最終更新日:2025/1/10
おおたけ眼科上尾医院
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
眼科外来看護業務および手術業務に従事していただきます。 【主な業務】 ・オペ室内清潔操作 ・滅菌 ・外回り(白内障手術、硝子体手術、涙道内視鏡手術、形成手術) ・採血、点滴 ・視力検査等
その他法人の定める業務
JR「上尾駅」西口よりバス約10分 ・上尾駅西口バスロータリー「2番バス乗り場」乗車 「団地2-18」「アリオ上尾前」下車 徒歩約1分 ・上尾駅西口バスロータリー「3番バス乗り場」乗車 「愛宕神社前」下車 徒歩約5分
県内医院 ※基本的には変更ありません。
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※試用期間中の労働条件:時給1,500円-
1年間 ※基本更新 回数上限なし
・眼科領域に興味がある方 ・手術室勤務の経験がある方 ・長く働きやすい職場で勤務したい方 ・多職種連携に興味があり、協調性のある方 ・教育体制が整った環境で専門的な知識を身に着けたい方
週3日以上 | 09:30〜18:00 |
---|
月曜・金曜・土曜+3ヶ月に1回程度のオペのある木曜日
120分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます。
残業5時間/月
〜詳細〜 ※繁忙期は多少変動あり
【常勤の場合】 [休日] 固定休:水曜日 シフト制、週休2日制 [休暇] 年末年始休暇 有給休暇:法定通り 特別休暇 [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,500〜1,700円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回 ※2023年度実績 |
年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
制服貸与
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:不可
空き無し
無し
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長無し
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤一名 非常勤一名 | |
常勤 | |
3名 |
【看護師年齢層】 30代-50代
【医師人数】 院長1名+非常勤医師
【1日の外来人数】 平均80-100名(時期によって変動あり)
【往診時の同行】 無し
【オリエンテーション】 新卒入社のスタッフや眼科未経験のスタッフを中心に、数日間のオリエンテーションを実施しています。 医院に勤務する前に眼科医療の基礎知識を一通り学ぶことができるよう、プログラムの内容を毎年更新しています。 【OJT担当によるきめ細かい指導】 医院での勤務が開始すると、OJT担当がつき、実際の業務に合わせて、具体的な指導を受けることができます。 【個々に合わせた研修の実施】 職種によっては、研修期間のみ法人内の別の医院で勤務いただくなど、個々のスキルや経験に応じて、研修内容を柔軟に変更しています。 【組織横断的な教育活動】 博陽会グループ内で組織横断的にスタッフ教育に取り組んでいるスタッフが在籍していますので、入職時だけでなく、継続的な教育・フォローを受けることができます。 【院内勉強会の開催】 眼科医療の進歩は著しく、治療法や検査方法も進化しています。 必要に応じて、医院毎に勉強会を開催するなどし、眼科医療の知識のアップデートに努めています。 【キャリアアップ支援】 半期ごとに面談を実施し、個々の目標を定め、振り返りを行います。 学会や外部研修への参加も推奨しており、キャリアアップを支援しています。 【医院間の人事交流】 医院間でも人事交流があるため、医院内にとどまらず、症例の相談や技術・知識共有などができます。 クリニックの運営においても、他院の良いところを吸収したり、より良い医療を提供するためにどうしていくべきか、医院間で良い刺激をもらいながら、広い視点で考えることができます。
上尾駅 / 北上尾駅 / 桶川駅
JR「上尾駅」西口よりバス約10分 ・上尾駅西口バスロータリー「2番バス乗り場」乗車 「団地2-18」「アリオ上尾前」下車 徒歩約1分 ・上尾駅西口バスロータリー「3番バス乗り場」乗車 「愛宕神社前」下車 徒歩約5分
クリニック(外来)
眼科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/10
2025/4/10
\転職先のご相談はコチラ/