最終更新日:2025/3/5
おとがねの郷
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 介護老人保健施設おとがねの郷 |
施設内における看護業務・介護業務および付帯する業務全般 ・身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等) ・レクリエーションや趣味活動のサポート ・自立に必要な生活訓練の支援 ・外出の際の付き添い ・生活や介護内容についての記録・報告 ・介護士やセラピスト、支援相談員といった他職種との連携 ・シーツ取替え、清掃 等
変更なし
鹿児島本線「南福岡駅」にて下車、「駅前バス停(ローソン)」より宇美方面行バス(11)に乗車、「乙金病院前」下車、すぐ。(所要時間約20分) 西鉄利用大牟田線「雑餉隈駅」にて下車、グルメシティ前まで徒歩3分。 「雑餉隈駅入口バス停」より宇美方面行バス(11)に乗車、「乙金病院前」下車、すぐ(所要時間約20分)。
変更なし
1人
[期間]入職より6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
老人看護にご興味をお持ちの方 どの年代の方も幅広くご面接可能です
日勤 | 08:45〜17:45 |
---|---|
早出 | 07:15〜16:15 |
遅出 | 10:00〜19:00 |
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業5時間/月
〜詳細〜 日勤時は多くても1時間/日、定時で上がる日がございます。
【常勤の場合】 [休日] 月9日休み(シフト制) 希望休:月2日程度申請可能 [休暇] 有給休暇(法定通り) 他休暇:育児休業等 ※他休暇は就業規則によります [年間休日] 107日 【非常勤の場合】 シフトによる勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,441,720〜4,334,000円 |
---|---|
想定月収 | 240,810〜297,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 看護師:年2回 3.5ヶ月分/年(2023年度実績) 准看護師:年2回 3.0ヶ月分/年(2023年度実績) ※経営や人事考課により変動あり ※非常勤は支給対象外 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 183,000円-220,000円 資格手当 15,000円-20,000円 職能手当 12,810円-22,000円 特別手当 3,000円 夜勤手当 看護師20,000円(10,000円/回)、准看護師19,000円(9,500/回) オンコール手当 4,000円-8,000円(1,000円/回、月に4-8回) その他諸手当 4,000円(特例手当3,000円、支援手当1,000円)
[回数]年1回(業績・人事考課に応じて) [昇給実績]3,000円-10,000円程度
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限22,500円
【住宅手当の詳細】 [支給額] ・賃貸の場合:8,000円 ・持ち家の場合:2,500円 ※世帯主であること ※非常勤は支給対象外
【扶養手当の詳細】 [支給額] 第1子:6,000円/月 第2子:3,000円/月 第3子:1,500円/月 ※支給条件:学生かつ扶養主であること ※非常勤は支給対象外
【その他福利厚生詳細】 ※支援制度・互助会・職員食堂・売店・駐車場ついて等 https://www.otogane.or.jp/recruit/doujin_welfare.php
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤雇用の場合は、労働時間により加入の可否を判断します。
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 道路挟んで向かいの「くすの郷」にある、マーブル保育園を利用可能です。 ・開園時間:基本日勤帯のみ※24時間対応は週に2回(火曜・土曜) ・休園日 :無し(365日開園) ・対象年齢:首がすわってから可能-未就学児(実際は3歳位までが殆ど) ・利用料金:託児料:1日1,000円 <その他事項> ・病時保育あり(定員1名) ・保育専門業者による運営
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上 ※非常勤は支給対象外
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳までは可能。70歳までも相談による ※嘱託採用:1年契約更新、賞与無し、基本給8割程度(評価による)
・1人立ちまでの流れ 入職後研修が2日間あり ・夜勤入りタイミング 平均3ヶ月目から。始めははサブメンバーとして数回夜勤に入り、その後一人立ちになります。 ・スキルチェックを行い年間計画に沿い、役職者・上長による指導。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
・キャリアアップ制度 看護学校へ通う方などへの支援制度がございます。 勤務しながら資格取得を目指す職員を病院全体でバックアップ支援します。 通信の支援が多く、金額的には申請したら制度もあります。(通信の場合、常勤勤務しながら資格取得を目指せます) ※年間で病院内で学校に行ける方の人数制限がある為、希望者は事前申請が必要です ※有給休暇を使って実習に行って頂くことも可能です。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名(2024年12月) | |
常勤 | |
4名 | |
日勤時 | |
看護師2-3名+介護職 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護職 |
【ママ・パパナース】 あり
【定員】 60名
【介護職員人数】 約20名(常勤換算)
【協力病院】 乙金病院
【電子カルテ】 有り 併設の乙金病院も電子カルテ
【平均介護度】 平均介護度:2.5 ・要支援1:0名 ・要支援2:0名 ・要介護1:11名 ・要介護2:17名 ・要介護3:10名 ・要介護4:11名 ・要介護5:2名
【定員に対しての入所率】 90%程度
【経管栄養/インスリン使用者数】 有/有
【夜勤回数目安】 月2回前後(常勤の場合)
【オンコールについて】 月4~8回程度
【入浴介助】 直接介助はないですが、着脱の介助や、全身観察、入浴前後の処置は看護師が行います。
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
地域に密着した明るく親しみやすい病院を目指しています。また介護老人保健施設では、利用者の個別を重視したリハビリを行い、安全で心地よい生活環境を提供しています。
宇美駅 / 新原駅 / 春日原駅
鹿児島本線「南福岡駅」にて下車、「駅前バス停(ローソン)」より宇美方面行バス(11)に乗車、「乙金病院前」下車、すぐ。(所要時間約20分) 西鉄利用大牟田線「雑餉隈駅」にて下車、グルメシティ前まで徒歩3分。 「雑餉隈駅入口バス停」より宇美方面行バス(11)に乗車、「乙金病院前」下車、すぐ(所要時間約20分)。
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/