最終更新日:2025/3/11
平安の森記念病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 透析室看護師募集 求人詳細
平安の森記念病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも平安の森記念病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
確認中
[電車] ・遠州鉄道『八幡駅』から徒歩3分 ・JR線『浜松駅』から徒歩19分 [車] ・JR線『浜松駅』から約8分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者看護に興味があり、教育体制が整った病院で学んでいきたい方 ・将来は在宅分野にキャリアプランを描いており、高齢者看護の症例経験をたくさん積みたい方 ・褥瘡ケアのノウハウを学び、認定看護師同等の知識やスキルを習得したいとお考えの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・子育て支援がある職場で、働き方なども相談しながら長くお勤めしたいとお考えの方
日勤1 | 07:00〜16:00 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:30 |
日勤3 | 10:00〜19:00 |
日勤1-3のシフト制
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 残業ほぼ無し
有給消化率:90%程度
[休日] 月9日休み 希望休3日/月 [休暇] 夏季休暇2日 有給休暇(入職3ヶ月後に5日付与、入職6ヶ月後さらに5日付与/法定通り) 育児休業 ※育児休業の取得実績有り [年間休日] 110日
想定年収 | 3,559,992〜4,519,992円 |
---|---|
想定月収 | 296,666〜376,666円 |
賞与 | [備考]年俸制のため賞与なし |
[補足] ・人事評価制度に基づく(9月・3月に個人コミット目標に対しての評価) ・上記結果に基づき11月と5月に年俸改定有
通勤手当 | 保育手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円まで
【保育手当の詳細】 【育児手当】 [支給額] 3歳以下: 第一子15,000円、第二子8,000円 4歳以上(就学前まで):8,000円(第一子・第二子ともに) [補足]保育園等利用の保育料補助として支給
【扶養手当の詳細】 【家族手当】 [支給額]一人5,000円(上限10,000円) [支給条件] ・雇用形態が常勤看護師であること ・18歳未満の子ども(大学進学する際は卒業まで)をご自身の扶養に入れている方が対象 [補足] ・育児手当と家族手当のどちらも支給対象となる場合、支給金額が多くなる方の手当のみを支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
3,000円/月
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 [年齢上限]65歳まで [雇用形態]嘱託職員(1年ごとの契約) [給与]月額に変動なし [賞与]60%‐70%の支給
<中途入職者への研修> 入職後1ヶ月間は教育担当者を2名付け、丁寧に手厚くサポートしていきます。
中途プリセプター制度 |
---|
[研修]院内研修(1回程度/月、昼休み30分+業務時間30分)、院外研修、e-ランニング研修 [研修補足]他の急性期病院の研修にも積極的に参加していただくことが可能です。 [その他補足] ・教育体制 入職後はプリセプターを付けて指導していきます。 1ヶ月の予定ですが、期間が終了した後も引き続き同じプリセプターがサポートしていきます。 中途入職者用のマニュアルも用意してありますので、ご安心ください。 当院は褥瘡ケアに力を入れているため、ケアの質を高く保つための勉強会や委員会活動も活発です。 ・e-ランニング 導入済み ・委員会 基本的に1回程度/月、業務時間内に行っています(昼休み30分+業務時間30分)。 褥瘡ケアや認知症などの委員会があります。 ・勉強会 業務時間内に開催しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
40名 ※2024年8月現在 | |
夜勤時 | |
[人数]看護師2名、看護助手2名 [補足]当直医1名 ※すべて2024年8月現在 |
【看護師年齢層】 [在籍年代]20代‐60代(各世代8名程度) ※2024年8月現在
【病床数】 118床
【医師人数】 常勤3名(泌尿器、外科)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <療養病棟> [2階] 寝たきり・経管栄養・人工呼吸器を装着されている方や、終末期の疼痛の方が入院されており、少数ですが透析治療の方も入院されています。 予定入院のみの対応で、お看取りも多くあります。 [3階] 透析治療の方がメインの病棟で、車椅子を使用している方が多いです。 自立度が高い方が多いことから在宅復帰する方が多いです。 予定入院のみの対応で、お看取りにも対応します。 【病院の特徴】 病院の機能として、内科・泌尿器科・皮膚科・リハビリテーション科を置き、2階と3階を病棟として短期の入院から長期の入院まで対応しています。 外来・入院透析・リハビリテーションなどは、6階にて対応しています。 介護老人保健施設も併設しており、入所、ショートステイ、デイケア、訪問リハビリの機能を有し、多様化するニーズに応えていきます。入所は100名、通所リハビリテーションは60名まで受入可能です。 通所リハビリテーションは1階、訪問リハビリテーションの入所フロアは4階と5階にて対応しています。
【病棟について】 【フロアマップ】 [3階]療養病棟/59床 [2階]療養病棟/59床
【看護部長と採用ご担当者からのPRポイント】 [キャリアプランが叶うようにサポート] 資格取得までは行かなくとも、「こういう知識を学びたい」「このスキルを身につけたい」といったご希望があれば、是非お聞かせください。 外部研修等に参加できるように支援いたします。 挑戦して目標を達成することができる、挑戦することを後押しできる看護部を作って参ります。 [ケアの質が高い] 当院は患者さんの身体の清潔さを保つことや褥瘡ケアに力を入れており、入院患者さんに褥瘡がほとんどできないことが自慢の一つです。 看護師も看護補助者も一人ひとりの患者さんに寄り添い、それぞれが主体で患者さんのことを考え、日常のケアから丁寧に対応しています。 [みんなで学び、活気があふれる] 病棟の雰囲気は和気あいあいとしており、アットホームな雰囲気です。 ただ仲が良いだけではなく「一緒に学んでいこう!」「新しいことも取り入れてみようか!」と前向きに、スタッフ同士で協力し看護スキルを切磋琢磨しています。 【私がおすすめしたい理由】 [ブランクのある中堅層や男性看護師も活躍できる職場] ブランクがあっても、病院での臨床経験が5年以上あり、後進の指導や委員会活動を引っ張っていけるような中堅層のキャリアを有する方は、今まで培ってこられたスキルを存分に発揮することができます。 2024年8月現在、当院には男性看護師の在籍がありませんが、男性の方も大いにご活躍できる環境です。
八幡駅 / 遠州病院駅 / 第一通り駅
[電車] ・遠州鉄道『八幡駅』から徒歩3分 ・JR線『浜松駅』から徒歩19分 [車] ・JR線『浜松駅』から約8分
病院(療養型)
内科、皮膚科、透析、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/11
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/