最終更新日:2025/4/1
新潟リハビリテーション病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
患者様への看護業務全般 ・状態観察および日常生活援助 ・診察、検査、処置の介助
確認中
・車を利用される場合 新新バイパス濁川インターより5分 ・路線バスを利用される場合 新潟・木崎・新発田線で尾山停留所下車 ・電車を利用される場合 徒歩:白新線新崎駅下車、病院まで1.8キロ 無料送迎バス:白新線豊栄駅、早通駅、新崎駅より病院まで運行
法人の定める就業場所
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・チームワークを大切に、患者様と職員を笑顔にできる方 ・整形外科に興味があり、スキルアップを目指したい方 ・教育体制の充実した環境で、成長したい方 ・子育てと両立しながら、長く働きたい方 ・リハビリテーションに興味があり、多職種と連携して働きたい方
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業8時間/月
[休日] 週休2日制度(毎週) [休暇] バースデー休暇、リフレッシュ休暇制度あり 年次有給休暇:6ヶ月経過後の日数(10日) [年間休日] 118日
想定月収 | 236,100円〜 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:150,600円-315,000円 資格手当:20,000円 住宅(一律)手当:2,000円-14,000円 ※賃貸物件世帯主の場合:14,000円 扶養手当(該当者のみ) 皆勤手当:3,000円 以下オペの対応があった際の手当です ・全身麻酔 1,000円/回 ・腰椎麻酔 1,000円/回 ・局所麻酔 500円/回 ※外来兼務です
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 自家用車を使用の場合 上限28,000円・公共交通機関利用の場合 上限35,000円
【住宅手当の詳細】 2,000円、あるいは14,000円(住民票上の世帯主で賃貸物件の場合)
【扶養手当の詳細】 所得税法上の扶養親族がいる場合 配偶者 7,000円 配偶者以外 一人目 3,000円(5,000円) 二人目 2,000円(3,000円) 三人目以降 1,500円(2,000円) ※ ( ) 内は職員に配偶者がいない場合
【転居費用負担の詳細】 転勤の範囲:通勤圏内
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
無料
有り
※確定拠出年金制度となります。
あり(60歳まで)
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 ・ラダー:有 ・勉強会:有 ・院内研修:有 ・院外研修:有 ・認定看護師支援:有
看護師在籍数 | |
---|---|
約87名 | |
常勤 | 非常勤 |
約80名 | 約7名 |
【看護師年齢層】 30代の方が多いです。
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も多い環境です。
【病床数】 168床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 地域のリハビリテーションの充実をモットーに開設し、回復期リハビリテーションを中心に、転倒予防やスポーツリハビリテーション、在宅支援のための通所リハビリテーションなどの機能を併せ持つ、リハビリテーション複合施設です。
【病棟について】 ・2階病棟(48床) 地域包括ケア病棟 ・3階病棟(60床) 一般病棟(看護基準15:1) ・4階病棟(60床) 回復期リハビリテーション病棟
・愛広会キャリアアップ教育制度(ACE)では、段階や職種に応じた研修プログラムで専門性を高められます。 ・院内研修、院外研修、認定看護師支援など、様々な研修制度があります。 ・中途採用者にはプリセプター制度があり、安心して業務を習得できます。 ・資格取得支援制度(ACS)で、専門性を高めるための資格取得を経済的に支援します。
早通駅 / 新崎駅 / 豊栄駅
・車を利用される場合 新新バイパス濁川インターより5分 ・路線バスを利用される場合 新潟・木崎・新発田線で尾山停留所下車 ・電車を利用される場合 徒歩:白新線新崎駅下車、病院まで1.8キロ 無料送迎バス:白新線豊栄駅、早通駅、新崎駅より病院まで運行
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、整形外科、神経内科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/1
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/