最終更新日:2025/1/15
北彩都病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院における看護業務および付帯する業務
変更なし
[電車] JR旭川駅より徒歩2分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・急性期病棟での勤務経験があり、かつ電子カルテの経験もお持ちの方 ・泌尿器や透析に興味があり、しっかりと学んでいきたい方 ・ワークライフバランスが充実した環境でメリハリをつけて勤務したい方 ・子育てへの理解がある職場で、時短勤務を利用しながら仕事と育児を両立していきたい方 ・最寄駅から徒歩圏内とアクセス抜群な職場をお探しの方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業7時間/月
〜詳細〜 [病棟]平均7-10時間/月 [透析]平均10時間/月
[休日] 週休2日制(祝日出勤の場合、振り替え休日あり) 希望休:2-3日 [休暇] 有給休暇:法定通り 慶弔休暇 [年間休日] 121日
想定月収 | 217,000〜366,000円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回(6月・12月) ※2023年度実績、業績によって変動可能性あり |
~給与・待遇内訳~ 基本給:186,000円-335,000円 職務手当:22,000円 ベースアップ手当:9,000円
年次による定期昇給
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 公共交通機関:1ヶ月の定期代支給 自家用車等:距離に応じて支給
【住宅手当の詳細】 上限30,000円(世帯主)
【保育手当の詳細】 20,000円(支給要件あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
自分で手配
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 |
---|
業務中研修:有 業務外研修:無 勉強会:有(月2回程度、業務時間外に実施、30-60分/回) ※コロナウイルスの影響により現在はeラーニングで実施しています。 看護研究:有(テーマ:尿路結石・透析関連など) ・研修について 4月1日採用の看護師を対象に入職時・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後の集合研修があります。 ※毎年4月に1週間ほどかけて研修を行うため、その時期以外で入職の方はOJTがメインになります。 また、リーダー研修、プリセプター研修、部門内定期勉強会、院外研修などもあるので、経験が浅い方やブランクのある方も安心です。
看護師在籍数 | |
---|---|
108名 ※2023年8月時点 | |
日勤時 | |
内科病棟: 看護師10名/補助者3名 外科病棟: 看護師12名/補助者4名 | |
夜勤時 | |
内科病棟: 看護師3名/助手2名、外科病棟: 看護師3名/助手2名 |
【看護師年齢層】 41歳 ※2023年8月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]あり(比率30%程度) [育児休業復帰率]ほぼ100% [時短勤務制度]あり ※全て2023年8月時点
【病床数】 116床
【介護職員人数】 看護助手:43名(介護福祉士含む)
【医師人数】 19.4名(2023年5月時点)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 約20件/月 うち夜間5件程度
【病棟や患者層の特徴】 病床数116床を有する泌尿器・透析の専門病院です。泌尿器・透析・消化器内科・血液外科分野ではオペ・症例数も数多く、非常に定評があります。また、血液浄化療法センターも備え、透析が必要な患者さんも受け入れています。 [外科病棟] 平均在院日数:16日、入院患者数:平均1,950名/月
【病棟について】 ・血液浄化療法センター:115床 ・5F 外科病棟(57床:特室1床、個室6床、HCU2床) 主に泌尿器科、血管外科の患者さんが入院しています。泌尿器科は尿路結石症・前立腺肥大症・尿路系の腫瘍、血管外科は下肢静脈瘤・閉塞性動脈硬化症・透析用ブラッドアクセス等が主です。 オペや化学療法などの専門的治療も行っており、旭川市内・道北・道東医療圏内の基幹病院からの紹介患者さんが来院されます。 [特徴的な取り組み] 患者さんご自身も医療チームの一員として治療に参加してもらいます。 (例)尿路結石症は日常生活習慣との関連が深いことから、専門的治療を行う一方で、患者さんと一緒に日常生活を振り返り、継続していけるような再発予防を検討します。その他、管理栄養士、リハビリスタッフ、地域医療連携室など、多職種と連携を取り、退院後の日常生活も視野に入れたケアを充実させています。 ・4F 内科病棟(59床:準特室1床、個室4床、HCU2床) 腎臓病疾患を中心とした内科病棟で、慢性腎不全・ネフローゼ症候群の治療や末期腎不全患者さんの生活指導、血液透析・腹膜透析の治療や導入準備などを担当しています。また、心疾患や脳疾患、骨折や消化管出血などの急性期治療後の回復期・リハビリ期の入院や、医療行為があるため自宅や施設での生活が困難な透析患者さんの長期療養も担っています。腎臓病疾患以外では、糖尿病や肺炎など一般内科の患者さんや救急患者さんの受け入れも行っております。 ・外来 CT・MRIの検査は、年間7,000件と非常に多いです。 外来看護師は透析含め病棟看護師以上の配置数を取っていますが、外来待合は常に満席で日々混み合っています。
【1日の外来人数】 220名/日
【オペについて】 [件数]泌尿器科:1,000件/年、消化器内科:360件/ 年、血管外科:200件/年 [実績]※全て2023年度実績 ・泌尿器科 ホルミウムレーザ前立腺核出術:53件 経尿道的尿路結石破砕術(TUL):187件 体外衝撃波結石破砕術(ESWL):226件 経尿道的膀胱腫瘍切除術:78件 ・血管外科 下肢静脈瘤血管内焼灼術:11件 シャント造設:119件 ・消化器内科 内視鏡的ポリープ切除術:50件
・メリハリをもって就業可能 1日の勤務時間が7.5時間、残業時間は月7-10時間と少ないです。年間休日も120日以上なので、オンとオフのメリハリをしっかりつけて就業できるワークライフバランスが魅力です。 ・安定経営 コロナ禍にあっても常に黒字経営をしてきた病院になります。 開院以来50年以上の間、給与が下がったことがない!というのも安心して就業可能な要素の一つです。
旭川駅 / 旭川四条駅 / 神楽岡駅
[電車] JR旭川駅より徒歩2分
病院(急性期)
内科、外科、透析、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
2025/1/15
2025/4/15
\転職先のご相談はコチラ/