最終更新日:2024/8/28
養護老人ホームあやめ寮
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設内における看護業務および付帯する業務
ご利用者様の生活を支援します。 ・ご利用者様の健康管理、内服薬管理、経管栄養、喉疫吸引 等 ・ご利用者様の体調変化等の対応 ・嘱託医との連携 ・入浴、食事、排せつ等生活援助業務 ※各種研修、各種部会等があります。 ※業務上車を使用する場合があります。
確認中
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・安定感のある法人でお勤めしたい方(福利厚生が整ったNSGグループ法人です)。 ・初めて福祉施設のお仕事に挑戦される方 ・残業少ない事業所で、プライベートとの両立を叶えたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業3時間/月
[休日] シフト表による 週休2日、4週8休以上 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 117日
想定年収 | 3,031,200〜4,731,200円 |
---|---|
想定月収 | 197,600〜307,600円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:165,000円-260,000円 特殊業務手当:18,000円 資格手当:10,000円-25,000円 処遇改善手当:4,600円 電話番手当:0円-2,500円/回 <対象者には別途下記手当を支給> 世帯主手当:0円-10,000円 扶養手当:3,000円-7,000円/人 特別手当:0円-6,000円
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限28,000円/月
【住宅手当の詳細】 世帯主手当:0円-10,000円
【扶養手当の詳細】 3,000円-7,000円/人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
有り
確定拠出年金制度あり
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【働きやすい社内制度】 愛宕福祉会では、仕事と生活の調和「ワークライフバランス」を目指して、「職群選択制度」を導入しています。 職員一人ひとり、どういったスタイルで働けるのか、将来的な志向はどこにあるのかはそれぞれ違います。 「職群選択制度」とは、その一人ひとり違うスタイルに合わせて働き方(=職群)を選択できる制度です。 色々な経験を積みながら施設運営や経営に携わっていきたい職員や、今は子供が小さいので夜勤等の勤務を一時的に外れ家庭や子育てを重視して働きたいなど、一人ひとりの志向に合わせて選択します。 今その能力があるかどうかではなく、将来的な志向を重視して選択していただき、選択後、法人研修室を中心にキャリアアップ・能力開発・ワークライフバランスの実現を支援していきます。 原則一年に一度全職員が見直しを行いますが、子育てや家族の介護が必要になった時、もしくは必要なくなった場合など、妥当と認められた場合は随時の変更が可能です。 総合職:幅広い視点と豊富な知識を有する職員を目標に、様々な部門、施設、職種を、法人の運営・経営に携わっていきたい将来的思考の職員が選択する職群です。様々な研修に参加していただき、キャリアアップを支援します。 専門職:今の職種を継続して一定の分野で専門的な知識、経験を生かしてその職種の上級職を目指していきたい、または特定の部門を経験して専門分野に特化した業務に継続して仕事を続けていきたい将来的志向の方が選択する職群です。特定分野の「スペシャリスト」を目指していただき、専門的な研修・部会に参加していただき能力開発を支援します。 一般職:子育て・両親の介護など、ライフステージにおいてある程度勤務を制限して働く必要がある、または現所属施設で継続して勤務したい職員が選択する職群です。各々のライフステージに応じたワークライフバランスの実現を支援します。 ※年1回自身のワークライフバランスを考慮し、自身で選択します。年度途中での変更も可能です。
新発田駅 / 西新発田駅 / 中浦駅
施設
あり(喫煙室設置)
2024/8/28
2024/11/26
\転職先のご相談はコチラ/