最終更新日:2024/12/11
訪問看護ステーションたんぽぽ
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務及び付帯する業務
・病状観察・状況判断 ・ケア・医療処置 ・家族への相談・アドバイス等の訪問看護実践
確認中
●JR宇都宮線「野木」駅西口より車で約5分、徒歩で約10分 ※電車通勤、車通勤可能です
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・訪問看護に興味があり、在宅医療・看護を学びたい方・地域医療に貢献したい方 ・母体がしっかりしている法人で長く勤務したい方 ・チームワークを大切にし、協調性を持って仕事に取り組める方。 ・向上心があり、スキルアップを目指している方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 移動等で実際の残業時間の把握が困難な場合もあるため、調整手当として25,000円を定額支給しております。
[休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇(法定通り) [年間休日] 116日
想定年収 | 3,888,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 240,000円〜 |
賞与 | 4.8カ月/年 [回数]年3回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:210,000円- ・調整手当:30,000円(見込み残業代として支給) [該当者のみ加算] ・皆勤手当:5,000円 ・オンコール手当:1,000円/回(平日)・4,000円/回(日・祝) ※1次受けの担当の場合、それぞれ1,000円加算となります。
通勤手当 |
---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 ※託児所はありませんが、法人で所有する保育園(いちご保育園・りんご保育園)に空きがあれば入れます。お子様の年齢によって、異なります。
車通勤:可能
空き有り
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
たんぽぽでは、日本訪問看護振興財団の学習支援マニュアルを活用しI-Ⅴ段階までのレベル別教育を行っています。また、内部研修(OJT)や外部研修の機会も年間教育計画を立てたくさん設けています。
看護師在籍数 | |
---|---|
22名 |
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 情報共有のツールとして、たんぽぽでは訪問看護師全員にタブレット端末を配布しております。 ご利用者・ご家族の日々の訪問看護記録(緊急性を要する事や要注意の状態の表示が可能)や画像、Web上での多職種との連携を図るなど、訪問看護には欠かせない道具の一つです。
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・オンコール持つ回数:4回-6回 ・オンコールは2人体制になります。 ・実質の呼び出し:時期により変動がありますが、機能強化型のため持ったオンコールの半分程度は、実質の呼び出しがございます。ただ、ご家族の状況に合わせて持つ回数や持つ日はご調整いただけます。
・訪問看護の患者様の担当医:同法人の野木病院に往診専門のドクターがいるため、その方と連携をとっていただきます。
【「機能強化型訪問看護ステーション1」の指定事業所で、在宅医療を推進するための高い機能を備えています!】 ※「機能強化型訪問看護ステーション1」の条件 ・常勤看護師7名以上であること ・訪問看護は24時間対応し実践すること ・ターミナルケア(終末期・ご自宅での看取り)を実践すること ・ご自宅で最期まで(主にがんや老衰の方)暮らしたいと考えている方や家族に対する支援 ・重症度の高いご利用者に対応し支援をすること (寝たきりの方、人工呼吸器や在宅酸素、膀胱留置カテーテルや人工肛門、在宅中心静脈栄養や胃瘻の造設等、医療機器を使用している方) ・居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)を併設していること ・地域住民の方に対する情報提供や相談を実施していること など 【その他教育体制など】 ◆レベル別教育、内部研修(OJT)、外部研修など、充実した教育体制でスキルアップをサポートします。 ◆法人全体で看護教育に取り組んでおり、1年間かけて法人内の様々な病院・施設での研修を受けることができます。 ◆急性期、回復期、慢性期、認知症、小児、ターミナルなど、幅広い分野の看護を学ぶことができます。 ◆専門性を活かした看護を深く学べる環境があり、関連資格の取得も目指せます。 ◆タブレット端末を配布し、情報共有や記録を効率的に行っています。
野木駅 / 古河駅 / 間々田駅
●JR宇都宮線「野木」駅西口より車で約5分、徒歩で約10分 ※電車通勤、車通勤可能です
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/12/11
2025/3/11
\転職先のご相談はコチラ/