最終更新日:2025/2/12
特別養護老人ホームなでしこの里
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 入所29名、ショートステイ8名、有料老人ホーム12名。利用者は50名程度です。 ・利用者の方の日々の健康管理 ・身体チェック ・処置 ・服薬管理全般 ・日常の機能回復訓練 ・介護支援全般(衣服の着脱・排泄介助・食事介助等) ・運転業務あり(車種:軽自動車のみ) ※運転が苦手な場合は免除可能 ※添乗業務は必須です
変更なし
熊本市内より車で1時間30分 宮地駅(JR豊肥線)より車で25分
変更無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者看護にご興味がある方 ・お仕事もプライベートも大切にされたい方
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:50%程度
【常勤の場合】 [休日] 月8-9日休み [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) ※有給休暇は半休で取ることができます [年間休日] 107日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。
想定年収 | 2,940,000〜3,360,000円 |
---|---|
想定月収 | 200,000〜230,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:180,000円-200,000円 オンコール手当:10,000円 資格手当:10,000円-20,000円 <以下は該当者に支給> 扶養手当 住宅手当 改善手当
1月あたり500円-2,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額19,000円 ※片道2Km以上より距離に応じて支給します。
【住宅手当の詳細】 上限13,000円 ※支給規定有
【扶養手当の詳細】 配偶者:12,000円 その他扶養親族:4,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
1年以上勤務の方対象
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
3名(2022年9月) | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 0名 |
日勤時 | |
3名+介護職20名 |
【看護師年齢層】 40代1名、50代2名(2022年9月)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【定員】 ・入所:29名 ・ショートステイ:8名 ・有料老人ホーム:12名 ・利用者は50名程度です。
【介護職員人数】 30名(2022年9月)
【協力病院】 坂梨ハートクリニック、阿蘇やまなみ病院、阿蘇医療センター
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3-4の方が中心です
【経管栄養/インスリン使用者数】 胃ろう(PEG):なし インシュリン:1名(2022年9月)
【オンコールについて】 月10回程度持ち帰りあり ※出動は事業所内で月1回程度 オンコールができない方も応募可能です。ご相談下さい。
【入浴介助】 ・脱衣所での衣服着脱:週7回程度 ・肌の観察や薬の塗布:毎回 ※浴室内介助は基本的に介護士が対応しています 機械浴・リフトの導入あり
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
経鼻栄養:なし バルーン(男女):1名 褥瘡処置:あり 吸引(鼻腔、気管切開):対応あり(現在はなし) ストマ(人工肛門):あり お看取り:年間2-3名程度予定 高血圧症・脳梗塞後遺症による片麻痺・パーキンソン病・認知症・骨粗鬆症・悪性腫瘍・心疾患・糖尿病・整形疾患・白内障・緑内障などの利用者様がおられます。
社会福祉法人「やまなみ会」は、熊本県の北部である阿蘇市・産山村に活動拠点をおき、より良い障がい児・者福祉サービスおよび高齢者福祉サービスを実現するために、多彩な事業を展開しています。 誰もが健やかで自分らしくあり続けるために、そして生きがいを持ち、自立した暮らしを実現するために、様々なサービスを提供しています。 「共に支え、共に生きる」が私たちの理念です。
熊本市内より車で1時間30分 宮地駅(JR豊肥線)より車で25分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/2/12
2025/5/13
\転職先のご相談はコチラ/