最終更新日:2025/3/14
湊川病院
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
病院内の病棟における看護業務および付帯する業務 夜勤もございます。
なし
[電車]湊川駅 徒歩10分 湊川公園駅 徒歩11分 長田(神戸電鉄)駅 徒歩15分 [バス]JR神戸駅より 市バス7、11、40、65系統、阪急バス150,151番で約10分 夢野2丁目バス停下車、徒歩2分 ・神戸高速鉄道新開地駅より 神戸市バス3、6、7、11、40、65系統、阪急バス150、151番で約7分 夢野2丁目バス停下車、徒歩2分
なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
精神科での勤務が未経験でも抜群の教育体制です。患者様の心の理解を深め、看護の幅を広げたい方や認定看護師の資格を取得したい方も大歓迎です。勉強会や研修会は基本的に、就業時間内に行っており、時間外の場合も強制はありません。また、プリセプター制度も設けていますので、中途入職が不安な方、第2新卒の方もまずはご応募ください。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 ほとんどありません。救急をとっておりますが、それでも月間2-5時間程度です。
有給消化率:95%程度
[休日] 週休2日制/シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 124日
想定年収 | 4,167,840〜5,358,240円 |
---|---|
想定月収 | 272,120〜346,520円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(2022年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:225,600円-300,000円 ・夜勤手当:11,630円/回(月平均4回)
ひと月あたり1,000円-7,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限なし
【扶養手当の詳細】 第一子:7,000円、第二子:6,000円、第三子以降:5,000円
【転居費用負担の詳細】 転居一時金が300,000円。最初の給与と同時支払いです。 ※転居を必要とする地域から就職の場合のみ該当します。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 寮はありませんが、転居一時金が300,000円 / 最初の給与と同時支払い ※転居を必要とする地域から就職の場合のみ 病院寮に居住の看護師が転居するときにも相談できます。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐輪場はあるのでバイクや自転車通勤は可能
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・精神科未経験でも安心の教育体制 ・勉強会や研修会は勤務時間内にしており、たまに時間外もありますが強制ではありません。 ・認定看護師の取得希望者には、講習会を出張扱いにしたりと応援制度があります。その制度を利用し、取得した実績もあります。
看護師在籍数 | |
---|---|
135名 | |
夜勤時 | |
3名(病棟による) 夜勤は2時間休憩で仮眠もとれます。 |
【病床数】 300床
【医師人数】 19名
【電子カルテ】 無し
【病棟や患者層の特徴】 主に精神科を扱う病院で、統合失調症、気分症、認知症の患者様が来院しています。救急でアルコール中毒や薬物中毒の患者様も受け入れていますが一時入院の後、然るべき専門病院への転院を薦めています。認定看護師の取得を希望する方には、講習を出張扱いにするなどの支援制度もあり、実際に資格を取得した方もいます。看護助手やクラークを各病棟に配置していますので、看護師は看護業務に専念できます。
【1日の外来人数】 95.4名(2018年時点)
統合失調症、気分症、認知症の方が主な患者様です。
看護部長 とても穏やかで、気配りのある看護部長です。
湊川駅 / 湊川公園駅 / 長田駅
[電車]湊川駅 徒歩10分 湊川公園駅 徒歩11分 長田(神戸電鉄)駅 徒歩15分 [バス]JR神戸駅より 市バス7、11、40、65系統、阪急バス150,151番で約10分 夢野2丁目バス停下車、徒歩2分 ・神戸高速鉄道新開地駅より 神戸市バス3、6、7、11、40、65系統、阪急バス150、151番で約7分 夢野2丁目バス停下車、徒歩2分
病院(精神科)
精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
2025/3/14
2025/6/12
\転職先のご相談はコチラ/