\ 転職先のご相談はコチラ /
・教育体制が手厚く、訪問看護がはじめての方も安心して就業頂ける環境です。 ・入職間もない看護師に対し、プリセプターが同行訪問や振り返りなどを担当し、安心して日々勤務できるようサポートします。 ・e-learningを用いた動画学習を受けることが隙間時間などに訪問看護の基礎を学習することができます。 ・直行直帰、在宅作業可能で、社用車は貸与します。 ・住宅手当は単身で賃貸物件の場合、家賃の50%補助します(上限40,000円まで)。訪問看護で住宅手当がつくのは、とても貴重です。
ご登録後、お問い合わせください
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 ・バイタルサインチェック、症状の観察 ・療養指導、医療処置、身体介護 ・医療機器の管理 ・利用者様とご家族の相談 ・訪問の記録、各種書類作成 ※電子カルテ使用 ・各種連絡調整や担当者会議等への参加等
臨床経験が3年以上で、寄り添った看護に共感頂ける方を募集しています!
想定月収 : 23.0〜35.0万円
・月給:230,000円-350,000円(基本手当含む) ・オンコール待機手当:1,500円/日(月10回程度) ・オンコール出動手当:時給換算で支給(早朝夜間は25%、深夜は50%増)※出動はほとんどございません ・住宅手当:上限40,000円(単身で賃貸物件の場合、家賃の50%補助)
2カ月
年2回(8、12月)
あり
ラダーあり
[日勤] 08:30〜17:30
[日勤] 60分
オンコールあり
常勤(日勤のみ)
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
[休日] 4週8休、週休2日制 [休暇] 有給休暇:法定通り
5時間程度 / 月
完備(雇用保険, 健康保険, 厚生年金保険, 労災保険)
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 社内規定による
【抜群の教育体制と手厚いサポートで、訪問看護未経験でも安心してチャレンジできます】 ・プリセプター制度・同行訪問あり! 入職間もない看護師に対し、プリセプターが同行訪問や振り返りなどを担当し、安心して日々勤務できるようサポートします。 同行訪問も行っており、本人の不安がなくなるまで同行訪問します。 何回行ったら独り立ちという決まりもなく、その方のペースに合わせて独り立ちをサポートしています。 ・e-learning教育の充実 グループ内で作った動画・OJTに特化した教育プログラムが出来上がっているので、隙間時間などに訪問看護の基礎を学習することができます。 また、毎月複数回行われるセミナーを職員のみ閲覧できるYouTubeにて配信しています。 「小児科」や「緩和ケア」など専門領域についてもご自身のペースで学習することができます。 ・グループ内の数多くのステーションと連携が取れます 新卒からベテラン、認定/専門看護師など多様な人材が集まっているウィルでは、事業所を越えてスタッフ同士が繋がるためのアプリを導入し、いつでもコミュニケーションをとることができます。例えば訪問先で困ったことがあればその場で相談してみると、沖縄から岩手までのウィルのスタッフがすぐに返信し助けてくれることも多くあります。雑談や小さな困り事なども多くシェアされています。 小児科や精神科など経験のない診療科や看護の悩みについて、認定・専門看護師などからなる相談支援チームがオンラインなどで常に相談にのることも可能です。 1事業所あたりの看護師平均人数5名以下である訪問看護において、100名弱の看護師がいつもオンラインで傍にいてくれるため、きっと病院の時と同じように安心安全に看護に取り組めるはずです。 【給与も安定しています!】 月給:230,000円-350,000円(基本手当含む) 単身で賃貸物件の場合、家賃の50%の補助があり、上限40,000円までお支払いいただけます。
\ 転職先のご相談はコチラ /
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。
すべて表示する