最終更新日:2025/4/3
宮地病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
宮地病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも宮地病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯業務
診療補助、内視鏡、オペ補助、夜間診等
法人の定める業務
電車・ JR摂津本山駅-徒歩7分 電車・ 阪急岡本駅-徒歩15分 電車・ 阪神青木駅-徒歩15分
法人の定める部署
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
病棟で活躍していただける看護師さんを募集しています。 元気で笑顔が自然にでる方、ぜひ立候補ください!最近は整形外科の患者さんも増えています。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業6時間/月
〜詳細〜 月あたり数時間程度です。
有給消化率:80%程度
[休日] <病棟> 4週8休※希望休は3日まで <外来> 固定休(土曜日午後・日曜日・祝日) 週休2日制 ※土曜日の午後を半日休と別の曜日で午後の半日休を足して 休日カウント1日とすることも可能 土曜日の午後も働いて、平日に1日休みを取得することも可能 [休暇] ハッピー休暇:5日 バースデイ休暇:1日 年末年始休暇:4日 創立記念日:1日 有給休暇:10日(※消化率85%以上) [年間休日] 115日
想定年収 | 4,035,923円〜 |
---|---|
想定月収 | 271,360円〜 |
賞与 | 3.62カ月/年 年2回※初年度は満額支給されません※賞与は過去実績のため変動の可能性あり |
~給与・待遇内訳~ [基本給]215,360円- [夜勤手当]看護師:56,000円-70,000円(14,000円/回、月4-5回) <基本給の目安> 経験1年:215,360円 経験3年:224,360円 経験5年:232,360円 経験10年:252,360円
年1回
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【保育手当の詳細】 託児所料金は病院が半額負担
【その他福利厚生】 選択型の福利厚生制度「カフェテリア方式」 福利厚生委託会社と提携しており、様々な割引特典有(ベネフィットワン) ※利用すると、各種レジャーやホテル/旅館などが格安で利用できます。 給食補助(1食280円で美味しい) 忘年会参加費負担補助 明倫会野球部設立(2010年)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 一般の園児も預けている「保育園(キッズクラブもとやま)」※宮地病院のすぐ隣にあるビルの3F http://www.meirinkai.or.jp/institution/kids/ キッズクラブもとやまのウリは<運動>と<教育> ・お庭がないので、毎日散歩して運動しています。年6回、2ヶ月に1回は遠出で遠足しています。 ・幼稚園のような内容で、リトミックや英語教育などもしっかりしています。 ・一般開放されている保育園なので、仕事休みの日に預けることも可能です。 [開園日時]平日:8:00-18:00土曜:8:00-13:00 [休園日]日曜、祝日、年末年始(12月29日-1月3日) [対象年齢]6ヶ月-就学前迄(学童要相談。病院外のお子様も多いです。) [料金]年齢により異なる。スタッフは病院が半額負担しますので、格安で利用できます。
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
車通勤:可能
自分で手配
自己負担
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで
中途のプリセプター制度も有り、入職後も安心して勤務頂けるようにサポート体制があります。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
42-43名程度 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名+助手1名=3名、療養病棟:看護師2名+助手1名=3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢30代前半。若い方も結構多いです。
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師多数・育休後復帰する方も多いです。
【病床数】 88床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 一般・地域包括10:1/療養20:1
【救急搬入件数】 年間450-460件程度
【病棟や患者層の特徴】 構造規模 地下1階、地上5階の鉄筋耐震構造 平成9年4月竣工:震災経験により井戸を完備 トイレ等に井戸水を配管 病床数:88床(一般44床、療養44床) 病床稼働率:90%程度 救急:2次救急 平均在院日数:一般15.2日、療養132.48日 備考:2013年7月に本山リハビリテーション病院がOPENし、回リハ病棟を移転
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 ・病棟について 4F一般病棟44床 3F改装中(元々あった回リハ病棟は、本山リハ病院へ移転) 2F医療療養病棟44床 1F外来 <4F一般病棟44床> 看護基準10:1 平均在院日数16日程度 <2F医療療養病棟44床> 平均在院日数100日程度 経管栄養/キセツの患者さんがほとんどで、ほぼ全員が寝たきりです。 自分で歩いてトイレに行ける人は1名だけです。 口腔ケア・たん吸引が必要な患者さんばかりです。 <手術室> オペ件数は、年間100件(月・木曜日の週2回のペース)。 内容は整形外科での骨折がほとんどで、その他ヘルニア等です。 オペ件数を増やしたい方針ですが、医師1名で回しています。 ※オペの件数は現在、月8件-10件程度。週に2件程度の頻度です。 師長が指導します。 <外来> 外来は内視鏡、オペ、いきいき教室など兼務。※病棟へのヘルプはありません。 内視鏡は月・金曜日で2.3名から多くて10名。 上部止血術、下部ポリペク程度。 救急外来も2次救程度ですが、掛かりつけの人が殆どです。重たい方はすぐ搬送します。 ※オペが発生する月・木曜日は残業が多少出ます。月間で5-10時間程度。 医師が1名で対応できるレベルで、機材も大それたものではありません。 <外来> 外来の1週間の流れについて 月曜【午前診】胃カメラ【オペ】1件程度【夜間診】物忘れ外来 火曜【午前診】通常外来【夜間診】通常外来 水曜【午前診】通常外来【午後】外来はお休みで「いきいき教室」を行っています。 木曜【午前診】通常外来【オペ】1件程度【夜間診】特殊外来・物忘れ外来・糖尿病外来※師長は往診 金曜【午前診】胃カメラ【夜間診】胃カメラ 土曜【午前診】通常外来 ※午前診と夜間診の間の時間も業務有り(病棟へのヘルプは無し) ※外来当直は仕事に慣れてきたら、多くて月に1-2回程度です。
【1日の外来人数】 平均107名
【オペについて】 年間60件程度(毎週木曜日がオペ日・外来看護師が兼務)
<「働きやすい病院」評価実績あり> 特定非営利法人 イージェイネット が運営し、毎年働きやすい病院を認定。2008年に認定されました。 http://www.hospirate.jp/corporate/ <「神戸いきいき男女事業所」認定実績あり> 仕事&家庭の両立を支援するための工夫や、男女平等の推進に積極的な取り組みを行っている事業所を表彰。 「キッズクラブもとやま」を託児所としてだけでなく、認可外保育園として民間にも開放したことが大きく評価された。 <「ひょうご仕事と生活のバランス企業」の表彰を受けました> みやじフェスタ、吉本芸人を呼んでのイベント、夏祭り、クリスマス会などを地域ぐるみで行って、地域に貢献しようとしている方針・またそれを意欲的に実行する職員、さらに定年後の再雇用制度などが評価された。
摂津本山駅 / 岡本駅 / 青木駅
電車・ JR摂津本山駅-徒歩7分 電車・ 阪急岡本駅-徒歩15分 電車・ 阪神青木駅-徒歩15分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、精神科、心療内科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/3
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/