最終更新日:2025/3/7
特別養護老人ホーム 誠光園
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
特別養護老人ホーム 誠光園の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも特別養護老人ホーム 誠光園への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 特別養護老人ホーム |
施設における看護業務および付帯する業務
・ご利用者様に対する健康管理 ・バイタルサインチェック ・投薬準備、配薬 ・医師の回診補助 ・外用薬の塗布などの処置 ・胃ろうの管理 ・食事介助 ・病院受診に伴う業務(社用車の運転あり:軽自動車)※1名の場合は車椅子対応の軽自動車で看護師が運転、2名の場合は運転手が付きます ・オンコール対応 ※入居者様や入院中のご利用者様の状態確認の為、病院や自宅への訪問交代制での夜間電話当番となります ・月6回インカムや眠りスキャン等のICT活用 等 ・介護においてはノーリフティングを実践し、皮下出血や筋緊張による拘縮を予防しています
法人の定める業務
・枝光駅より徒歩で約19分 ・JR戸畑駅より西鉄バス44番「藤見町」バス停下車して徒歩で約1分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
リハビリテーションに興味のある方、患者さんともっと触れ合う看護をされたい方を求めております。 長くお勤めいただける方大歓迎です。
日勤1 | 07:00〜16:00 |
---|---|
日勤2 | 07:30〜16:30 |
日勤3 | 09:30〜18:15 |
日勤3は休憩75分
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 現在、すでに眠りスキャン、ICT化したインカム、記録システム、二次元コード(QRコード)によるアンケートや気づき報告書などの体制は確立しています。 これらの状況とセットで、原則ノー残業に取り組んでいます。職員1人あたりの残業時間は1時間以内/月となっています。
【常勤の場合】 [休日] 4週8休、シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) リフレッシュ休暇:年間3日 [年間休日] 108日
想定年収 | 3,963,120円〜 |
---|---|
想定月収 | 251,500〜333,500円 |
賞与 | 4.4カ月/年 【常勤】年3回(経営状況・人事考課による) 【非常勤】年3回 100,000円-250,000円(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:214,800円-291,800円 特殊業務手当:15,000円 調整手当A手当:16,700円 資格手当:5,000円-10,000円
1月あたり5,000円-6,000円(2023年度実績) ※非常勤 1時間あたり10円-20円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 月額上限55,000円
【住宅手当の詳細】 月額上限22,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者:13,500円 子供:5,000円/人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料(駐車場の空き状況は変動するので随時お問合せ下さい)
※マイカー通勤は、任意保険加入が必要です。
有り
勤続年数1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長65歳まで [再雇用時について] 嘱託職員で1年更新になります。 フルタイムで勤務をする場合基本給は75%程度になり、賞与は寸志になる予定。
OJTをメインに、上長・先輩職員にて教育を行います。 ブランクがある方でもマンツーマンで指導しますので、安心して勤務できます。
県内外への研修も充実しております。 研修費・旅費は法人負担、また資格取得への費用の補助や試験日は出勤扱いなど資格取得に向けて、同様な法人支援多数あります。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤3名 非常勤2名(2024年11月) | |
夜勤時 | |
無し |
【看護師年齢層】 20-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 特別養護老人ホーム60名
【介護職員人数】 常勤換算で約23名
【協力病院】 西野病院
【電子カルテ】 無し 紙+クラウド型の電子入力
【平均介護度】 平均要介護度は3.8 ・要介護1:0人 ・要介護2:3人 ・要介護3:17人 ・要介護4:26人 ・要介護5:12人
【定員に対しての入所率】 96%前後
【経管栄養/インスリン使用者数】 ・胃ろう4名/インシュリン0人/ターミナル0人 ※変動します
【オンコールについて】 持ち帰り:月7-10回程度(現在は4名でオンコールを対応しています/2023年10月) コールの頻度:全体を通して月3-4回程度 出動頻度:全体を通して年に2-3回程度 ※基本的には電話対応で完了することがほとんどです。(転倒したときなど)
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
特別養護老人ホームと併設して、短期入所生活介護(10名)と、デイサービスセンター(35名)があります。
【誠光会の魅力】 ・多数の事業所 特別養護老人ホームをはじめ、軽費老人ホームやデイサービス等があり、それぞれが連携することで様々なニーズに応えることができ、より質の高いサービスの提供が可能。 ・入居者の意思 「自己選択、自己決定のできる暮らし」を目指し、人間としての尊厳を大切にし、ご利用者による意思決定を重要視しています。 ・自分の家族にも勧めたい 誠光会は、自分の家族が利用したくなる施設を目指してより良いサービスを追求しています。 ・社会貢献 誠光会は、地域の社会貢献を理念に掲げています。地域の行事に参加したり、施設に招いたり、地域の方との交流を大事にしています。 ・家庭との両立 産休・育休が取りやすく、産後もその方のライフスタイルに応じた働き方を選択できる職場です。 ・研修制度が充実 階級別に充実した研修制度を用意しており、働きながら資格取得やキャリアアップを目指します。新人教育には中堅職員が1年間マンツーマンで一緒に学ぶのも特徴です。
枝光駅 / スペースワールド駅 / 八幡駅
・枝光駅より徒歩で約19分 ・JR戸畑駅より西鉄バス44番「藤見町」バス停下車して徒歩で約1分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
屋外喫煙室あり
2025/3/7
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/