最終更新日:2025/4/1
住宅型有料老人ホームなんぶの杜
看護師、准看護師 / 非常勤(夜勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(夜勤のみ) |
配属先 | 有料老人ホーム |
施設内における看護業務および付帯する業務 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・経管栄養管理 ・機能訓練 ・送迎業務(通院時、定期受診時や緊急受診時など) ・一部利用者様への介護業務(おむつ交換については、日勤時は介護士がメインで対応、夜勤時は看護師が対応) ・その他付帯する業務全般
変更なし
田吉駅より徒歩約15分(約1.2km)
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
1年 契約更新の可能性:有(条件付きで更新有) ※雇用期間終了後、勤務状況等により1年毎の更新です
・高齢者様との関わりがお好きな方 ・利用者様に優しくご対応いただける方 ・看護、介護の両面から利用者様を支えて頂ける方
週2日以上 | 16:00〜09:00 |
---|
基本は月5回以上の夜勤をお願いしております。 曜日固定の相談は可能。 ※夜勤回数は月により変動する可能性がございます
120分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業3時間/月
【常勤の場合】 [休日] シフト制、月9日程度の休み 希望休:月3日を付与 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 108日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 1回あたり
1回あたり | 20,000円〜 |
---|---|
賞与 | 2カ月/年 年2回(7月・12月)2022年度実績 ※非常勤は対象外 |
[回数]年1回 業績・人事考課に応じて変動 ※非常勤:1時間当たり10円(2023年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月(実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【利用料】 家賃:18,000円-20,000円(電気・ガス・水道・駐車場料は別途) 女性寮敷地内駐車場料金:軽自動車3,000円、普通自動車4,000円
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで 定年後は昇給・賞与が対象外となります
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
日勤時 | |
2名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 20-60代(2024年2月時点)
【定員】 42名
【介護職員人数】 19名
【協力病院】 南部病院
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3.8前後
【経管栄養/インスリン使用者数】 有
【夜勤回数目安】 常勤:5-6回/月 夜勤専従非常勤:8-10回/月
【オンコールについて】 なし
【入浴介助】 有
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本有り
医療機関との提供によって安心と健康をしっかりサポートします。(365日)日中の時間帯はなんぶの杜施設内に看護師を配置し、日頃の健康管理のサポートや急な体調変化にも対応できる環境を整えています。南部病院より月1回程度の訪問診療と夜間・休日の緊急対応も行っています。 ・看護スタッフによる健康サポート バイタルチェックの実施(血圧・体温) 体調急変時の迅速な対応と医療機関との連携 夜間帯の体調急変時の電話などによる対応(オンコール体制) ・医療機関との安心できる協力体制 利用者様 一人ひとりの主治医と医療の連携をとっています。医療法人 誠友会がなんぶの杜を運営しますが、他の医療機関の医師が主治医の場合でも、受診や訪問診療などのバックアップ・情報提供や緊急時の対応などを行っていきます。 訪問歯科医による歯科往診の体制:協力歯科医院 宮崎歯科福祉センター ・終末期ケアの取り組み ホームでの看取りをご希望される方には、終末期ケアの計画を施設スタッフ、主治医、ケアマネジャーなど関わるスタッフ全員で考え、スタッフ一人ひとりがご本人のその人らしさを大事にしながら、最期を迎えることができるよう取り組んでまいります。
田吉駅 / 宮崎空港駅 / 南方駅
田吉駅より徒歩約15分(約1.2km)
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/4/1
2025/6/30
\転職先のご相談はコチラ/