最終更新日:2025/3/28
サイノオ耳鼻咽喉科医院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
耳鼻咽喉科医院における看護業務及び付帯する業務 ・患者様の誘導、介助 ・医師の診療補助 ・簡単なパソコン等の操作(文字入力程度) ・その他消耗品管理等
【診療時間について】 午前 9:00‐13:00 (土曜日は12:30まで) 午後 14:30‐18:30 (土曜日は休診) 休診日:日曜・祝日
変更無し
長崎電軌5系統 西浜町駅 徒歩1分
変更無し
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・お子様を育てられながら勤務されたい方 ・クリニック求人をお探しの方
日勤 | 08:55〜18:20 |
---|---|
木曜日 | 08:55〜12:45 |
土曜日 | 08:55〜13:45 |
※木曜日、土曜日:休憩無し ※休日当番が年4-5回(年末年始、ゴールデンウィークを含む)あり、当番制で出勤の可能性がございます。
日勤:95分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業は基本ありませんが、診療が遅くなった場合、稀に時間外が発生します
[休日] ・固定休み(日曜日、祝日、木曜日午後、土曜日午後) ※休日当番が年4-5回(年末年始、ゴールデンウィークを含む)有り、当番制で出勤を頂く可能性がございます。 [休暇] ・年末年始休暇(12/31-1/3 ※1/1休日+ほか公休) ・有給休暇(法定通り) ・お盆の夏季休暇は有給休暇を充てる予定です(1.5日間の計画的付与) [年間休日] 71日
想定年収 | 2,520,000〜2,880,000円 |
---|---|
想定月収 | 210,000〜240,000円 |
賞与 | なし |
~給与・待遇内訳~ 基本給:190,000円-220,000円 資格手当:10,000円 特別手当:10,000円
1月あたり0円‐2,000円(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 提携保育所:長崎駅前 ごとうまち保育園 保育年齢:0才(7ケ月)から2才 定員:30名 従業員枠15名以上地域枠15名まで 通常保育:(月曜日から土曜日)7:00-20:00(うち、11時間) ※要相談
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限 65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
日勤時 | |
3-5名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 20-50代
【ママ・パパナース】 1名
【医師人数】 1名
【1日の外来人数】 60名
【往診時の同行】 無し
長崎市大橋町の耳鼻科・耳鼻咽喉科です。専門的な用語をなるべく用いず、できるだけわかりやすい言葉で説明します。 大学病院勤務時には耳鼻咽喉科一般外来の他、中耳炎専門外来・めまい専門外来・補聴器専門外来などを担当しておりました。日本めまい平衡学会認定のめまい相談医でもあります(現在長崎県には5人)。 毎週木曜の午後からは認定補聴器技能者による補聴器相談も承っています。予約制ですので事前に一度受診ください。 さいのお耳鼻咽喉科 院長 <院長略歴> 長崎大学病院耳鼻咽喉科 勤務 長崎みなとメディカルセンター市民病院耳鼻咽喉科 勤務 佐世保市立総合病院 勤務 佐世保中央病院 勤務 五島中央病院 勤務 <資格> 耳鼻咽喉科専門医 めまい相談医 補聴器相談医 医学博士 <所属学会> 日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科臨床学会 日本めまい平衡医学会 日本耳科学会
西浜町駅 / 観光通駅 / 築町駅
長崎電軌5系統 西浜町駅 徒歩1分
クリニック(外来)
気管食道科、耳鼻咽喉科、アレルギー科
あり(屋内禁煙)
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/