最終更新日:2024/9/18
中村古峡記念病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における病棟看護業務および付帯する業務
【病棟】 朝:申し送り 午前中:バイタル測定、オムツ交換、入浴介助、排泄介助、内服の援助、レク送り出し、診察介助、皮膚処置、服薬指導 昼:食事介助 午後:オムツ交換、診察介助、配薬準備、配薬、カンファレンス 夕方:申し送り
法人の指定する範囲
・京成千原線「千葉寺駅」より徒歩10分 ・「千葉駅」よりバスで10分
法人の指定する範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・多職種との勤務になるため、連携が取れる方 ・プライベートと両立しながら看護業務に携わりたい方 ・多職種連携しながら、利用者のために業務することにやりがいを感じる方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜10:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
[休日] 毎週週休2日 ※交替勤務 [休暇] 創立記念日(7月10日) 年末年始休暇 有給休暇:法定通り(入職6ヶ月後に10日付与) [年間休日] 122日
想定年収 | 3,974,200〜4,467,200円 |
---|---|
想定月収 | 261,600〜290,600円 |
賞与 | 5カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:167,000円-196,000円 ・病棟手当:20,000円 ・給食手当:4,600円 ・住宅手当:20,000円 ※一律支給 ・夜勤手当:12,500円/回(月4回計算) ※以下は勤続1年後から支給 ・皆勤手当:7,000円/月 ・勤続手当:500円/月
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]20,000円/月 ※一律支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【詳細】 【託児所対象年齢】 生後2ヶ月より利用可。未就学児まで。 【託児所利用料金】 10,800円/月
車通勤:可能
空き有り
無料
※補足・備考:任意保険無制限に加入
有り
[条件]勤続1年以上 ※退職金共済:加入
あり(63歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
3ヶ月間のプリセプター制度があり、それぞれに合ったペース・方法で指導してくれるため、安心して入職できます。
中途プリセプター制度 |
---|
施設内・外で行われる研修の参加費用・交通費は、法人が全額負担するキャリアアップ研修制度がございます。 スキルアップが目的であれば、受講したい研修は自由に選べ、遠方の研修にも参加することが可能です。
看護師在籍数 | |
---|---|
81名 |
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 240床
【病棟や患者層の特徴】 病状や心身の状況が異なる、全ての患者様に対して最適な医療・看護を提供するための病棟を用意し、日々の援助を行っています。 病棟では、理学療法士や作業療法士による様々なプログラムやリハビリの他、看護師が行う個別訓練、病棟レクリエーションも開催しています。
【病棟について】 精神科病床数:240床 【古峡2階病棟(60床):認知症治療病棟】 認知症治療病棟は男女混合の閉鎖病棟で、認知症と診断され、精神症状および行動障害が認められる方、また、日常生活に支障がみられ、自宅や施設での介護が困難な方を対象としています。ゆったりとした環境の中で、認知症症状の軽快・生活する力の回復を目的とした専門的な治療・ケアを行い、早期退院の支援を行うことを目的としています。 【古峡3階病棟(60床):精神科療養病棟】 男性のみの閉鎖型精神科療養病棟です。病気により、生活の仕方の障害、人付き合いの障害、働くことの障害、まとめる力の障害など様々な障害が現れることがあります。また、患者様の年齢層は様々ですが、高齢の方も増え、身体的なケアが必要になるなど問題も多様化していますが、患者様のペースに合わせて、より良い生活が送れるよう多職種と連携を取り一丸となって支援します。 【古峡4階病棟(60床):精神科療養病棟】 女性のみの閉鎖型精神科療養病棟です。統合失調症をはじめとする精神疾患を対象としており、長期入院による高齢化にも対応しています。ゆったりとした療養生活の中で精神安定を保ち、作業療法による社会生活能力の低下予防、フラミンゴ体操や盆踊りなどの幅広いダンスを行うことで下肢筋力低下予防に取り組み、精神だけではなく身体面のケアにも力を入れています。 【琴2階病棟(60床):精神科療養病棟】 男女混合の閉鎖型精神科療養病棟で、慢性期の患者様が療養生活を送っています。平均年齢が75.9 歳と高く、患者様の社会生活適応能力を高めるために、作業療法の他、病棟内で嚥下体操・転倒予防体操を実施しています。住み慣れたご自宅を離れ、慣れない入院生活の中で不安を抱えている患者様に、安全・安楽な入院生活を送っていただくため、個々の病状に応じた看護の提供を目標とした病棟づくりを目指しています。
千葉寺駅 / 本千葉駅 / 県庁前駅
・京成千原線「千葉寺駅」より徒歩10分 ・「千葉駅」よりバスで10分
病院(精神科)
整形外科、精神科、心療内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2024/9/18
2024/12/17
\転職先のご相談はコチラ/