最終更新日:2025/4/8
アズハイム綱島
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 有料老人ホーム |
・バイタルチェック ・医療処置 ・ホーム内ラウンド ・配薬管理 ・オンコール対応 ・訪問医の来設時の対応 等 ※基本的には業務分担制をとっていますので、ケアのお仕事をして頂くことはありません。 (必要時のフォローは有) ※オンコールについて 当番制で月10-15回程度。一通りの業務が把握できる頃(入社2-3ヶ月)から開始しています。 (経験によって開始時期は異なります) コールが鳴るのは4-5回に1回程度、出動はご入居者の状態にもよりますが、半年に1回あるかないかです。
おおよそ2-3名の看護師が勤務し、 ・メイン業務(訪問医とのラウンド・事務) ・外回り(処置) に分かれ、業務を行っています。 外回り(シフト例) 9:00 入浴予定者のバイタル確認・指示出し、 午前中に行う看護師処置の準備 9:15 経管栄養準備・実施・片づけ・消毒、 その他の処置実施 11:30 先休憩:お昼ごはん 12:30 経管栄養準備・実施・片付け 13:30 排便困難者へのアプローチ 15:00 処置の記録実施、難度の高い爪切り実施 16:30 経管栄養準備・実施・片付け、 明日の処置の準備、申し送り事項共有 17:30 フロアラウンド実施、明日の処置、受診、 経管栄養の準備、看護スタッフ間申し送り 18:00 業務終了
会社の定める業務
東急東横線「綱島」駅よりバス乗車「駒岡」もしくは「駒岡十字路」バス停より徒歩3分 ・臨港バス(6番のりば)[川51]川崎駅西口行 乗車9分「駒岡十字路」下車 ・横浜市営バス(6番のりば)[13]鶴見駅前行 乗車11分「駒岡」下車 ・東急バス(5番のりば)[日93]日吉駅東口行 乗車12分「駒岡十字路」下車
会社の定める事業所及び本社(契約期間の途中であっても配置転換・職務内容の変更等、人事異動を命じることがある)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
病院の看護師と介護施設の看護師の大きな違いは「あるべき姿を受け入れるかどうか」です。 病院に比べ、施設では治療行為そのものが少ないですが、介護サービスだからこそ、生活のなかでお1人おひとりにじっくりと向き合うことができます。 その健康や体調を長期にわたって、関わることができるからこその面白さがあります。 ・こんな人が活躍中 施設看護経験者だけではなく、病院勤務経験者も多く在籍をしています。 病院では知ることが出来ない「 退院後のその先から、最期まで1人ひとりと深く関わりたい 」 そんな想いを持ち【 老年看護のプロフェッショナル 】として活躍をしています!
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
年間休日113日(月9-10日) ※シフト制 ※有給休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、 慶弔休暇、リフレッシュ有給休暇制度 等
想定年収 | 4,850,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 355,000円〜 |
賞与 | 2カ月/年 年2回(正社員のみ) 2023年実績:基本給×2ヶ月分 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:230,000円 技能給:65,000円 資格手当:30,000円 特別手当:15,000円 オンコール手当:1,000円/回 ※月給はオンコール手当15回分込
年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 規定内全額支給
【住宅手当の詳細】 (世帯主のみ):10,000円
■福利厚生 ・確定拠出年金制度(正社員・契約社員のみ) ・制服貸与 ・食事補助 ・従業員持株会制度 ■手当 残業手当/資格手当/年末年始手当/住宅手当(世帯主) ※ケアマネ資格保有の場合、ケアマネ有資格者手当¥15,000支給あり ■祝金・謝礼等 スタッフ紹介制度(謝礼金あり)/永年勤続表彰制度/慶弔見舞金制度/ご入居者紹介制度 ■リフレッシュ サークル制度/リフレッシュ休暇制度(最大5連休取得可) ■健康 健康診断/ストレスチェック制度/first call(チャット型医療相談)/悩み事・健康相談窓口 ■社内イベント 全社決起総会/社内イベント(ボウリング大会)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
常勤および要件を満たす勤務状況の場合は原則社会保険加入、ただし法人規定による
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き無し
無料駐車場なし
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
特定の病院との協力体制があり、分からないことは協力医療機関の医師や看護師に質問することが出来ます。 基本的に他の介護スタッフや看護スタッフ、機能訓練指導員などと協力して一体となって業務に当たりますので、こうした点でもさまざまなフォローがあります。
入社時研修 職種別・役職別研修 介護支援専門員受験対策講座 【 看護スタッフに対してのフォロー 】 現地での研修期間 先輩スタッフによる研修がメインとなり、達成度と状況を見ながら行える仕事内容を徐々に増やしていきます。 看護スタッフミーティング 各看護スタッフの相談や各事業所の事例等の情報共有を目的として、2ヶ月に1回程度開催しています。 アドバイザーによるフォロー ・新設事業所や新入社員のOJTや相談を受けています ・業務の統一化や効率化を行いながら働きやすい職場環境改善のサポートを行っています。 ・困難事例や事業所内の課題についても一緒に解決します。
看護師在籍数 | |
---|---|
2-3名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 1名 |
日勤時 | |
2名前後 |
【看護師年齢層】 平均年齢 44.7歳(法人全体の看護師平均)
【定員】 80名
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 2.4(アズハイムシリーズ介護付きホーム全体・2024年4月時点)
【経管栄養/インスリン使用者数】 胃瘻経管栄養、点滴、インスリン注射等の医療処置(1事業所に5-6名程度)
【オンコールについて】 ・担当回数 当番制でひと月15回程度 一通りの業務が把握できる頃(入社2-3か月)から開始しています。 ※経験によってオンコール開始時期は異なります。 コールが鳴るのは、4-5回に1回程度となります。 出動はご入居者の状態にもよりますが、多くて半年に1回程度です。
【入浴介助】 基本的になし。脱衣所での補助は有り
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
24時間介護スタッフが常駐し、ご入居者が日常生活を送るという「生活の拠点」としての役割があります。 また、介護保険の居宅サービスに位置付けられ、 入浴、排泄、食事などの三大介護の他、 レクリエーション、機能訓練、医療面のサービスなどを提供しています。 主な提供サービス 介護・生活支援・健康管理・医療行為・食事・機能訓練・レクリエーション
一日の流れや業務等、先輩看護スタッフが一つ一つ教えてくれる環境です! 研修制度もあり、他ホームの看護スタッフとも連携しOJTもあるので、安心してご入社いただけます。 特に多職種との連携やチームワークが必要な仕事なので、声を掛け合い「よりよくしていくにはどうしたらいいか」について、仲間と相談しあいながら業務に取り組んで頂きます。 専門職同士カンファレンスを重ねながらご入居者の生活に関われるので、とてもやりがいを感じながらお仕事ができますよ!
綱島駅 / 日吉駅 / 大倉山駅
東急東横線「綱島」駅よりバス乗車「駒岡」もしくは「駒岡十字路」バス停より徒歩3分 ・臨港バス(6番のりば)[川51]川崎駅西口行 乗車9分「駒岡十字路」下車 ・横浜市営バス(6番のりば)[13]鶴見駅前行 乗車11分「駒岡」下車 ・東急バス(5番のりば)[日93]日吉駅東口行 乗車12分「駒岡十字路」下車
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/