最終更新日:2025/1/22
介護老人保健施設 きんもくせい
准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 介護老人保健施設 |
施設内における看護・介護業務及び付帯する業務 ・看護業務全般(バイタルチェック・処置・受診付き添い等) ・身体介助(入浴、トイレ介助、オムツ交換等) 等
変更なし
JR小竹駅から車で約5分
法人が定める範囲
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・利用者様に優しく接する看護介護にご興味ある方 ・夜勤、早出、遅出可能な方大歓迎!回数はご相談ください
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
早出 | 07:00〜15:00 |
遅出 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
[休日] 月平均9日休み [休暇] 有給休暇(法定通り) [年間休日] 111日
想定年収 | 2,806,896円〜 |
---|---|
想定月収 | 194,883円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 2023年度実績あり ※業績による <算定期間> 6月支給 :12-5月・12月支給:6-11月 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:156,100円-197,800円(経験よる) ・調整手当:基本給の3% ※上記月給下限は基本給に3%をかけた4,683円で算出 ・夜勤手当:9,700円/回(平均月3回) ※準夜勤:4,500円/回、深夜勤:5,200円/回を合わせて算出しています。 ・皆勤手当:5,000円 (欠勤なしに限る)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 月額上限50,000円
【住宅手当の詳細】 12,000円/月(世帯主のみ)
【保育手当の詳細】 (配偶者) :9,000円 (第1子、第2子):2,700円 (第3子より) :1,200円 (父母) :5,500円
【扶養手当の詳細】 上限50,000円まで
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
有り
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 嘱託職員 1年毎の更新 (嘱託看護師の給与例)月給:232,400円 基本給:188,400円 皆勤手当:5,000円 夜勤手当:13,000円/回×3回=39,000円 賞与:年間1.7ヶ月 現在70歳以上のスタッフも元気に働いています
職務当初は、担当の職員がついて、丁寧に指導し、質問等にもしっかりお答えいたします。 相談事があれば、いつでも相談できる環境にあります。
セミナーや研修の費用負担, 資格取得支援制度
看護師在籍数 | |
---|---|
10名程度(2024年10月) | |
日勤時 | |
通常4-5名、シフトの状況により3名の場合もあり | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士3名 |
【看護師年齢層】 20代-50代(2024年10月)
【定員】 入所70名(短期入所療養介護含む)
【介護職員人数】 25名
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 約3.2 要介護1:11名 要介護2:11名 要介護3:11名 要介護4:22名 要介護5:13名
【夜勤回数目安】 4回/月
【オンコールについて】 なし
【入浴介助】 基本的には、看護師も介護業務に入ります。 〔看護の目で介護に携わる〕というスタンスで、看護部長から介護士への教育などもあり、職員全体で看護と介護の垣根なく入居者様に携わります。 協力し合うという体制が根付いているため、勤務環境や看護・介護・リハスタッフ相互の雰囲気など関係性は良いです。
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 未確認
ユニット型介護老人施設とは 全室個室の共有スペースで構成されています。 10名ごとに1つのユニットとし、ユニットごとに日常生活をお送りいただき、要介護状態にある方に適切な看護、 介護、リハビリ等の提供を通して、高齢者ご本人の自立 を支援する施設です。
小竹駅 / 鯰田駅 / 浦田駅
JR小竹駅から車で約5分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/22
2025/4/22
\転職先のご相談はコチラ/