あり ※詳細要確認 ※取得後5年間継続勤務後支払い免除 認定看護師が在籍しています。 WOC、感染管理、認知症、救急、緩和ケア、摂食嚥下 ・認定看護師は2ヶ月に1度、「認定看護師ミーティング」を実施しています ・週に1日は活動日が確保しています ・学会の会費、研修費は病院が全額負担します ・認定看護師資格取得支援もございます。(学費支援、居住費支援)
看護師在籍数 | |
---|---|
330名 | |
夜勤時 | |
急性期病棟(循環器・呼吸器・消化器内科・消化器外科と臓器別に分かれてる):看護師3名体制 回復リハ病棟:看護師2名・介護福祉士1名体制 10階(緩和・糖代謝・小児の混合病棟):3名体制 4階産科:看護師3名体制 |
【看護師年齢層】 20代-40代
【病床数】 357床
【医師人数】 80名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 3,500件(年間)
【病棟や患者層の特徴】 【病院概要】357床の塩釜多賀城エリア地域の2次救急を担う中核病院 平成15年に建て替えを行いました。
【病棟について】 1階(リハ室・救急病棟・各検査室・外来) 2階(手術室・ICU・CCU) 3階(回復期・リハビリ) 4階(産科) 5階(脳外・婦人科・形成・整形) 6階(外科) 7階(消化器科) 8階(循環器内科・心臓血管外科) 9階(呼吸器科) 10階(糖代謝科・緩和ケア・小児科) 高齢者病棟は、他の病棟から、退院調整の方が移って来ることも多いです。 ※各階に薬剤室があり、ミキシングも基本的に薬剤師が行います。 ※基本、固定チームナーシングをとっていますが、6階外科病棟は機能別チームナーシングです。(術直後チーム、化学療法チームなど)
【オペについて】 ・看護師数14名 ・オペ件数700-800件/年間 ・オペ内容:消化器科、婦人科、整形外科など浅く広く。※何かに特化したオペは実施していません。あくまで2次救急レベル。 ・オンコールは7-8回受け持ちです。 ・30代、20代が中心となって構成。上は60代まで在籍しています。
看護基準(回復期)15:1 ・その他データ(2017年9月時点) 稼働率:87% リハビリスタッフ:80名 平均入院患者数:312名 平均在院日数:16.2日
○最新の医療設備を備え、高度な医療を提供。 ○チーム医療を重視し、多職種が連携して患者様の治療にあたる。 ○リハビリテーション科も充実しており、在宅復帰に向けたサポートも行う。 ○病院の方針について:「当院は、患者様の尊厳を尊重し、その人らしい生活を支援することを理念としています。最新の医療技術を提供するとともに、患者様とのコミュニケーションを大切にし、温かい医療を提供しています。」 ○職員の声:「看護師の連携が良く、困った時にはすぐに助け合える環境です。また、看護部長がスタッフ一人ひとりのキャリアを真剣に考えてくれるので、安心して働けます。」
下馬駅 / 塩釜駅 / 西塩釜駅
車または仙石線下馬駅徒歩すぐ
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/1/8
2025/4/8
\転職先のご相談はコチラ/