最終更新日:2025/4/18
特別養護老人ホーム 祥雲館
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務
08:45 朝礼・申し送り 09:00 処置 12:30 休憩 13:30 処置/記録 17:00 委員会など 17:45 退社
変更なし
【公共交通機関利用】 能勢電鉄「妙見口駅」下車 徒歩7分 【マイカー通勤】 箕面森町地区センターより約11分 能勢電鉄「平野駅」より約12分 千里中央駅より(箕面トンネル経由)約28分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・施設看護、高齢者看護に興味がある方 ・何事にも前向きに取り組める方 ・チームワークを大切に、他職種と連携できる方 ・利用者様に寄り添い、丁寧な看護を提供したい方 ・オンオフをしっかり分け、プライベートを充実させたい方 ・経験を活かしながら、新しい環境でチャレンジしたい方 ・ブランクがあるが、看護師として復帰したい方
週1日以上 | 08:45〜17:45 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
08:00~17:00 | |
09:45~18:45 |
60分
残業2時間/月
[休日] 週休2日(シフト制) 1か月単位(16日から翌月15日まで)のシフト制 希望勤務・希望休(月2日)の事前申請可 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 105日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,620円〜 |
---|
非常勤の場合なし
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
・ライフイベントに合わせた制度 結婚お祝い金、出産お祝い金、産前産後休暇(出産予定日前は6週間(多胎14週間)出産後は8週間の休暇を取得)育児休暇、特別育児短時間勤務制度、子の介護休暇、介護休業・介護休暇、介護短時間勤務、忌引き休暇、半日単位の有給、 アニバーサリー休暇 ・給食制度:有(朝・昼・夕勤務に合わせて用意) ・資格取得時:特別ボーナス制度(介護福祉士50,000円、介護支援専門員10,000円のお祝い金) ・永年勤続表彰:10年勤続・20年勤続あり ・親睦会、クラブ活動
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【利用料】 借り上げ社宅手当 15,000円/月 (別途、規定に基づく)
車通勤:可能
空き有り
有り
退職金共済加入
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
OJTによる
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 3名 |
【定員】 50
【介護職員人数】 30名
【協力病院】 ベリタス病院
【平均介護度】 4
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【通院時の運転】 未確認
高齢者生活介護支援事業では「主体性を引き出す介護」を合言葉とした介護を実践すると共に、バリデーションやターミナルケアなど先進的な取り組みにも積極的に挑戦しています。 <特徴的な取り組み> ・主体性を引き出す介護 「主体性を引き出す介護」とは、そのとき出来ることを、出来る限り継続してやっていただくことを念頭に置いた介護です。例えば、トイレに行きたいとき、自分の意思で歩いて行ける力があるのであれば、私たちは全面的な介助はしません。利用者の意思と能力を見極めた上で、適切なお手伝いをします。 ・バリデーション アルツハイマー型認知症および類似の認知症高齢者とのコミュニケーションテクニックのひとつです。 認知症高齢者の行動には必ず理由があると考えます。相手の話を傾聴し共感することで、認知症の方が自分の感情や欲求を表出させたり、人生の未解決問題の解決をする手助けをします。 ・ターミナルケア ターミナルケアとは、終末期を迎えられた利用者と家族にとって残された時間を充実したものにすることを目的としたケアです。ご家族の協力を得ながら、病院ではなく、慣れ親しんだ施設で、馴染みのある人の看取りにより、最期の時を迎えていただくための準備を行います。
妙見口駅 / ときわ台駅 / 光風台駅
【公共交通機関利用】 能勢電鉄「妙見口駅」下車 徒歩7分 【マイカー通勤】 箕面森町地区センターより約11分 能勢電鉄「平野駅」より約12分 千里中央駅より(箕面トンネル経由)約28分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/4/18
2025/7/17
\転職先のご相談はコチラ/