最終更新日:2024/6/13
みなみ野循環器病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:180分
残業10時間/月
〜詳細〜 月あたり0-10時間
有給消化率:80%程度
年間休日:120日以上 ※週休2日+祝日分(シフト制) <休暇> ・夏期休暇:3日 ・年末年始休暇:5日 ・有給休暇:入職半年経過後に10日付与
想定年収 | 4,000,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 ※初年度賞与に関しては入職時期により異なります。前年度実績ベースのため、変動の可能性があります。 ※日勤常勤スタッフでも年間賞与は3ヶ月支分給です。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:経験による ・夜勤手当:44,000円(11,000円/回 月4回として算出) ・夜勤調整手当:30,000円 (夜勤を月3回以上勤務される方に支給) <その他手当> ・超過夜勤手当(夜勤が月5回目以降の場合、1回につき30,000円)
[回数]年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
利用料:2,000円/月
応相談 ※横に大きな駐車場があります。
有り
[条件]勤続3年以上の方が対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
・中途でも初めは、プリセプタをつけてしっかり教えます。 ・委員会はありますが、発表などはなくそれに伴う残業もありません。 ・心不全の認定看護師も在籍しております。(前年度実績)
看護師在籍数 | |
---|---|
30名 | |
日勤時 | |
病棟 3-4名 外来 1名 HCU 2名 心臓リハビリテーション1-2名 カテーテル検査1名 →心臓リハは、基本的には専任が対応します。 | |
夜勤時 | |
2名 ※病棟は満床になることはあまりないので、平均14、5床をみることになります。 |
【看護師年齢層】 20代-40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 20床
【医師人数】 3名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 年間550台-600台
【夜勤回数目安】 3回-5回
【病棟について】 病棟16床(急性期一般入院料4) + HCU4床 ・主に心筋梗塞の方が多いです。 ・夜勤時はカテ室も兼務となります。(5回-6回程しっかり研修を行ってから担当します。) ・ヘルパーは17時30分退勤のため、食事の準備などは看護師が行います。 ・狭心症1泊2日、心不全1週間で退院します。 ・病棟は満床になることはあまりないので、6名-8名の受け持ちです。 ・心臓疾患全般 (狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈など)に対し、通常外来診療に加え、必要のあるケースはカテーテル検査や治療、ペースメーカ治療など、侵襲的な治療も行っています。
【1日の外来人数】 100名-120名
【オペについて】 経皮的冠動脈ステント留置術(578件)、四肢の血管拡張術・血栓除去術(73件)、ペースメーカー植込み術(31件)、ペースメーカー交換術(3件)、経皮的カテーテル心筋焼灼術(22件)
(フロア) ・1階:外来 ・2階:病棟 ・3階:心臓リハビリテーション室
看護する際に一番大切にしているのは、患者さんの話をとことん聞くことです。 心臓病は一度患うと、最後まで生活上の制限が必要となります。心臓病と上手に付き合うためには、生活をいかにうまく調整するかがとても重要です。 当院の役割は、患者さんの話から、発症要因をともに考え、患者さんの価値観や信念を知り、患者さんのQOL(生活の質)に合わせた生活を一緒に考えていくことです。 その際、先入観を持たず患者さんの話をとことん聞くことで、患者さんのニーズを把握でき、さらには患者さんとの信頼関係の構築につながると実感しています。 ですから、とにかく話を聞くということを大切にしています。
八王子みなみ野駅 / 片倉駅
JR八王子みなみ野駅 東口から徒歩5分
病院(急性期)
内科、循環器科、放射線科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/6/13
2024/9/11
\転職先のご相談はコチラ/