最終更新日:2025/2/18
ふじの森ホスピタル
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務全般 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・患者様への処置(採血、点滴、傷等処置) ・患者様の日常生活サポート ・各種介助業務 ・身体的及び精神的援助 ・カルテ記録 ・その他付随する業務全般
確認中
JR佐賀駅から車で約25分(約13.6Km)
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科を教育体制が充実した環境で学びたい方! ・ワークライフバランスを重視してご家庭との両立をお考えの方! ・60歳以降も長く働きたい方!
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
準夜勤(3交替) | 17:00〜01:30 |
深夜勤(3交替) | 01:00〜09:30 |
夜勤(2交替) | 17:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業2時間/月
[休日] シフト制、4週7休 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 110日 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする。
想定年収 | 3,465,600〜3,982,400円 |
---|---|
想定月収 | 240,800〜274,800円 |
賞与 | 3.2カ月/年 年2回(2022年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:180,000円-214,000円 資格手当:6,000円 処遇改善手当:6,000円 夜勤手当 ※2交替制又は3交替制を希望に応じ選択可 ・3交替の場合:48,800円(各月4回程、準夜勤6,000円/回、深夜勤6,200円/回) ・2交替の場合:48,800円(月4回程、12,200円/回)
月あたり1,500円-2,500円(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限22,000円/月)
【住宅手当の詳細】 上限14,000円 ※世帯主かつ賃貸契約者に限る
【保育手当の詳細】 実費支給 ・日勤者 上限10,000円 ・夜勤勤務者 上限50,000円 ※勤務条件の希望考慮など働きやすく、また、継続して働くことのできる環境を整備しています。
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
【福利厚生その他】 【新年会、忘年会】 職員の親睦及び相互交流を図るため、病院主催で開催しています。 音楽の生演奏、各種ゲームなどで楽しんでいます。 また、長年にわたり当院に勤務し多大な貢献をした職員に対して永年勤続表彰を行っています。 【部活動】 スポーツ部の活動として、ソフトボール部、バレーボール部があります。 日々の業務は大変多忙でありますが、地域のスポーツ大会や医療関係の団体が主催する大会に参加し活動を行っています。 また、ホークス戦観戦チケットの無料優待制度もございます。 【職員旅行】 働く仲間との職員旅行に対して、旅費等の補助金制度があります。 日帰り旅行、1泊の旅或いは複数泊の旅行を皆楽しんでいます。 また、職員旅行に出かける場合は、特別休暇(有給休暇1日)の制度を利用できます。 【職員互助会】 職員の相互扶助・振興を図るため互助会があります。職員の共済給付(慶弔見舞金、職員旅行補助金など)、その他の事業(貸付金制度)があります。 【住宅手当】 持ち家取得をされた方への手当を支給しています(月額2,500円)。 また、賃貸住宅に住む方へ家賃の一部を補助しています(上限月額14,000円)。 【保育手当】 お子さまがいらっしゃる方々へは、保育手当(実費:日勤者上限1万円・夜勤勤務がある方は上限5万円)の支給。 勤務条件の希望考慮など働きやすく、また、継続して働くことのできる環境を整備しています。 【財形貯蓄制度】 毎月の給料から天引きで、無理なく貯蓄できる「財形貯蓄制度」があります。 【職員の送迎】 積雪時や台風時の通勤困難な場合には、病院車での職員の送迎を行っています。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり、非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 自治会費込みで11,000円
【詳細】 定員10名 ※空き状況に関してはお問い合わせ下さい。 1Kトイレ・バス・エアコン完備の単身者向けアパート型の職員寮です。 2階建てで駐車場付きのお洒落な寮です。 近くにはイオンモール大和店などのショッピングモールや飲食店も多くあり生活には快適な立地条件です。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続4年以上で支給
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
プリセプター制+OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
プリセプター制度のもと、新人指導もスタッフ皆で協力しています。 自分の目標を定め、そこに向かって進めるよう支援を行っております。 日本看護協会、日本精神科看護協会などの職能団体に加入し、この団体が主催する研修会や講演会、看護研究学会などで学び、自己研鑽することができます。 当院として精神科病院協会の会員であることから、精神科に特化した多くの研修にも参加する機会が与えられています。
看護師在籍数 | |
---|---|
約80名(非常勤含む) | |
夜勤時 | |
看護師2名、看護助手1名 |
【看護師年齢層】 60代まで幅広い年齢層が在籍
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 180床
【医師人数】 6名(非常勤含む)
【看護基準】 15:1
【夜勤回数目安】 ※3交替制、2交替制のご希望をご相談ください ・3交替制:準夜勤、深夜勤それぞれ月4回ずつ程 ・2交替制:月4回程
【病棟について】 精神一般病棟 2病棟 計70床 精神療養病棟 2病棟 計110床 ・第1病棟 高齢の患者さんに、安全に入院生活を送っていただけるように、また、安心感を持っていただけるように、こころに寄り添った看護が提供できるように努めていきます。働きやすい職場づくりを意識して頑張っています。 ・第2病棟 出逢いと感動。私の働く精神科急性期病棟では様々な患者さんと出逢いながら、遣り甲斐を感じています。多くの患者さんや、スタッフの皆さんから学びを得ています。 看護師としてのスキルアップや、人間として成長できる場所だと感じています。 ・第3病棟 患者さんの安全を第一に明るく、お互いを尊重し協力し合うことを目標に頑張っていきます。 高齢の患者さんに寄り添い、入院生活が安心できる環境を提供できるように努めたいと思います。 ・第4病棟 院支援病棟として、患者さんが自律した日常生活を、不安なく送れるような支援を、日々の看護の中で行っていくことを目指しております。患者さんの不安を受け止め、いつでも相談して頂けるような病棟の雰囲気づくりに努めていきたいと思っております。
【1日の外来人数】 約40名/日
JR佐賀駅から車で約25分(約13.6Km)
病院(精神科)
内科、精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
2025/2/18
2025/5/19
\転職先のご相談はコチラ/