最終更新日:2024/12/6
皆野病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 透析室看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 |
病棟内での看護業務
確認中
秩父鉄道「親鼻」駅下車より徒歩7-8分
確認中
1人
6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・急性期から療養まで、幅広い知識を学びたい方。 ・経験不問/精神科・クリニックの経験しかなくスキルに不安がある方でも大丈夫です。 ・常に患者さんの気持ちを理解しよりよい環境作りと思いやりを持てる方 ・自己研鑚と質の高い看護を目指せる方
日勤 | 08:00〜16:30 |
---|---|
遅番(月水金) | 13:30〜22:00 |
通し(月水金) | 08:00〜22:00 |
遅番は週1回程度、通し勤務は現在行っていません。
日勤:60分
残業10時間/月
有給消化率:90%程度
【休日】 ・4週8休(年間110日) ・連休・希望休取得:希望休は月2回+夜勤入り希望日2回の申請可 ※夜勤明けの翌日が公休日というわけではありません。 (『夜勤入り、明け、入り、明け』というケースも稀にあります) 【休暇】 有休10日(入職3ヶ月後に3日、6ヶ月後に7日付与)
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
---|
~給与・待遇内訳~ ・基本給:経験による ・住宅手当:規定により支給 ※上限24,000円 ・家族手当:規定により支給 ・地域手当:10,000円-30,000円(3年-10,000円・5年-20,000円・8年-30,000円)※看護師としての経験根数により異なります ・遅番手当:700円/回 ・オンコール手当:2,000円/回 ・賞与:年2回 3.0ヶ月分
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 月額上限:24,500円
【住宅手当の詳細】 規定により支給
【扶養手当の詳細】 規定により支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 年齢に合わせた食事を保育士が毎日手作りしています。子育て中の親に合わせ、サポートできるように対応しています。 ・場所:院内保育所有(病院内6階) ・託児所対象年齢:生後3ヶ月-小学2年生まで
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【利用料】 月額15,000円
【詳細】 ・広さ:ワンルームマンション(8畳) ・設備:駐車場、全自動洗濯機、冷蔵庫、エアコン、照明、カーテン、ユニットバス、ウォーマー付トイレ完備(バス・トイレ別)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
徳洲会のラダーに沿って教育があります。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・新人からベテランまで充実した教育プログラム有(院内教育・地域研修会・徳洲会グループ研修会) ・WEB研修有
看護師在籍数 | |
---|---|
61名 | |
日勤時 | |
一般病棟:9-10名 療養病棟:3-4名 | |
夜勤時 | |
一般:看護師3名 助手1名 療養:看護師1名 助手1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:42歳(世代内訳:20代10%、30代35%、40代45%、50代10%)
【ママ・パパナース】 ・在席:複数名あり ・時短制度:お子さん満3歳まで/前後2時間設定可/条件付きで延長可 ・復職後の夜勤入:復職後1年まで夜勤免除可/その後回数相談可
【病床数】 150床
【介護職員人数】 21名
【医師人数】 常勤5名、非常勤40名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 1,000件/年
【病棟について】 <病棟編成> 3階病棟:一般病棟※内科・外科・整形外科等(60床) ※稼働52-53床、東と西に病棟が分かれています(東-急性期・西-亜急性期) 5階病棟:医療療養病棟(60床) ※4階は閉鎖中 透析:21床 [病棟について] ※一般急性期病棟 内科・外科・整形外科を中心に各診療科の多岐に渡るニーズに対応した急性期治療の混合病棟として入院患者様を受け入れています。 特に周術期看護、手術室看護、集中治療看護、認知症ケア、緩和ケアなどを重点に患者様の看護を提供しています。 ・混合病棟 外科、整形外科、内科、口腔外科、皮膚科、透析、小児等の入院対応 ・東チーム:急性期で手術を受ける患者様の看護、急性期で保存的治療を受ける患者様の看護 ・西チーム:亜急性期で継続治療・リハビリテーションを受ける患者様の看護 ※医療療養(閉鎖中) 急性期医療の治療を終えても引き続き医療提供の必要度が高く、病院での療養が継続的に必要な患者様を受け入れています。 医学的管理のもとでの日常のお世話や、リハビリテーションによる機能訓練、他施設の後方支援、生活施設の待機、在宅復帰支援を担っています。 ・長期療養を要する医療度の高い患者様の看護 ・終末期医療を受ける患者様の看護 ・介護保険対象の短期介護入所利用者様の看護
【1日の外来人数】 180名/日
【オペについて】 オペ件数:20件程度/月
親鼻駅 / 皆野駅 / 上長瀞駅
秩父鉄道「親鼻」駅下車より徒歩7-8分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
2024/12/6
2025/3/6
\転職先のご相談はコチラ/