最終更新日:2024/10/10
かがやきプラザ相談センター
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
(千代田区の委託業務) 保健師・看護師資格を活かした総合相談業務および生活支援体制整備事業です。 高齢者や家族の皆さんからの相談を24時間365日体制で受け付け、解決に向けてマネジメント業務を行います。また、同じ建物内にある在宅支援課、社会福祉協議会、九段坂病院等との連携により、地域共生社会の構築を目指します。 生活支援体制整備事業は地域を掘り起こしてニーズの把握や社会資源のマッチング等を行う事業です。
コールセンターの相談業務とは違い、対人相談業務の基本と医療の知識(臨床経験+高齢者疾患に関する知識)が必要です。 電話・来所で相談が入り、状況に応じて地域に出向いて相談を受けます。 課題解決方法として、どういう支援が出来るのか、自分の知識と経験、チーム内の協議の中で答えを出していきます。時間をかけて伴走していくイメージです。 1日の相談件数は1日平均約10件程度となっております。 訪問先は神田地区となっており、地下鉄や自転車での訪問となります。 夜間は基本的には電話対応となっておりますが、相談内容によっては訪問する場合もございます。
ありません。
九段下駅より徒歩3分
かがやきプラザ相談センターの契約職員になりますので転勤はありません。 就職後に法人採用試験(誰でも応募可)に合格すると無期契約になるとともに転勤があり得ます。
1人
[期間]1-3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・相談業務経験のある看護師または保健師 ・地域包括支援センターまたは在宅分野の経験がある方 ・高齢者疾患に対する知識のある方 ・在宅の視点を持っている方 ・謙虚に人の話を聞くことができる方
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜18:00 |
日勤3 | 08:00〜17:00 |
夜勤 | 16:00〜10:00 |
24時間365日体制、夜間シフトあり(仮眠2時間)
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 基本的にはほとんど発生しませんが、相談業務が長引いた際などに発生することがあります。
[休日] 4週8休・シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 125日
想定年収 | 4,032,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 290,000円〜 |
賞与 | 2.3カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]240,000円から [資格手当]10,000円 [経過給]10,000円 [住宅手当]10,000円 [夜勤手当]5,000円回(月4回程度)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限なし(4月、10月に6ヶ月定期代支給)
【住宅手当の詳細】 10,000円(親から独立生計の場合)
【扶養手当の詳細】 子ども手当あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
従事者共済会加入
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
在籍している看護師よりサポートがあります。 まずはサポートする看護師の横に座っていただきどんな内容を話しているのかやどのような対応をしているのか理解してもらった後、電話対応業務から開始となります。
法人の研修カリキュラム、施設内の社会福祉協議会の研修、外部研修があったりと研修がかなり充実しております。 年間で20もの研修を受けるスタッフもいます。
【看護師年齢層】 20-50代
地域包括支援センターとして、高齢者の生活を支える重要な役割を担っています。 24時間365日体制で、地域の高齢者や家族からの相談に対応しています。 九段坂病院との連携により、医療と介護のサービスを迅速に調整できる体制です。 社会福祉法人多摩同胞会が運営しており、安定した経営基盤があります。 在籍スタッフによるサポート体制があります。
九段下駅 / 神保町駅
九段下駅より徒歩3分
施設
あり(屋内禁煙)
2024/10/10
2025/1/8
\転職先のご相談はコチラ/