最終更新日:2025/4/8
荒瀬病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務
【病棟】 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・経管栄養、点滴、清拭等 ・カルテ記録 ・その他付帯する業務全般 【外来】 ・診療補助 ・各種検査補助 ・注射、点滴、採血 ・カルテ記録 ・その他付帯する業務全般
変更なし
甲佐町役場より車で2分
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
皆様からのご応募お待ちしております。 ・療養型病院にご興味をお持ちの方 ・高齢者看護にご興味をお持ちの方 ・ワークライフバランスを重視している方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:150分
残業無し
〜詳細〜 残業はございません
【常勤の場合】 ・病棟/外来 [休日] 4週8休のシフト制 希望休:3日まで(3日以上も相談可能) [休暇] 年末年始休み:4日 有給休暇:法定通り [年間休日] 107日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,360,000〜4,230,000円 |
---|---|
想定月収 | 235,000〜315,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 (2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給 180,000円-250,000円 皆勤手当 5,000円 看護師資格手当 10,000円 夜勤手当 10,000円/回(月4-5回) <該当者に支給> 年末年始勤務 3,000/回
年1回:ひと月あたり0円-5,000円(2023年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 10,000円/月(光熱費込)
【詳細】 女性のみ、風呂炊事トイレは共同
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
OJT(業務を行いながら)基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます。
看護師在籍数 | |
---|---|
18名 | |
日勤時 | |
日勤は看護師5名-6名 | |
夜勤時 | |
看護師3名 |
【看護師年齢層】 看護師平均年齢:51歳(20代:1名、30代:1名、40代:9名、50代:5名、60代:2名)
【ママ・パパナース】 子育て看護師比率:2名/18名
【病床数】 25床
【医師人数】 6名(常勤3名、非常勤3名)
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 外科、内科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、代謝内科、乳腺外来内科:消化器科:循環器科:外科:整形外科:リハビリテーション科 【主な設備】 マルチスライスCT、X線透過装置、マンモグラフィー、超音波検査装置、電子内視鏡装置(2017年9月新型導入) 患者層:高齢者が多い。糖尿病、整形外科、脳梗塞。ADL前介助。施設からの夜間急患が多い。
【夜勤回数目安】 4回-6回/月
【1日の外来人数】 約65名
院長のご挨拶 当院は開院以来、清流と緑豊かな山野に恵まれた「花と緑と鮎の甲佐町」で職員一同、安心・信頼していただける医療の提供に努めてきました。 少子高齢社会の到来に対し、国・県・市町村等、各地域で地域包括ケアシステム構築を目指して、様々な試みが始まっています。 このような医療・リハビリテーションを含む診療体制、療養環境の整備、さらに職員研修の充実に努めたいと思っています。 一人ひとりの患者さんのために、地域の皆様の医療と福祉パートナーとして信頼される病院を目指しています。 【基本理念】 安心と信頼の良質な医療と介護を目指します。
甲佐町役場より車で2分
病院(療養型)
内科、消化器科、外科、整形外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/