最終更新日:2025/3/28
栗田病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 精神疾患・神経疾患患者様の看護業務及び生活指導
確認中
JR信越本線 長野駅 徒歩15分 JR北陸新幹線 長野駅 徒歩15分 JR篠ノ井線 長野駅 徒歩15分 長野電鉄長野線 長野駅 徒歩15分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・家庭と仕事を両立したい方 ・精神科の看護に興味のある方 資格を持っているものの、子育てがある等でなかなか現場復帰が難しいという方、ブランクのある方、経験がない方もぜひご応募ください。その方に合った働き方をご提案できればと思います。やる気を持って仕事に取り組める方をお待ちしています。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません
有給消化率:80%程度
[休日] 病棟:4週8休以上、週休2日 外来:日曜日・祝日 ※土曜日は所定労働日として月1-2回出勤あり [休暇] 夏季休暇(2日) 年末年始休暇(5日) 有給休暇:法定通り(入職6ヶ月経過後に10日付与) 産前産後休暇、育児休暇 [年間休日] 病棟:120日 外来:124日
想定年収 | 4,194,760〜5,011,025円 |
---|---|
想定月収 | 313,700〜369,230円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:122,960円-165,790円 物価手当:54,440円 業務手当:60,000円 精勤手当:12,800円 夜勤手当:12,700円/回(月5-6回) [その他手当] 保育手当:5,000円-10,000円
年1回 外来:ひと月あたり2.00%-5.00%(2022年度実績)
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限14,000円
【保育手当の詳細】 5,000円-10,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
※病院の近くにあります。
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
300名 | |
夜勤時 | |
2名-3名 ※病棟によって異なります。(慢性期は1名+助手) |
【病床数】 727床
【医師人数】 20名
【電子カルテ】 有り ※紙カルテと併用して使っています。
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 18:1
【病棟や患者層の特徴】 【急性期治療】 病状の不安定な患者さんや、認知症疾患で長期にわたり療養を必要とする患者さんのケアを行います。 【慢性期・認知症疾患療養】 病状が安定した患者さんや認知症疾患で長期にわたり療養を必要とする患者さんのケアを行います。作業療法士によるリハビリテーションも行われ、症状の改善と安定を目指します。 【社会復帰促進】 病状が安定し、社会復帰が近い患者さんが、退院後に社会や家庭に対応が出来るように、治療と様々なリハビリテーションを行います。入院生活・リハビリテーションの中で、患者さんが困っていたり悩んでいる時は、看護職員が的確にアドバイスや手助けが出来るように配慮しています。 【身体合併症治療】 精神科の治療と合わせて内科の治療も同時に行います。内科医が常駐し、心電図モニター等の充実した設備による適切な全身管理体制を整えています。
【夜勤回数目安】 応相談(月4回-)
【病棟について】 精神科病棟<643床> 内服の確認と精神症状の観察をします。寝たきりの人が多く、オムツ交換もあります。ポータブルトイレの誘導を行い、少しでも自立してもらうこと、また患者さんの話を聞いて、その人それぞれの看護を行います。 療養病棟<84床> 【医療療養病床】 医療保険適用型で、高齢者を中心に比較的病状の安定した患者さんが対象です。一人あたりの専有面積を広くし、ゆとりのある快適な環境の中で安心して長期療養して頂けます。また、医療だけでなく介護も含めた総合的ケアを実践しています。 【介護療養病床】 介護保険認定を受けられた方の中で、介護度1-5の認定を受けた方がご利用になれる介護療養型医療施設です。日常生活の困難な患者さんに少しでも快適な生活を提供することを目的とし、身の回りの介助、排泄介助、オムツ交換、入浴介助、食事介助などを行っています。
【1日の外来人数】 約170名
【研修・認定施設】 ISO9001認証取得 精神科専門医制度研修施設 臨床研修協力型指定病院 医療観察法通院指定医療機関 北信圏域精神科救急輪番指定病院
【当病院の取組み】 子育てを行う労働者の職業生活、家庭生活を支援する為、雇用環境の整備を行っています。 ※次のいずれか一つ以上の措置の実施 ・3歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度 ・始業、終業時刻の繰上げ又は繰下げの制度 ・育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 ・半日単位の育児休暇の取得
長野駅 / 長野駅 / 市役所前駅
JR信越本線 長野駅 徒歩15分 JR北陸新幹線 長野駅 徒歩15分 JR篠ノ井線 長野駅 徒歩15分 長野電鉄長野線 長野駅 徒歩15分
病院(精神科)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、精神科、心療内科、神経科、歯科、小児歯科
あり(屋内禁煙)
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/