最終更新日:2024/9/18
訪問看護ステーション らぐれーぬ
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 摂食障害、発達障害、神経症、うつ病等を中心とした精神科訪問看護 主治医からの訪問看護指示書をもとに個別のサービス計画書を作成し、サービスの提供を行います。 ・対象となる疾患 摂食障害・発達障害・不安障害・強迫性障害・気分障害・依存症(アルコール・薬物など)・統合失調症 など ・訪問エリア 京都市(京北地域を除く)・向日市・長岡京市
摂食障害に限らず、発達障害や不安障害と言った精神疾患の方に対する医療保険での訪問看護が中心です。 訪問看護業務はクラウド型電子カルテやグループウェアなどのITツールを活用して、経費精算や記録などを事業所に立ち寄ることなく済ませることができるため、自宅からの直行直帰が可能です。公共交通機関での訪問が主体であるため、自動車免許を持っていない方でも就労可能ですし、社用車を用いての訪問看護を行うことも可能です。 1日の訪問件数は4-5件と他の訪問看護ステーションに比べて少なく、その分、利用者ひとりひとりへの丁寧な対応を行うことを目指しています。また、摂食障害を含む精神疾患に対する専門知識については、入職後に当法人のスタッフのサポートの元で働きながら学んでいただくことができますので、安心してご応募ください。 子育て世代の職員もおりますので、子育て中で迷っておられる方もお気軽にご応募ください。
変更なし
JR梅小路京都西駅 徒歩10分 JR京都駅 徒歩12分 ※堀川七条西入る
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
2025/4/1〜2026/3/31
入職直後は、更新制の常勤採用になる可能性がございます。
?摂食障害、発達障害、不安障害、強迫性障害、気分障害、依存症、統合失調症などの疾患に関心のある方。 ?地域社会で安心して生活を送れるよう、利用者様をサポートしたい方。 ?チームワークを大切にできる方。 ?新しい知識やスキルを学ぶ意欲のある方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業4時間/月
〜詳細〜 1日8時間で週2勤務の場合の目安
[休日] 固定休:日曜日・祝日 [休暇] 有給休暇:法定通り ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする。
想定年収 | 3,600,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 270,000〜300,000円 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 250,000円-280,000円 ※280,000円(看護経験20年の場合) 資格手当 20,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給
【住宅手当の詳細】 おおよそ家賃の半額支給(上限26,000円/月)※法人規定による
【扶養手当の詳細】 未成年子供1人当たり月4,000円支給 ※法人規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤は勤務時間数により異なる
【空き状況】 無し
車通勤:不可
無し
あり(65歳まで)
看護師在籍数 | |
---|---|
5名(常勤3名・非常勤3名) | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 3名 |
【看護師年齢層】 30-40代後半
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り クラウド電子カルテ使用・iBow使用
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 有
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 なし
【独り立ちの時期】 1ヶ月程度
?訪問看護ステーション「らぐれーぬ」は、NPO法人SEEDきょうとが運営しています。 ?NPO法人SEEDきょうとは、「摂食障害からの回復のために、手を取り合ってできること全てを」を理念としています。 ?精神科訪問看護サービスを提供しており、摂食障害、発達障害、不安障害、強迫性障害、気分障害、依存症、統合失調症など、年齢を問わず幅広い疾患に対応しています。 ?ご家族が感じておられる不安や気がかりについても、相談に応じています。 ?訪問看護指示書に基づき、個別のサービス計画書を作成し、サービスを提供します。 ?2021年4月1日に事業を開始しました。 ?訪問看護の対象地域は、京都市(京北地域を除く)、向日市、長岡京市です。 ?緊急時訪問看護にも対応しています。 ?サービス提供時間は、平日・土曜日の9時~17時です。 ?看護師や作業療法士などの専門スタッフが、利用者様の自宅へ訪問し、その方らしい生活を続けられるように支援します。 ?24時間電話相談に対応しています。 ?運営方針として、利用者が可能な限り居宅で自立した日常生活を営むことができるよう、療養生活を支援し、心身機能の維持回復を図ることを目指しています。
京都駅 / 東寺駅
JR梅小路京都西駅 徒歩10分 JR京都駅 徒歩12分 ※堀川七条西入る
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/9/18
2024/12/17
\転職先のご相談はコチラ/