最終更新日:2024/11/18
老人保健施設 はびろの里
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業10時間/月
[休日] 4週7休制 [休暇] 夏季休暇3日 お盆休暇3日 年末年始休暇5.5日 有給休暇(初年度10日、最高40日) 生理休暇、夜勤協定、育児休業協定、妊産婦協定、病児保育、3歳まで短時間労働制度など、母性保護に配慮しております。 [年間休暇] 119日
想定年収 | 3,291,500円〜 |
---|---|
想定月収 | 235,000〜423,000円 |
賞与 | 2.3カ月/年 年3回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:205,000円-373,000円 夜勤手当:30,000円-50,000円(10,000円/回、月3-5回) ※下記手当は該当者のみ支給 日祭日出勤手当:2,000円 勤続給:勤続2年目より、1年勤務するごとに月額1,000円加算
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
【住宅手当の詳細】 賃貸:上限15,000円/月 ※家賃の50%を負担 持ち家/名義:7,000円/月
【扶養手当の詳細】 5,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【詳細】 ※病児保育のみ実施しています。 病児保育いちごハウス(上伊那生協病院敷地内) [料金]無料 [対象年齢]1歳から小学6年生までの病児 [保育時間]月曜日から金曜日 午前8時から午後6時まで(祝日・お盆・年末年始を除く) ※夜間保育有り・土曜保育有り
車通勤:可能
有り
勤続3年より
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
11名 | |
常勤 | 非常勤 |
9名 | 2名 |
日勤時 | |
2階:2名(土曜日1.5名、日曜日1名) ※月曜日か火曜日に1週間分の薬セットをする(40名程度)その時だけ、1名プラスで3名体制になる。 3階:3名(土曜日3名、日曜日2名) 50床のうち10床が経管栄養の部屋になり、そちらに1名配置。 ※月曜日か火曜日に1週間分の薬セットをする(40名程度)その時だけ、1名プラスで4名体制になる。 | |
夜勤時 | |
看護師1名、介護職4名 夜勤は100床を看護師1名+介護職が各フロアーに2人づつ配置。 (計5名の配置) |
【定員】 100名(一般棟26名、認知症専門棟74名) 通所定員80名 (要支援・要介護1を対象としたリハビリユニットと 要介護2-5の一般ユニットを運営) (小規模多機能・デイサービス・宅養老所が併設している)
【協力病院】 上伊那生協病院
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【平均介護度】 2-3
【経管栄養/インスリン使用者数】 有り
【夜勤回数目安】 月3-5回
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 無し ※入る事もあります。
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
併設事業所 はびろの里居宅介護支援事業所
上伊那医療生協では、より働きやすい職場を目指して福利厚生を様々完備しており、子育て支援として病児保育・土曜日保育・夜間保育の設置(無料)や、「生理休暇」、「夜勤協定」、「育児休業協定」、「妊産婦協定」、「短時間労働制度」など母性保護に配慮した制度を整えています。
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2024/11/18
2025/2/16
\転職先のご相談はコチラ/