最終更新日:2024/10/21
小豆沢病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:30〜17:20 |
---|---|
準夜勤 | 16:00〜00:50 |
深夜勤 | 00:10〜09:00 |
3交代で夜勤8回/月勤務できる方
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
有給消化率:90%程度
[休日] 4週8休制 ※シフトのお休み希望が出しやすい環境です。 [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇(5.5日)、生理休暇(月1日)、年末年始休暇(6日※公休含む)、特別休暇(リフレッシュ休暇など)、 慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇(産前7週、産後8週)、介護休業 ※育児休暇は1年から最大3年取得している職員多数 [年間休日] 120日
想定年収 | 4,019,510〜5,857,240円 |
---|---|
想定月収 | 289,880〜416,620円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・準夜手当:24,000円(1回6,000円×4回計算) ・深夜手当:36,000円(1回9,000円×4回計算) ・住宅手当 上記が想定月給に含まれます。 ・当直手当:12,900円
2,000円--3,000円/年
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 13,500円
【保育手当の詳細】 子育て支援あり(保育所料金の一部負担など)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 ※看護師単身者用借り上げマンション助成制度 ※入寮規定として、卒後8年目までしか利用できません。
車通勤:不可
有り
条件:勤続年数5年以上
あり(62歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
80名程度(うち透析室6名) |
【ママ・パパナース】 在籍有り ※6割が既婚者
【病床数】 134床
【電子カルテ】 有り ソフトマックス 看護記録はフォーカスチャーチング
【看護方式】 プライマリー+一部受け持ち制
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 80-90台/月
【病棟や患者層の特徴】 ・病院機能評価:ver6 ・幅広い医療サポートを実現 患者層としては軽傷の患者から重症患者(ターミナル)まで幅広く看ている。 また、系列で19の施設(クリニック・訪問看護・介護老人保健施設)を持つ体制を築いている為、 在宅調整能力も高く、病院だけでなくトータルに医療サポートができる地域に根付いた仕組みづくりができています。 その為、地域の方々からは「最後の最後まで看てもらえる病院」と言われています。
【病棟について】 【診療科目】 内科; 呼吸器科; 消化器科; 循環器科; 小児科; 神経内科;外科; 整形外科; 眼科; 皮膚科; 泌尿器科; 肛門科; 放射線科; リハビリテーション科 病床数:134床 透析室 透析ベッド25床、外来患者さん約45名、入院患者さん約15名となります。 一般内科病棟(49床) 肺炎、心不全、脳梗塞などの治療、検査目的の入院、がんの疼痛コントロール、透析など内科中心の疾患を持つ患者さんのケアを提供しています。看護師のケアカンファレンスをはじめ医師、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリセラピスト、ソーシャルワーカーなど他職種カンファレンスで情報共有しながらチーム医療を展開しています。 地域包括ケア病棟(45床) 急性期治療を終えた患者さんが入院し治療の継続やリハビリを行いながら、在宅復帰を目指す病棟です。最長でも60日という入院期限がありますが日常生活動作の見守りなど患者さんにじっくり寄り添ってケアする事ができます。また、レスパイト入院や看取り目的の入院受け入れも行っています。在宅で安心して生活が送れるように在宅部門と合同カンファレンスも頻繁に開催されています。 回復期リハビリテーション病棟(40床) 主に脳血管疾患や骨折により身体機能が低下した患者さんを対象に早期かつ集中的にリハビリを提供し、在宅復帰・社会復帰を目指す病棟です。リハビリ室でのリハビリはもちろん、病棟内の生活そのものがリハビリと位置づけ支援しています。レクリエーションも積極的に取り入れ、メリハリのある日々の変化を大事に心身ともにリハビリを積極的に行える環境を整えています。 1階:透析室(外来透析) 2階:回復期リハビリテーション(6割が紹介患者様)※脳下5割・整形5割 3階:検診室、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 4階:一般病棟(内科の慢性期) 5階:一般病棟(急性期)、OP室(殆ど稼働していない、外科は月に1件程度)、脳波室 6階:外来(内科、小児科)、内視鏡室、処寮室1・2、生理検診、CT、レントゲン室 ※外来は内科がメイン
【1日の外来人数】 200名/日
小豆沢病院(134床)と介護老人保健施設志村さつき苑(100床)、7つの医科診療所と、小豆沢歯科、5つの訪問看護ステーションを運営し、東京都板橋区、北区、練馬区で保健・医療と介護の活動を行っています。2012年4月から、小豆沢病院と健康文化会の7つの医科診療所で、強化連携型の在宅療養支援病院・在宅療養支援診療所となりました。
・一般と回復期病棟の地域密着型病院! 二次救急病棟から回復期病棟と幅広く病棟希望を出せます! ・子育て中の看護師の割合が60%以上! 子供熱発の時など、みんなで協力して早めに帰らせてくれる風土があります!入園できるまで育児休暇制度を利用できたり、入園時の支援金も手厚いです! ・年間休日120日!有給休暇取得率90%!ワークライフバランスを保ちたい看護師様向けです! ・中途の方でも、OJTが教育のメインですが手厚く教えてくれます!また研修等は業務時間内保障! ・一日の日勤後に深夜勤に入ることはありません。 ・準夜勤の翌日に一日の日勤はありません。 ・準夜勤あがりにはタクシーチケットが使えます。 ・次のシフトまで12時間あけています。
本蓮沼駅 / 志村坂上駅
都営三田線「本蓮沼駅」 徒歩7分 都営三田線「志村坂上駅」徒歩7分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、小児科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/10/21
2025/1/19
\転職先のご相談はコチラ/