最終更新日:2025/4/11
旭川リハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般および付帯する業務
・患者さまの症状に応じた介護 ・各病棟の特性にそった看護 ・診察 ・治療 ・検査介助 ・情報収集、カンファレンスの参加 ・患者指導 ・退院指導 ・病棟勤務(二交代)
確認中
旭川電気鉄道バス 70 番【東神楽線】旭神2条5丁目下車 徒歩10分 71 番【医大・緑が丘線(緑東大橋経由)】医大病院前下車 徒歩5分 80 番【春光6条・医大線】医大病院前下車 徒歩5分 81 番【末広・医大線】医大病院前下車 徒歩5分 82 番【南高・緑が丘線(上川神社経由)】工業高前下車 徒歩8分 83 番【リサーチパーク線】工業高前下車 徒歩8分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・給与高水準の職場で働きたい方 ・回復期リハビリテーション病棟に興味がある方 ・総合病院のような混合病棟で勤務するのに疲れてしまった方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 別途残業に応じた超過勤務手当を支給
有給消化率:70%程度
[休日] 週休2日制+祝日の振替休 [休暇] 年末年始:6日(12/29-1/3) 有給休暇:10日/年(入社6ヶ月後より適用) 慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇 [年間休日] 121日
想定年収 | 4,001,355〜5,203,750円 |
---|---|
想定月収 | 253,300〜332,200円 |
賞与 | 4.25カ月/年 年3回支給 ※前年度実績による |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:198,300円-262,900円 ・業務手当:15,000円 ・夜勤手当:10,000円 ※想定月給は夜勤月4回で算出しております ・賞与:年3回、4.25ヶ月分(前年度の実績による) [その他手当]※該当者に支給 ・住宅手当 ・扶養手当 ・燃料手当 世帯主(扶養家族あり):131,900円 世帯主(扶養家族なし):72,900円 その他:51,700円
1月あたり5,000円-8,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限あり 月額:16,000円
【住宅手当の詳細】 賃貸:16,200円 持家:2,800円 いずれも名義が本人の場合
【扶養手当の詳細】 子ども1人あたり4,500円、2人目も同様、3人目以降から1,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
自己負担:800円-1,300円
有り
勤続年数3年以上の方が対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
新卒の方にはプリセプターシップを採用、経験年数2年目以降の方には、担当者を付け相談できる体制をとっております。
看護師在籍数 | |
---|---|
199.2名(2023年5月時点) | |
夜勤時 | |
[2階北] 一般病棟30床 看護師2名 看護助手1名 [2階南] 障がい者病棟56床 [3階北 ]障がい者病棟56床 看護師4名 [3階南] 回復期リハビリテーション病棟 36床 [4階南] 回復期リハビリテーション病棟 60床 看護師2名 看護助手2名 [5階南] 医療療養病棟60床 看護師3名 看護助手1名 |
【病床数】 298床
【医師人数】 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医 3名 日本内科学会 総合内科専門医 2名 日本循環器学会 循環器専門医 3名 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 1名 日本神経学会 神経内科専門医 2名 日本腎臓学会 腎臓専門医 1名 日本消化器病学会 消化器病専門医 2名 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医 2名 日本整形外科学会 整形外科専門医 1名 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科専門医 1名
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 10:1 急性期一般病棟入院基本料(急性期一般入院料6)10:1 療養病棟入院基本料(療養病棟入院料1)20:1 障害者施設等入院基本料 10:1 回復期リハビリテーション病棟入院料1 13:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟> ・142床 ・平均在院日数64.2日(2023年5月時点) <療養病棟> ・60床 ・平均在院日数108.8 日(2023年5月時点) <回復期病棟> ・96床
【夜勤回数目安】 夜勤は月6回程 ※入職してから夜勤は2ヶ月後程度から入ります。経験や能力、体調にも配慮させていただいております。 ご本人と相談しながら進めるようにしております。
【病棟について】 [2階北] 一般病棟30床 一般主に循環器内科・腎臓内科・泌尿器科・整形外科・消化器内科の患者さんがいらっしゃいます。 入院後、治療やリハビリを目的とされた方の内科的なチェックも実施する役割も合わせています。 比較的短期間での入院の方が多いのが特徴です。 検査も多く実施される病棟ですので、安楽に臨むことができるようにさせていただいております。 [2階南] 障がい者病棟56床 [3階北 ]障がい者病棟56床 主に重度肢体不自由者、重度意識障がい者、脊髄損傷障がい者、筋ジストロフィー、パーキンソン病等の神経難病の方がいらっしゃいます。循環器内科、腎臓内科、泌尿器科等様々であり、急性期から慢性期の方がおります。 全身の観察を密にして、ご自分で意思を表出できない方、日常生活を送ることが困難な方が多く入院されています。 [3階南] 回復期リハビリテーション病棟 36床 [4階南] 回復期リハビリテーション病棟 60床 脳血管疾患や大腿骨骨折、外傷などにより脳や脊椎を損傷された方がいらっしゃいます。 365日リハビリテーションを行える体制を整え、多職種と連携し、協力しながら患者さまの個別に沿った支援をさせて頂いています。 [5階南] 医療療養病棟60床 主に治療、集中的なリハビリが一段落された方が入院されています。 一般病棟で治療が終了された患者さんの今後の方向性を考え、目標に向けてリハビリや療養生活を送ります。
【1日の外来人数】 196.7名(2023年5月時点)
旭川市内で4週8休+祝日(年間休日120日以上)の求人は少ないです。数少ない求人かつ高給与でもある希少な病院です。残業時間は比較的多いですが、残業手当も支給されるため、休みが多くてしっかり稼ぎたい方にはおすすめです。 多職種と連携し、サポートしています。入院患者様が安心して自宅に帰るためには、医師や看護師のみならず、理学療法士や作業療法士などコメディカルが、患者様の在宅復帰に向けて連携していきます。 患者様が回復していく姿を見守れる点にやりがいを感じる方にはおすすめです。
西御料駅 / 緑が丘駅 / 神楽岡駅
旭川電気鉄道バス 70 番【東神楽線】旭神2条5丁目下車 徒歩10分 71 番【医大・緑が丘線(緑東大橋経由)】医大病院前下車 徒歩5分 80 番【春光6条・医大線】医大病院前下車 徒歩5分 81 番【末広・医大線】医大病院前下車 徒歩5分 82 番【南高・緑が丘線(上川神社経由)】工業高前下車 徒歩8分 83 番【リサーチパーク線】工業高前下車 徒歩8分
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、胃腸科、消化器科、循環器科、整形外科、透析、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/4/11
2025/7/10
\転職先のご相談はコチラ/