最終更新日:2025/4/10
よつば循環器科クリニック
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務 ・主な診療科目:循環器 ・主な疾患:生活習慣病 ・よくある検査:超音波 ・その他業務:電話対応
変更なし
松山(愛媛)駅より徒歩15分
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・循環器系の知識・スキルを向上させたい方(経験がなくても、興味や学ぶ意欲のある方を歓迎します) ・チームワークを大切にできる方 ・患者様に寄り添い、丁寧な看護を提供したい方 ・ワークライフバランスを重視したい方 ・新しい環境でチャレンジしたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 外来10-15時間程度
有給消化率:60%程度
[休日] シフト制/週休2日 [休暇] 夏季休暇3日 年末年始休暇3日 有給休暇:法定通り [年間休日]118日
想定年収 | 3,521,600円〜 |
---|---|
想定月収 | 235,100円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(2023年度実績/頑張ればその分増えます。) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:175,100円- ・精勤手当:10,000円 ・職務手当:10,000円 ・夜勤手当:10,000円-15,000円/回(10,000円/月4回で算出) ・賞与 4ヶ月 ※該当者のみ支給 扶養手当、カテ手当、子女教育手当 ※給与詳細は経験を考慮の上決定
1月あたり5,000円-20,000円(以前の実績)
通勤手当 | 保育手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限10,000円 ※距離による、非課税の範囲内
【転居費用負担の詳細】 転勤可能性:なし
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 ※無認可保育園に預ける場合は一部費用の補填支給対象になる場合があります。
【詳細】 寮はありませんがクリニック横のアパートを格安で提供できます。 築20年・リフォーム済み
車通勤:可能
2,000円/月
駐車場有
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
現場勤務を行いながらのOJT, 教育担当がつき指導 ※60代の教育専任担当がおり入職後はマンツーマンでしっかりサポートしていただけます。
看護師在籍数 | |
---|---|
42名 | |
日勤時 | |
20名 | |
夜勤時 | |
2名以上 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 5-10名在籍有り
【病床数】 19床
【医師人数】 6名
【電子カルテ】 有り 電子・紙併用
【1日の外来人数】 150名
【往診時の同行】 無し
【夜勤回数目安】 4回-6回
・医師会の当番医・往診有無:医師会の当番医, 往診・訪問診療
Q.子育てに対する職場の雰囲気はいかがですか A.スタッフ同士が常に声を掛け合い互いに助け合う雰囲気があるというのは入職したときから感じています。ミスやトラブルが起きそうなときは全員でカバーしようとしたり、仕事の合間のちょっとした他愛もない話や休憩時間の雑談などがスタッフ同士の絆を強くしているのだと思います。出産で休暇に入るときも不安を察知してくれているのか、優しく声掛けしていただき、子育てをしてきた先輩方や現在子育てをしながら働いているスタッフも多いため、そういう面においてとても理解がある職場だと思います。 Q.入職を考えている方へのメッセージをお願いします A.医療は日々進歩していますし、看護は教科書通りではありません。私自身、実際の現場で毎日さまざまなことを学んでいます。循環器と聞くと難しそうというイメージがあると思いますが、分からないことがあれば先生や先輩が優しく分かりやすく教えてくれます。最初は大変なことも多いと思いますが、学べることも多くとても勉強になる場所です。また先にもお話した通り、スタッフ同士のコミュニケーションを大切にする職場なので、出産・子育てのような人生の一大イベントの相談も気軽にできます。循環器領域に興味のある方、一緒に働ける日を楽しみにしています。
松山駅 / 松山駅前駅 / 宮田町駅
松山(愛媛)駅より徒歩15分
クリニック(病棟)
内科、循環器科、心臓血管外科、放射線科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/4/10
2025/7/9
\転職先のご相談はコチラ/