最終更新日:2025/3/10
訪問看護ステーションYELL
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務および付帯する業務 利用者様の自宅または住宅型介護施設を訪問し、看護業務全般(一部介護的な業務あり)を行います。 ・健康状態チェック ・医療的ケア ・看護計画書などの書類作成 ・オンコール対応など ・使用車:自己所有車(燃料費は整備手当として支給) ・訪問範囲:八代市・八代郡・宇城市 ※直行直帰可能 ※訪問看護が主な業務ですが、法人内有料老人ホームもしくはデイサービスの兼務の可能性もございます。
変更なし
有佐駅より車で5分
会社が指定する場所 <法人内事業所> 住宅型有料老人ホーム紗綾(さや)・デイサービス紗綾くまもと 八代市泉町下岳4350
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・プライベートと両立して働きたい方 ・訪問看護にご興味がある方 ・高齢者との関わりがお好きな方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
【常勤の場合】 [休日] 週休2日、シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り) 夏季休暇:8/13-8/15を予定 年末年始休暇:12/29-1/3を予定 [年間休日] 120日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。
想定年収 | 2,724,000〜3,246,000円 |
---|---|
想定月収 | 227,000〜270,500円 |
賞与 | ※2023年度実績なし(業績に応じて支給予定) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:200,000円 資格手当:10,000円-30,000円 整備手当:10,000円-30,000円 オンコール手当:1,000円-1,500円/回(月7回にて算出)
※2023年度実績なし(業績に応じて支給)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限10,000円まで
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤は勤務時間に応じて加入内容が変動します。
車通勤:可能
空き有り
有り
退職金共済加入
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
同行期間は2週間程度、研修会は月1回、1人訪問は入職後2週間から4週間後
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤4名、非常勤1名(2024年11月) |
【看護師年齢層】 30代、40代、50代、60代
【ママ・パパナース】 1-2名在籍
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 持ち帰り:ひとりあたり1-8回(都度ご相談ください) 出動:事業所全体で月5回未満 ※時間外で出動をした場合、勤務スケジュールを変更し、調整をしています。
【独り立ちの時期】 2週間程度同行し、入職から2-4週間で1人訪問開始
【利用者様について】 ・登録利用者数:約80名 ・うち医療保険適用利用者:約2割 ・ターミナル受け入れていますが、現在はいらっしゃいません。 ・小児:3-5名 ・精神科:3-5名 【看護師が行う医療行為】 気管内吸引, 鼻腔・口腔吸引, 膀胱留置カテーテル, 自己導尿の管理, 褥瘡処置, 胃ろう, 人工肛門・人工膀胱, 看取り, 点滴, 浣腸・摘便, 緊急時対応
「ヒトがヒトらしく生きていけるように」 看護師の目で利用者様の病状や療養生活を見守り、適切な判断に基づいた看護ケアやアドバイスで安心して在宅生活が送れるよう支援しています。 寝たきり状態になり、要介護5の状態だとしても、ヒトがヒトらしく生きていけるように最善の努力を重ねていきます。 これが専門職者としてのわたしたちの信念です。
有佐駅 / 千丁駅
有佐駅より車で5分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/