最終更新日:2024/9/20
諏訪湖畔病院
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 精神科病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
・JR中央本線(岡谷-塩尻) 岡谷駅 バス20分 ・長野自動車道岡谷ICの出口の信号を左折し、国道20号線を諏訪方面へ約5分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
一人ひとりの患者様に対して寄り添った看護をしたい、という方を求めています。 また、それぞれの方のスキルや性格にあった教育を行っており、夜勤に関してもその方の能力に合わせて入るタイミングをご相談いただけます。 プライベートと仕事を両立させたい方、ぜひお待ちしております。
日勤1 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:15 |
夜勤 | 00:30〜09:15 |
日勤:45分 夜勤:90分
残業10時間/月
〜詳細〜 一般病棟:10時間/月
有給消化率:60%程度
[休日] 【病棟】シフト制、週2日休み 【外来】日曜日、祝日 ※当番制で出勤の可能性がございます。 [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇:4日 有給休暇:入社後すぐに付与(時間単位での取得も可能) リフレッシュ休暇制度あり [年間休日] 115日(病棟)
想定年収 | 3,704,200円〜 |
---|---|
想定月収 | 272,800〜365,600円 |
賞与 | 2カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:215,300円-308,100円 夜勤手当:57,500円
1月あたり500円-33,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限16,800円 ※片道30キロを超える場合は高速代支給あり。
【住宅手当の詳細】 上限35,000円
【保育手当の詳細】 未就園児保育料補助制度 上限35,000円(3歳未満、その他支給要件あり)
【扶養手当の詳細】 配偶者15,000円、子(18歳未満)7,500円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
空き有り
2,200円/月
有り
試用期間3ヶ月終了後に本採用になり、1ヶ月勤務された方が対象。 年金基金加入、確定拠出年金加入(401k)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
入社後、プリセプターが付きわからない事はその都度聞けます。その人のスキルや性格にあった教育をしています。夜勤に関しても何ヶ月後からと決まっている訳ではなく、能力に合わせて、入るタイミングを相談できます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
看護師資格取得に向けて各種支援を行っています。 ・看護師資格取得支援(大学、短期大学、専門学校) ・准看護師の資格取得支援(大学、短期大学、専門学校) 通信制課程への就学支援 進学課程への就学支援
看護師在籍数 | |
---|---|
約130名 | |
夜勤時 | |
一般病棟、地域包括ケア病棟:看護師3名 精神科病棟:看護師2名 |
【病床数】 245床
【医師人数】 14.2名
【電子カルテ】 有り 看護記録:フォーカス
【看護方式】 機能別看護看護
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 年145件
【病棟や患者層の特徴】 中山道沿いにある、長野県岡谷市の内科、脳神経外科、精神科病院です。内科では、生活習慣病をはじめ、神経内科と連携した認知症疾患(物忘れ外来)、心療内科での心身症など、専門性をもって対応しています!脳神経外科ではケアユニットなどを設け、脳卒中の急性期から回復期・維持期にわたり、対応しています。 精神科では外来から入院、社会復帰に向けての作業療法やデイケア、デイナイトケアなどを対応しています。 当病棟では在宅や施設で生活されている認知症の方が、BPSD(幻覚、妄想、興奮などの周辺症状)や身体合併症などにより入院が必要となった時、明るく開放的な専門病棟において精神科医や内科医などによる治療の他、専属の作業療法士と共同による生活機能回復訓練を1日4時間実施するなどにより、早期の在宅復帰を目指しています。
【夜勤回数目安】 病棟:月4回-5回(3回以上/月は相談可能) ※現在基本は2交代です。回復期病棟と重度認知症病棟では、一部3交代が残っています。 外来:平均当直回数 月に4-5回程度
【病棟について】 一般病床:140床(うち地域包括ケア病床:40床、回復期リハビリテーション病棟:42床) 精神科病床:105床(うち認知症治療病棟:48床) ・病棟構成 5F:精神科病床:133床(うち認知症治療病棟:48床) 4F:回復期リハビリ病棟42床 3F:一般病棟(内科、整形)、精神科57床(閉鎖病棟) 2F:デイケア 一般病棟は、骨折や重傷の肺炎などの患者様が基本ですが、そのほかにも様々な疾患の患者様が入院しています。
【1日の外来人数】 255.9名
【オペについて】 週1-2件程度 ※週1日(水曜日) 整形外科の足部のオペがメインです
【分娩について】 なし
看護部の理念である「患者さまに信頼され、満足していただける看護の提供」を目指し、常に患者さんに寄り添い、やさしさと思いやりのある看護職員であるために日々研鑽を重ねております。 また、職員のワークライフバランスへの取り組みとして、それぞれの生活に合った働き方ができる、働きやすい職場環境づくりに努め、資格取得のための進学支援や、未就園児のいる 職員への補助、それぞれの事情に応じた勤務場所、時間、体制を考慮した配置等を行っております。一人ひとりが活き活きと笑顔で働き続けられる看護部を目指していきます。
岡谷駅 / 下諏訪駅
・JR中央本線(岡谷-塩尻) 岡谷駅 バス20分 ・長野自動車道岡谷ICの出口の信号を左折し、国道20号線を諏訪方面へ約5分
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、精神科、心療内科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/9/20
2024/12/19
\転職先のご相談はコチラ/