最終更新日:2025/3/13
藤元上町病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
内科での外来や病棟における看護業務及び付帯する業務 【病棟】 ・バイタルチェック、服薬管理 ・巡回(ラウンド)、注射、点滴、採血 ・患者様の移送 ・入院患者様の体位交換、身のまわりのお世話 ・介護業務(食事、入浴、排泄等) ・カルテ記録 ・ミーティング、カンファレンス ・夜間のナースコール対応等
変更なし
・JR西都城駅より徒歩約13分(約1.0km) ・都城駅前バス停より約6分(6駅)市立図書館前バス停下車より徒歩約2分(約180m)
変更なし
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
皆様からのご応募お待ちしております ・在宅復帰メインの病院で働きたい方 ・お仕事とプライベートとの両立をお考えの方 ・給与高水準でのお仕事先をお探しの方 ・お子さんの行事などの理由で休日の事前相談や、病気などの急な休みへの対応も相談可能です。
日勤 | 08:15〜17:15 |
---|---|
遅出 | 11:00〜20:00 |
夜勤 | 16:00〜09:00 |
※遅出勤務は必須ではございません
日勤:60分 夜勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません
[休日] ・シフト制(月9日休) ・希望休:月3回まで [休暇] ・有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 107日
想定年収 | 3,673,060〜4,913,060円 |
---|---|
想定月収 | 256,505〜336,505円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 前年度実績 ※業績や評価に応じて賞与額は変動します ※なお、上記4.0ヶ月は看護師の実績で、准看護師の2023年度実績は3.5ヶ月/年です |
~給与・待遇内訳~ 基本給 170,000円-250,000円 資格手当 20,000円 調整手当 10,000円 ベア手当 4,505円 夜勤手当 13,000円/回(月4回程)
[回数]年1回 [昇給額]ひと月あたり500円-2,000円(2023年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]実費支給(上限5,000円/月)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
プリセプター制+OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
約57名(外来10名 病棟47名) | |
夜勤時 | |
・回復期リハビリテーション病棟2名 ・医療療養看護師2名+介護職1名 |
【看護師年齢層】 20代-40代
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 84床
【医師人数】 7名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科、糖尿病・代謝内科、リハビリテーション科、放射線科、呼吸器内科、内分泌内科、循環器内科、神経内科 【施設基準】 ・療養病棟入院基本料Ⅰ(在宅復帰機能強化加算) ・地域包括ケア病棟入院管理料Ⅰ ・回復期リハビリテーション病棟Ⅰ(体制強化加算) 【備考】 ・日本医療機能評価機構認定病院 ・日本リハビリテーション医学会研修施設
【夜勤回数目安】 4-6回/月
【1日の外来人数】 約75名
当院は、昭和17年の創業以来、地域に密着した医療を目指し、都城地区の中核病院として地域医療を支えてきました。 救急患者の受入れから往診・訪問診療をはじめとする在宅医療まで積極的に行っております。 また、当院は365日できるリハビリテーション体制であり、都城市で初めて回復期リハビリテーション病棟1という高度な施設基準を有しました。 医療設備もMRI・CT等、高度の医療機器を備え、診療内容も大学から各専門医が勤務しており、循環器・代謝疾患(糖尿病等)・内分泌疾患(甲状腺等)・呼吸器・神経内科の専門外来を行っております。 病気の予防・治療にあたり患者様を取り巻く環境に目を向けながら、最良の解決策を患者様と共に考え心身ともにベストな状態になられることを目指していきたいと考えております。 今後も予防から治療まで、職員一同、全力を尽くしてお手伝いさせていただきたいと思います。
西都城駅 / 都城駅 / 五十市駅
・JR西都城駅より徒歩約13分(約1.0km) ・都城駅前バス停より約6分(6駅)市立図書館前バス停下車より徒歩約2分(約180m)
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、循環器科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/3/13
2025/6/11
\転職先のご相談はコチラ/