最終更新日:2025/1/15
聖明病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・病棟における看護業務 ・精神科デイケア業務 ・病院外来における看護業務(検査業務、採血、血圧測定、心電図測定、入院手続き など)
確認中
勤務時間に合わせた送迎バス(JR富士駅)あり
確認中
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※試用期間中:月給を20.9日で割った額の支給になります
・長期的に働ける職場をお探しの方 ・子育て中で残業等にも制限がある方 基本残業ありません。70代の職員もいるぐらい無理なく長く働けます。 ・精神科を勉強したい方 依存症専門で、関わらないと学べないことが多くあります。 ・精神科未経験の方 実は意思疎通がとりやすい患者様が多いです。もし少しでもご興味があれば是非お問い合わせください。 ・男性も管理職を含めて多く活躍中です。
日勤 | 09:00〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早番 | 07:00〜15:00 |
遅番 | 10:30〜18:30 |
日勤:60分 夜勤:165分
残業無し
〜詳細〜 病棟:ほとんどございません
有給消化率:70%程度
[休日] シフト休(月9-10日) [休暇] 有給休暇法定通り(消化率高いです) 夏季休暇:3日 年末年始休暇:5日 育児休暇、介護休暇 [年間休日] 114日 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,559,500〜5,322,000円 |
---|---|
想定月収 | 251,300〜368,800円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:181,300円-298,800円 看護手当:10,000円 職務手当:3,000円 皆勤手当:6,000円 調整手当:10,000円 特殊業務手当:3,000円 夜勤手当:9,500円/回(月4回で試算)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり:月額100,000円)
【その他】 制服貸与有り
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【詳細】 借り上げアパートの家賃半額補助
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【看護師年齢層】 看護師の年齢層:平均年齢50歳程度。20-30代は少ないですが10名前後います。ほぼそれ以上です。60-70代の職員が多めです。
【病床数】 182床
【病棟や患者層の特徴】 依存症治療専門病院です。
【夜勤回数目安】 月4-5回
【病棟について】 [病棟について] ・開放病棟と閉鎖病棟の2病棟です。 閉鎖病棟に主に症状が重い方が入っています。 <看護業務> 点滴・筋肉注射・検温・服薬 夜勤時にも難しい手技はなく、特にご飯食べてもらう。薬飲んでもらう。という業務がメインです。 ・稼働率は98%推移。在院日数が3-4ヶ月なので、ベッドコントロールがとても重要です。 入れ替わりも結構ありますがそれに伴う残業はありません。 ・閉鎖病棟の患者さんも結構高齢化しているので、介助も多いです。そのため看護師も2名で対応したり協力しているので比較的皆まとまっている雰囲気です。
【1日の外来人数】 月400名程度
■聖明病院は、数少ない依存症治療拠点機関に指定されています ■依存症治療に関する研修を年1回実施しており、専門知識を深めることができます ■20代から70代まで幅広い年齢層の看護師が活躍しており、経験豊富な先輩から学べます ■夜勤体制は1病棟3名で、必ず1名男性看護師が入ります ■看護師の平均年齢は50歳程度ですが、20-30代の看護師も10名ほど在籍しています ■病棟は開放病棟と閉鎖病棟の2つがあり、患者様の症状に合わせて看護を提供しています ■主な患者様の疾患は、アルコール依存症が80%、薬物・ギャンブル依存症が20%です ■電子カルテは未導入ですが、夜勤時の業務は比較的シンプルで、患者様の食事や服薬のサポートが中心です
岳南原田駅
勤務時間に合わせた送迎バス(JR富士駅)あり
病院(精神科)
内科、精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
2025/1/15
2025/4/15
\転職先のご相談はコチラ/