最終更新日:2025/2/20
ファミール産院ちば
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 助産師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
産院における看護業務および付帯する業務 分娩介助、病棟看護 ・助産業務 ・妊婦健診、助産師外来、母親学級等の実施 ※安心して出産に臨んでいただけるよう、妊娠から産後のケアまで深く関わり、助産師が中心となってサポートいたします。
変更なし
蘇我駅より徒歩14分
変更なし
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
産科経験が1年以上の方、当直のできる方を歓迎します。また、オンコールできる方優遇します!
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
・2交替制 日勤/土曜日は17:00まで ※週40時間を規定とする月単位の変形労働制
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
[休日] 週40時間を規定とする変形労働制のため、休みの日数は勤務シフトの状況によって変わります。 (週1日は休み、シフト次第では週3日休みの場合もあります) [休暇] 夏季休暇:3日、冬季休暇:3日 有給休暇:10日-(法定通り) 慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、特別休暇、介護休暇、その他
想定年収 | 4,635,000〜6,000,000円 |
---|---|
想定月収 | 340,000〜439,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(2023年度実績) 基本給・資格手当・地域手当が原資となります。 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:185,000円-244,000円 資格手当:50,000円 夜勤手当:80,000円(20,000円/回、月4-6回) 地域手当15,000円 土日祝日手当:10,000円 ※2,500円/回、月4回計算(年末年始時期は金額アップ) ※賞与年2回 ※ご経験を考慮いたします。 [その他手当]※該当者に支給 等級手当:10,000円-(役職者) 育児手当:10,000円-20,000円(未就学児、正職員のみ)
年1回
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 最大40,000円
【保育手当の詳細】 育児手当:10,000円※4歳- 育児手当:20,000円※0歳-3歳
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
18名/うち助産師2名、看護職員数10名 | |
日勤時 | |
6-7名 | |
夜勤時 | |
助産師、看護師1名、助手1名の3名体制です。緊急帝王切開等の際に対応できるようにオンコール体制をとっています。(基本は師長が対応)助手は赤ちゃんの授乳のお世話やおむつ交換をします。 なお、助産師が夜勤に入る場合もお産時には先生がつくので、一人で取り上げて頂くことはまずありません。(3階が自宅になっており、準備ができたら降りてきます) |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 15床
【医師人数】 1名
【1日の外来人数】 日によって異なります 美容部門:約8名
【往診時の同行】 無し
【夜勤回数目安】 月4-6回
・「リピーターづくりは大切」という考えのもと、母親同士の交流や助け合いを促すリアルイベントを開催 ・子供が妊婦と触れ合う課外活動、教育委員会と連携して小学校に助産師や看護師が出向いて性教育を行うなど地域の教育にも貢献しています ・院長は「女性が過ごしやすい医院」を心がけています ・2021年5月に「柏木産婦人科」からクリニック名が変更 ・2025年2月に船橋市に新施設開院予定
蘇我駅 / 大森台駅 / 千葉寺駅
蘇我駅より徒歩14分
クリニック
内科、小児科、産婦人科
2025/2/20
2025/5/21
\転職先のご相談はコチラ/