最終更新日:2024/12/9
ICHIClinic
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問診療 医師の訪問診療に同行し、診療の介助をして頂きます。 状況によりお一人で訪問する場合もあります。
・医師とドライバーと同行して患者宅での医療行為のサポートや家族ケア(介護負担を抱える家族から積極的に話を聞いたりしてその思いを受け止め、共感的なサポートをします) 移動中の車の中で、診療レポート(訪問看護師やケアマネジャーへの報告書)を作成していただきますが、車中での作成が難しい場合は帰院後に作成します ・医療連携業務 ・みなしの訪問看護業務:みなしの訪問看護はまだスタートしておらず、現在マニュアル作成中です (看護師が患者宅に赴いてMMSE、ABI、グリーフケア、家族ケアなどが主ですが、施設への単発訪問などもあり得ます) ・ニュースレターや担当患者の紹介元へのご挨拶状の作成 ※ペーパードライバーの方には2回くらいペーパードライバー講習費用をクリニックで負担します。車の運転ができない方には自転車でお願いします。 ・輸血観察、心電図や血圧脈波測定、長谷川式、MMSE、採血、さらには患者家族の介護負担調査、グリーフケア等の目的で患者宅に医師とは別行動で訪問します。 ・ケアマネジャーや訪問看護師、薬局との連携業務、さらには患者やその家族からの問い合わせに対する電話対応
確認中
JR総武線「平井駅」徒歩2分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更有り
・経験は不問です!(1年目でもやる気があれば可能) ・在宅医療に興味があり、患者様やご家族に寄り添える方 ・チームワークを大切に、他職種と連携して働ける方 ・新しい知識やスキルを積極的に学びたい、向上心のある方 ・訪問看護はハードルが高いと感じるけれど、在宅医療に貢献したい方 ・緩和ケアに関心があり、専門性を高めたい方
週3日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
60分
残業15時間/月
〜詳細〜 10-15時間
【常勤の場合】 [休日] 固定休:土・日・祝 [休暇] 冬季休暇:5日 有給休暇:法定通り [年間休日] 120日以上 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800円〜 |
---|---|
賞与 | 2カ月/年 2020年度はなし 2021年度は冬1回 2022年度から年2回※いずれも業績による |
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円(住宅手当を含む)
【住宅手当の詳細】 条件あり17,000円(条件を満たせば交通費と合わせて最大20,000円まで)
【扶養手当の詳細】 8,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:不可
空き無し
無し
あり(65歳まで)
在籍している看護師がサポートします。
・日本プライマリケア連合学会のプライマリケアナース、日本褥瘡学会の褥瘡管理師、日本輸血・細胞治療学会の臨床輸血認定看護師などの資格取得サポート、あるいは将来的に各種認定看護師を目指したいという方に対してはどのようなサポートができるかを相談していきます。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 0名 |
【看護師年齢層】 20-30代
【ママ・パパナース】 あり
【電子カルテ】 有り モバカル
院内勉強会カンファレンスあり 在宅医療連合学会への参加あり 慢性疾患から悪性疾患の終末期緩和ケアまで幅広く積極的に対応しています。 在宅医療の経験が少なくても実践とフィードバックで確実に知識とスキルが身につきます。 2020年4月に開院したクリニックです。
・院長の考え、思い 日々のクリニカルルーティンをただこなすだけではなく、在宅医療における学術的な取り組みや若手教育、地域への貢献を掲げております。 その一環として、人前で意見を述べたりする練習を日頃から行っていくので、およそ3年後には学術的な取り組みとして在宅医療連合学会での発表なども経験してもらいたいと思っています。向上心や向学心を大切にしていただき、自分と向き合いながら少しずつ成長していって頂きたいです。
平井駅 / 東あずま駅
JR総武線「平井駅」徒歩2分
その他
内科、外科、心療内科
あり(屋内禁煙)
禁煙、訪問車内も禁煙、休憩中も喫煙不可
2024/12/9
2025/3/9
\転職先のご相談はコチラ/