最終更新日:2024/10/17
おぐま循環器内科・リハビリテーションクリニック
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
クリニックにおける看護業務および付帯する業務
変更なし
発寒駅より徒歩15分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・整形外科やリハビリテーションに興味があり、専門性を高めたい方。 ・チームワークを大切にし、患者様に寄り添った看護を提供したい方。 ・子育てと両立しながら、長く勤務したい方。 ・日勤のみで、プライベートを充実させたい方。
週4日以上 | 08:30〜17:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
毎週土曜日 | 08:30~12:30 |
勤務日数:週4-5日(シフト制)
60分
月・火・木・金:休憩60分 土曜:休憩なし
残業10時間/月
〜詳細〜 [非常勤]2時間 ※残業ほぼなし
【常勤の場合】 [休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇 [年間休日] 125日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする 有給休暇:所定労働日数により変動
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜1,400円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 [常勤]年2回 [非常勤]無し |
[非常勤]無し
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限19,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [非常勤]無し
【扶養手当の詳細】 [非常勤]無し
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
[非常勤]雇用保険、労災保険加入/勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 7:30-18:30 発寒コグマ保育園利用可能(保育料割引制度あり)
車通勤:可能
3,000円
有り
[非常勤]無し
あり(62歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
【ママ・パパナース】 在籍なし
【病床数】 19床
【往診時の同行】 無し
1. 院長について ・院長である小熊康教氏は、循環器内科専門医であり、20年以上にわたり大学病院や二次救命救急病院で心血管疾患の治療に携わってきました。 2. 医療設備 ・心電図、超音波検査装置、動脈硬化の程度を測定できる血圧脈波検査装置など、高度な医療機器を備えています。 ・採血結果が20分程度で判明する血液検査機器も設置されており、迅速な診断と治療を可能にしています。 ・2023年1月にはエコー検査技師が加わり、心臓、腎臓、頸動脈、下肢動静脈、甲状腺などのエコー検査体制を整えました。 ・体組成計InBody770を導入しており、心不全患者の体液量管理やリハビリテーション中の患者の筋肉量・栄養評価に活用しています。札幌市内で同機器を導入している医療機関は数少ないです。 3. 安全対策とリハビリテーション ・リハビリフロアは約100平方メートルと広く、理学療法士が常駐し、退院後の生活を見据えた自宅での日常動作訓練を行っています。 4. 職場環境 ・電子カルテを導入しており、業務効率化を図っています。 ・提携保育所(発寒コグマ保育園)があり、7:30〜18:30まで利用可能で、保育料割引制度があります。 ・マイカー通勤が可能で、駐車場も完備されています(月額3,000円の有料駐車場)。
発寒駅 / 発寒中央駅 / 宮の沢駅
発寒駅より徒歩15分
クリニック(外来)
リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2024/10/17
2025/1/15
\転職先のご相談はコチラ/