最終更新日:2025/4/4
東京蒲田医療センター
看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
東京蒲田医療センターの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも東京蒲田医療センターへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
法人の指定する範囲
京急蒲田駅東口より徒歩約10分
法人の指定する範囲
1人
[期間]入職6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・急性期バリバリのところで疲れてしまった方(もちろん楽ではないですがワークライフバランスが保てます) ・高齢者好きな方、人と接することが好きな方 ・治療を終えた患者さんの退院支援がしたい方 ・将来は訪問看護やりたい方(訪問看護室あり) ・お休みが多い所でメリハリつけて働きたい方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 月10-12時間程度
[休日] 土曜日・日曜日・祝日休み ※シフト勤務者は、同日数の休日を就業規則に則る取得となります [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇 育児休暇 介護休暇 自己啓発休暇 特別休暇(結婚等) 有給休暇:暦年20日(採用月により初年度変更あり) ※最大繰り越し日数 20 日 [年間休日] 120日
想定月収 | 258,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 [回数]年2回 前年度実績 ※基本給+調整手当(基本給×10%)が対象 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:209,800円(2年目実績) 基本給:232,700円(5年目実績) 基本給:209,550円-330,550円 ※最終学歴・経歴で変わります 基本給 地域手当(基本給の10%) 救急呼び出し待機(オンコール)手当 特殊業務手当 ・救急呼び出し手当:5時間以上の場合 @2,000円 月8回として算定(16,000円) ・特殊業務手当:12,500(年数問わず同じ金額)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 最高55,000円/月
【住宅手当の詳細】 最高28,000円/月(自分名義賃貸)
【扶養手当の詳細】 配偶者13,000円・配偶者以外6,500円/人
【子育て支援】 東京蒲田医療センターでは、病棟・外来・手術室・健康管理センターなど、様々な部署で子育て中の看護師が「育児時間」を活用して働いています。 「育児時間」とは、小学校就学前までの子を養育するために1日2時間を超えない範囲で休業時間を設定できるものです。また、1週間当たりの勤務時間を25時間までに制限する「育児短時間勤務」など、正規職員のまま利用できる制度がいろいろあります。 【その他福利厚生】 社会保険 健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、財形・グループ保険等 看護宿舎 冷暖房完備(ワンルームマンション式1棟、他1棟) 被服 白衣、予防衣、ナースシューズ貸与 健康管理 定期健康診断、生活習慣病予防健診 【その他】 退職金制度、育児休業、育児短期時間勤務制度等 社会保険病院健康保険組合より各種補助金あり、職員旅行等
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 15,000円/月(光熱水費実費)
【詳細】 入寮は空室状況によります 全40室 看護師30人程度、他研修医 マンションタイプ7畳1K。収納も豊富です。 玄関はオートロック、宅配ボックス完備 冷暖房完備、風呂、トイレ、洗面別、室内洗濯機置き場 病院までは徒歩で20分程度。自転車での通勤者が多いです。 最寄り駅(大鳥居)までは徒歩5分程度 寮費は15,000円、光熱費は個人負担 近くには公園があり、病院からの帰路に商店街やスーパーがあります。 キッチンは安心のIH式です。
車通勤:不可
有り
勤続6ヶ月以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
ラダー教育でその方に合った教育が受けられます。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
認定看護師支援: 組織に還元できると判断した場合,身分は保証(給与有り:退職しなくてもよい)されますが、教育課程に係る費用は自己負担となります。
【看護師年齢層】 20-50代 特に30-40代の中堅層の方も多く活躍しています。
【ママ・パパナース】 多数活躍中
【病床数】 234床
【電子カルテ】 有り 平成28年1月1日導入
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 60年にわたり地域に密着した病院として、医療と健診事業により地域の健康づくりに努力している急性期型病院で、蒲田地区の公的病院(公設民営型)です。 平成26年度より「独立行政法人 地域医療機能推進機構」の病院として、総合診療医を育成し地域包括ケアの要となることを使命とします。 1) 糖尿病は、大田区においては東邦大学医療センター大森病院についで多くの患者さんを治療している実績があります。更に糖尿病センターとして、人工透析、眼科、血管外科等との連携を図っています。 2) 総合診療医の育成を行い地域包括ケアの要となる病院を目指します。 3) 健診センターでは、特定健診・特定保健指導、生活習慣病予防健診、企業定期健診、人間ドック、各種がん検診とほぼすべて健診を網羅しています。 4) 二次救急指定病院として急性期医療に力を入れるだけでなく、健診によるメタボリックシンドロームをはじめとする成人病やがんの診断治療(消化器、血液、泌尿器、呼吸器、婦人科)を行う急性期病院と健診センターが一体となった地域密着型医療を行っています。
【病棟について】 入院基本料2(10:1) 地域包括ケア(13:1) 一般急性期病棟:固定チームナーシング 地域包括ケア病棟:デイPNS <3階東病棟(健康管理棟側):29床> ・消化器内科の消化管内視鏡・肝生検等の検査・治療を中心に内科一般 ・手術を目的とした口腔外科の患者様の受け入れの役割 ⇒病床数もスタッフ数もコンパクトですが、チームワーク良く安心・安全な看護の提供を行っています。 <3階病棟> ・外科・脳神経外科・泌尿器科を中心とした外科系病棟 ・周術期看護から退院後の在宅支援について継続看護の提供のため、他職種でチーム医療に取り組んでいる。 ・ストーマ患者の在宅での退院後の様子を伺うために、退院後訪問で在宅へ出向くこともある。 <4階病棟> ・整形外科・耳鼻咽喉科を中心とした病棟 ・整形外科は脊椎疾患や骨折に伴う手術が増加しています。後期高齢者の手術も積極的に行われるため、早期にリハビリテーションを開始し、ADLを低下させない支援を心がけています。 ・耳鼻科はPSG検査入院や炎症性疾患の治療に伴う若年層の入院が比較的多い。 <5階病棟> ・内科・眼科の混合病棟 ・内科領域は循環器系・呼吸器系疾患、糖尿病など慢性疾患の患者様が多い ・眼科は白内障の手術目的での1泊2日入院となることが多い 看護スタッフは若い世代が多いです。 <6階病棟> ・地域包括ケア病棟 ・急性期病棟からの転入が主 ・様々な科の患者様を対象とするので、幅広い知識が求められます。 ・訪問診療医や訪問看護師、ケアマネジャー等と退院前カンファレンス等、連携が多い <外来> ・2次救急指定病院として救急診療が必要な患者様を昼夜を問わず受入れ <手術室> 部屋数:4室 ・主に外科・整形外科・泌尿器科・脳外科・歯科口腔外科・耳鼻科・眼科など ・緊急手術にもスムーズな対応ができる体制を整えている ・安心して受けてもらえるように、術前訪問を行っています。 ・看護師業務:中材業務や掃除も含まれている。 <透析室> ・透析ベッドは、HD22台、On-lineHDF1台 ・午前(8:30-)、午後(13:45-)の2クールの血液透析
糀谷駅 / 京急蒲田駅
京急蒲田駅東口より徒歩約10分
病院(急性期)
内科、消化器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/4
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/