最終更新日:2025/4/11
長与病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
長与病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも長与病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
【病棟】 ・バイタルチェック、巡回(ラウンド)、服薬管理 ・注射、点滴、採血 ・患者様の移送 ・入院患者様の体位交換、身のまわりのお世話 ・カルテ記録、ミーティング、カンファレンス ・夜間のナースコール対応 等 【地域連携室】 ・入院、退院の調整業務 ・各種相談業務 ・他医療機関、福祉施設との地域連携業務 ・介護保険の事務手続き ・エクセル・ワードによる書類作成 ・電子カルテシステム入力・操作
変更なし
・徒歩の場合 JR高田駅より徒歩約20分(約1.3km) ・車の場合 JR長崎駅より約25分(約7.7km) JR長与駅より5分(約1.5km) 県道33号線 JR高田駅より5分(約1.7km) 県道33号線 川平有料道路「女の都IC」より2分 昭和町交差点より7分 県道113号線 道ノ尾交差点より9分 国道206号線
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・日勤、日祝休みをご希望の方 ・夜勤専従としてしっかり稼ぎたい方 ・在宅復帰への支援にご興味がある方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
早出 | 07:30〜16:00 |
遅出 | 10:00〜18:30 |
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] 病棟:シフトによるお休み 外来・地域連携室:日曜日、祝日、その他 [休暇] 夏季休暇:2日 年末年始休暇:5日 リフレッシュ休暇:1日 パール休暇:1日(毎年6月中) 誕生日休暇:1日 有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 [年間休日] 病棟:112日(夜勤専従の場合、137日) 外来・地域連携室:100日
想定年収 | 3,908,000〜4,688,000円 |
---|---|
想定月収 | 264,000〜314,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(前年度実績) ※外来・地域連携室(日勤のみ)の場合:賞与3.7ヶ月/年(前年度実績) ※病棟(日勤のみ)の場合:賞与3.8ヶ月/年 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円 - 230,000円 職務手当:17,000円 病棟手当:4,000円 調整手当:5,000円 - 10,000円 精勤手当:5,000円 夜勤手当:12,000円/回(月4回程) ※以下、該当する場合に支給(上記想定月給、想定年収には含んでおりません) ・日曜日、祝日手当:1,500円/回
年1回 1月あたり500円-3,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円/月
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
【その他】 ワークライフバランスの病院:制度を導入して2年目 育休実績:あり ※保育料援助(一部)あり(3歳までのお子様を養育されている方で、保育所または託児所に預けられている方) 退職:60日前までに申請必要
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
86名(看護師66名、准看護師20名) | |
夜勤時 | |
看護師2名、補助者1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:45歳 20代の方も数名在籍(新卒者なし)
【ママ・パパナース】 多数在籍
【病床数】 120床
【医師人数】 11名(常勤7名、非常勤4名)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1 地域包括ケア病棟:13:1 療養病棟:20:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科・消化器内科・循環器内科・外科・整形外科・血液内科・糖尿病代謝内科・心臓血管外科・皮膚科・リハビリテーション科・放射線科・老年内科 【病床数】 120床(地域包括ケア病床40床、療養病床80床) 【基本診療料届出】 療養病棟入院基本料1(3階病棟:20床 2階病棟:60床) 在宅復帰機能強化加算 診療録管理体制加算2 療養病棟療養環境加算2 入院時食事療養(1) 入院時生活療養(1) 総合評価加算 データ提出加算 認知症ケア加算2 感染防止対策加算2 地域包括ケア入院医療管理料1(3階病棟:40床) 【特掲診療料届出】 薬剤管理指導料 在宅療養支援病院3 在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料 在宅がん医療総合診療料 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) がんリハビリテーション料
【夜勤回数目安】 月4回程
【病棟について】 ・3階病棟 地域包括ケア病床・医療療養病床 3階病棟は地域包括ケア病床40床と医療療養病床20床の病棟です。 医師、看護師、介護福祉士、リハビリ技師、栄養士等多職種で在宅・施設への退院支援を積極的に行っています。 優しさと笑顔を忘れずに患者様、ご家族に寄り添い、患者様の望む生活支援を日々提供できるよう努力しています。 スタッフ間はお互いを思いやり、他部署とのコミュニケーションを大切にチーム医療に取り組んでいます。 日々、慌ただしさの中にもやりがいを感じる事ができ、楽しく仕事に励んでいる病棟です。 ・2階病棟 医療療養病床 2階は医療療養病床60床の病棟で、医療度の高い慢性期の方への看護・介護が中心です。 看護職だけでなく介護職も多く働いており、看護・介護職が協働しアットホームな雰囲気の病棟です。 子育て世代の看護師や、親の介護をしながら働いている看護師など幅広い年齢層の職員が在籍し、有給休暇の取得率の高い職場でバースデイ休暇もあり、仕事とプライベートの両立が叶いやすい環境です。 月1回は院内研修会を行っており、参加したい院外研修があれば費用も負担してもらえます。 笑顔でとても明るい職員が多く、安心して働ける職場です。
【1日の外来人数】 約40名/日
当院は、長崎市と隣接する西彼杵郡長与町に立地し、昭和62年開設から、地域の皆様に医療・介護サービスの提供に尽力してまいりました。患者様により質の高いサービスを提供するため、一般外来から、訪問診療・予防・リハビリ・在宅ケアに至るまで地域の医療機関・介護施設の皆様と連携しております。 近年は患者様の在宅復帰に力をいれております。地域包括ケア病床の取得、リハビリテーション・在宅医療の強化を行い、多くの患者様の在宅復帰支援をさせていただいております。今後も、理念「患者様に親しまれ、信頼される病院を目指して」に沿って職員一丸となって地域医療の向上に貢献してまいりたいと存じます。
高田駅 / 長与駅 / 道ノ尾駅
・徒歩の場合 JR高田駅より徒歩約20分(約1.3km) ・車の場合 JR長崎駅より約25分(約7.7km) JR長与駅より5分(約1.5km) 県道33号線 JR高田駅より5分(約1.7km) 県道33号線 川平有料道路「女の都IC」より2分 昭和町交差点より7分 県道113号線 道ノ尾交差点より9分 国道206号線
病院(療養型)
内科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/11
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/