最終更新日:2024/12/10
町田病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
病院内の看護業務および付帯する業務
確認中
[バス]小田急線・JR横浜線「町田駅」より神奈川中央交通バスで「三家」バス停下車、徒歩1分(バス所要時間:約15分) ※バスの乗車について ・改札からバスターミナルまでは徒歩3分 ・町田病院までのバスは1時間に20本以上 ・停留所は病院の正面で、とても通勤しやすいです。
確認中
1人
・総合病院や大学病院で培った急性期経験を活かしたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視される方 ・子育て理解がある職場で、仕事と育児を両立して頑張りたい方 ・人間関係などの風通しのよい職場で気持ちよく働きたい方 ・給与水準が充実している職場をお探しの方
ご登録後、お問い合わせください
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 ※5-10時間/月 ※残業代全額支給 ※勉強会や委員会などは業務時間内に行っています。
有給消化率:80%程度
[休暇] 有給休暇:入職時に付与(10月以降の入職は減算あり) 夏季休暇:3日 年末年始休暇:5日 [年間休日] 126日 (土日祝日数分+夏季休暇+年末年始休暇) ※但し土曜日と祝日が重なっている場合は1日として換算
想定年収 | 3,360,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 280,000〜420,000円 |
賞与 | 賞与は年俸に含まれております。 |
[回数]年1回 [昇給額]2,000円/月 ※前年度実績 ※子育て中の看護師をフォローして業務負担が増えている看護師には、プラスアルファがあります。
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 年俸に含みます。 ※勤務地、勤務方法によって算定されるため一律ではありませんが、遠方から通勤される方は別途支給の可能性があります。
【保育手当の詳細】 [支給額]費用の半額 [条件] ・ 常勤、常勤に準ずる方(週30時間以上)、非常勤週4日以上の方 ・保育所を利用するお子様が小学生になるまで
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
全国健康保険協会
車通勤:可能
空き有り
無料
病院専用の駐車場あり
無し
年俸に含みます
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途入職の方も不安なく溶け込めるよう、入職後1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月のフォローアップを行っています。 技術面での研修とともに、悩みや想いを個別に聞く機会を設け、一人ひとりのステップを支える仕組みを設けています。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
・クリニカルラダー ・実務型ローテーション研修 一人ひとりに向き合う「寄り添う看護」を実現するため、他職種での研修を実施。 病院内での看護だけでなく、病院外・地域に目を向け、視野を拡げる研修を行っています。 また、手技やスキル面での研修については、子育て世代の方も負担なく学べるe-ラーニングの仕組みを提供しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
約100名 | |
常勤 | 非常勤 |
80名程度 ※上記の内、日勤常勤20名程度 | 25名程度 |
夜勤時 | |
[2階病棟]看護師3名+助手2-3名 [3階病棟]看護師3名+助手2-3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢: 20代後半-30代前半(ボリュームゾーン: 20代、50代)※2023年7月現在
【ママ・パパナース】 [在籍]あり [時短勤務]あり ※2023年7月現在
【病床数】 120床
【電子カルテ】 有り 富士通
【看護方式】 チームナーシング、一部受け持ち制
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 約3.3件(100件程度/月)
【病棟や患者層の特徴】 当院が目指すべき姿としてイメージしているのは、地域で暮らす方々の健康管理全般をお任せいただけている状態です。 当院だけの利益を考えることなく、行政との連携や、地域のクリニック・大学病院などの高度医療を行う医療機関との間に立って二次医療機関としての役割を果たしています。 また、日本大腸肛門病学会認定指導施設に認定され、日本大腸肛門病学会認定専門医や指導医が常駐し、検査・治療を行っています。 大腸肛門病関連の手術が多いですが、一般外科の小手術、その他の消化器手術も丁寧に行っています。 腹部の手術は、腹腔鏡を使用した低侵襲手術が中心です。
【病棟について】 【2階病棟】 一般病棟 ・整形外科は、上下肢骨折や鎖骨骨折などの安静、手術療法への対応等をします。 ・内科は、脳梗塞、肺炎、心不全、腎不全などの慢性期への対応や悪性新生物による終末期の対応等をします。 ・地域性として高齢者が多く、入退院の繰り返しによる再入院が多いです。 ・急性期対応も行っており昼夜問わず入院があります。 【3階病棟】 障害者病棟、地域包括ケア病棟 ・亜急性期と慢性期の間というイメージです。 ・ADLが高い患者様が多く、人工呼吸器は4台あります。
【1日の外来人数】 約100名
【オペについて】 現在はオペは休止しております。(2024/6時点)
子育て中の職員が多く在籍しており、相互理解があるので、仕事と両立しやすい風土の職場です。 なんと産休・育休復帰率はほぼ100%で、保育料も病院が半額負担します。 急な発熱などお子様に何かあった場合は、フォローがあるので安心です。 また、子育て中の看護師のフォローをして、ご負担が増えた看護師には、昇給や手当で頑張りをしっかり評価します。 そのため、どの世代から見ても長期的に町田病院で看護師を続けていきたいと思える素敵な病院です。
古淵駅 / 淵野辺駅
[バス]小田急線・JR横浜線「町田駅」より神奈川中央交通バスで「三家」バス停下車、徒歩1分(バス所要時間:約15分) ※バスの乗車について ・改札からバスターミナルまでは徒歩3分 ・町田病院までのバスは1時間に20本以上 ・停留所は病院の正面で、とても通勤しやすいです。
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、心療内科、神経内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2024/12/10
2025/3/10
\転職先のご相談はコチラ/