最終更新日:2025/2/14
長生郡市広域市町村圏組合 公立長生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務
確認中
[電車] JR線『本納駅』から徒歩12分 [車] JR線『茂原駅』から約15分 [路線バス(茂原市民バス(モバス))] ・JR線茂原駅東口前 循環: 東部コース『東郷方面』行き『長生病院』下車すぐ(所要時間約25分)
変更なし
7人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・患者様一人ひとりとしっかり向き合い、寄り添った看護を実践したい方 ・ライフステージに合わせた休暇取得がしやすい環境をお求めの方 ・残業が少なめの職場でオンとオフのメリハリをつけて働きたい方 ・コミュニケーションを大切にしながら、柔軟に対応できる方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
部署によって早番遅番がございます。
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 平均5‐10時間/月
[休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇: 20日 夏季休暇: 7日 年末年始休暇 結婚休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 療養休暇 子の看護休暇 [年間休日] 120日
想定年収 | 4,113,254円〜 |
---|---|
想定月収 | 258,942円〜 |
賞与 | 4.6カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]233,942円-300,000円 ・4大卒:239,878円より ・短大3卒:233,942円より [夜間看護手当]25,000円-35,000円 ・2交代勤務:6,200円/回 ※他に夜勤勤務手当(10:00-翌05:00まで)として時間給の0.25倍の賃金支給 ※経歴換算あり、地域手当6%込み 該当者のみ支給 住宅手当、扶養手当
[回数]年1回 [条件]常勤
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 [支給額]金額に応じて最大28,000円 [条件]16,000円を超える家賃が対象で、ご本人名義の賃貸契約のみ
【扶養手当の詳細】 [配偶者]6,500円 [15歳以下]10,000円 [16歳-22歳]15,000円 ※扶養に入れている場合のみ対象
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
千葉県市町村職員共済組合加入
車通勤:可能
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
プリセプターが中心となって、職場スタッフ全員で新人看護師のサポートを行います。
中途プリセプター制度 |
---|
[研修]有り [e‐ラーニング]有り
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師:98名、准看護師:4名 |
【看護師年齢層】 20代前半:30%、20代後半‐35歳前後(産育休で不在)、35歳‐40代:50%、50代以上:20% ※2024年10月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]有り ※2024年10月時点
【病床数】 180床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 ナーシング+チームナーシング プライマリーナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 [一般病床] 平均在院日数:16.7日
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 【C棟】 [5階]一般病床(小児科、眼科)、地域包括ケア病床 [4階]一般病床(整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、泌尿器科) [3階]一般病床(内科、外科、脳神経外科)
【1日の外来人数】 322名
これまで整形外科を中心としていましたが、2024年4月から泌尿器科のドクターが2名入り、医療提供の幅が広がりました。より多くの患者様から支持されるよう、地域医療への貢献に努めていく方針です。 [事業所側が思う、公立長生病院の魅力] 個人の権利を尊重する思いが強く、お休み等は取得するべきというお考えです。 有給休暇とは別に夏休みは一週間の公休日を必ず取得でき、特別休暇にあたる結婚休暇や介護休暇、子の看護休暇、療養休暇等、お休み面での福利厚生が充実しています。 産前産後・育児休暇も取得しやすく、2024年10月現在は15名の産育休者がいらっしゃいます。 ご家庭やプライベートと両立して働きたい方におすすめの環境です!
本納駅 / 永田駅 / 新茂原駅
[電車] JR線『本納駅』から徒歩12分 [車] JR線『茂原駅』から約15分 [路線バス(茂原市民バス(モバス))] ・JR線茂原駅東口前 循環: 東部コース『東郷方面』行き『長生病院』下車すぐ(所要時間約25分)
病院(急性期)
内科、消化器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/14
2025/5/15
\転職先のご相談はコチラ/