最終更新日:2024/10/23
三島共立病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務全般
なし
三島二日町駅より徒歩19分
なし
1人
※試用期間中の労働条件の変更無し
・長期的に在宅部門を学びたい方 地域包括ケア病棟/訪問診療/訪問看護を持つ三島共立病院で一連の流れ、疾患に対しての対応力を身につけられます。 ・子育てと両立して長く働きやすい環境を求めている方 非常勤からご相談ができますので、長い目で見て働きやすいです。 当院は、小規模ながら地域に密着し、近隣の皆様から頼られる病院づくりを目標としています。往診専門のクリニック(在宅患者数約260名)や3つの訪問看護ステーションなど、連携しながら地域医療・在宅医療を支えています。私たちと一緒に、地域医療・在宅看護を頑張っていただける方や、患者様の立場に立ち患者様の権利を尊重した医療活動にご協力いただける方の入職をお待ちしています。
日勤 | 08:30〜16:45 |
---|---|
準夜 | 16:30〜00:45 |
深夜 | 00:30〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 障がい者病棟は残業はほぼなし。 地域包括ケアは月10時間以内(救急搬送があったときは、障がい者病棟ではなく地域包括ケア病棟で受け入れるため)
【常勤の場合】 [休日] 4週6休+祝日 ※日曜日+祝日+土曜日3日(4回土曜日がある月)‐3.5日(5回土曜日がある月) [休暇] 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、夏季休暇5日(6‐8月)、年末年始休暇6日 有給休暇(初年度13日、入職日に付与) [年間休日] 115日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,220,755〜5,034,000円 |
---|---|
想定月収 | 228,650〜352,000円 |
賞与 | 2.7カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:176,650円- ・準夜勤手当:6,000円/回(4回) ・深夜勤手当:7,000円/回(4回)
[昇給額]4,800円-5,000円/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【扶養手当の詳細】 [支給額]6,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【詳細】 扶養手当・子育て支援の助成金あり 認可外保育園利用の場合、30,000円/月 勤務のために子どもさんを親や親戚、あるいは託児所に預ける場合も助成金がでます。子どもさん1人につき1日につき1,000円(勤務時間が5時間以上)を支給します。勤務時間が5時間までは500円を支給します。ただし親族に預ける場合は、子どもさんが2人以上でも1人分とします。
車通勤:可能
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
ご本人の経験に応じ、中堅看護師研修を実施します。また他に全職員対象の教育制度も設けられていますので、ブランクのある方にも安心です。
中途プリセプター制度 |
---|
勉強会
夜勤時 | |
---|---|
看護師2名、助手1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40代後半 (20代後半-50代ぐらい)
【病床数】 84床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1
【病棟について】 【地域包括ケア病棟】 地域包括ケア病棟では、ポストアキュート・サブアキュート機能を備え、地域の医療機関・施設との連携を大切にしています。 入退院支援担当者と共に、安心して退院してくための支援・「生きるを支える場所」として医療活動を行なっております。 ・在宅支援部(訪問看護)からの入院が多く、連携されており、その時に対応できる用にバックベッドを設けています。 ・周辺急性期病院からの転院もうけています。(院内の転院はほぼ無し) 救急搬送があったときも、障がい者病棟ではなく地域包括ケア病棟で受け入れます。 ・医療依存度高い方の家に戻るための退院支援などはかなり力を入れています ・整形外科は順天堂大学病院からドクターがきて診察をしています 【障がい者病棟】 神経難病や意識障害、麻痺などで身体の不自由な方、人工呼吸器を装着している方が療養 する病棟です。比較的長期にわたり適切な治療および手厚いケアを行うことが許可された専門病棟で、人工呼吸器が必要な方、合併症のある方も安心して治療・療養することができ ます。脳卒中の後遺症および認知症の方は対象となりません。
三島共立病院は、子育てをしながら働く看護師を応援する体制が充実しています! ・臨時保育:小学校低学年までのお子様を対象とした臨時保育を、春・夏・冬休み期間に実施しています。 ・有給休暇:初年度13日付与、30分単位で取得可能です。 ・残業時間:月平均5時間と少なめです。 ・協力的な職場環境: 昔から子育て・介護などの家庭状況は皆でカバーしようという気持ちを持って働いている人が多い風土なので、突発のお休みなどにも協力的です。 これらの制度を活用することで、仕事と子育てを両立しやすくなっています。
三島二日町駅 / 大場駅 / 三島田町駅
三島二日町駅より徒歩19分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、小児科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/10/23
2025/1/21
\転職先のご相談はコチラ/