最終更新日:2025/1/16
佐藤病院
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
病院内における看護業務
法人の指定する範囲
京浜急行 南太田駅下車、徒歩3分 横浜市営地下鉄 吉野町駅下車 4番出口(蒔田公園方面)から徒歩5分
法人の指定する範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・患者様一人ひとりに寄り添い、丁寧な看護を提供したい方。 ・多職種と連携を取りながら、チーム医療を実践したい方。 ・地域医療に貢献したいという意欲のある方。 ・子育てと両立しながら、長く安定して働きたい方。 ・退院調整に関心があり、患者様やご家族の支援に力を入れたい方。
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 緊急入院等が少ない分、残業がほとんど発生しません。
有給消化率:70%程度
[休日] ・4週8休+祝日分、シフト制 [休暇] ・夏季休暇:4日 ・年末年始休暇:5日 ・有給休暇:法定通り [年間休日] 128日
想定年収 | 4,200,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 282,000円〜 |
賞与 | 2.75カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ※夜勤手当:15,000円/回(月4回)含む
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給
【住宅手当の詳細】 実家3,000円、世帯主の配偶者5,000円、世帯主10,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者3,000円、子一人1,500円
【その他】 ・職員食堂あり 職員食堂(5,000円/月)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 無し
【利用料】 部屋により異なるが、寮費は3万円/月くらい
【詳細】 ペット不可
車通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
看護師在籍数 | |
---|---|
55名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名+助手1名 療養病棟:看護師1名+助手1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:42歳
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師が多く活躍しており、特に子供が2名以上いる職員が多いです
【病床数】 118床
【電子カルテ】 有り 看護記録:フォーカスチャーティング
【看護基準】 10:1
【病棟について】 ・2階 回復期病棟 回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの病気で急性期を脱しても、まだ医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さんに対して、多くの専門職種がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。 ・3階 一般病棟 整形外科、外科、内科の急性期疾患の治療、回復を目的とした病棟です。検査、手術が必要な患者様、肺炎、感染症、胃潰瘍など集中的な治療が必要な時期(急性期)から、症状が少し安定してくる時期までの患者様を受け入れております。 ・4階 地域包括ケア病棟 急性期治療を経過した患者様、及び在宅において療養を行っている患者様の受け入れ、並びに患者様の在宅復帰支援指導を行う病床です。
・平均在院日数 一般15日、療養30日、回復期20日‐23日 近隣に超急性期病院が隣接しているため、月1回の輪番日(第一土曜日)以外は救急車が1件/日あるかどうかの環境です。
佐藤病院では、急性期から回復期、そして在宅復帰支援まで、幅広いステージの看護を経験できる環境が整っています。回復期リハビリテーション病棟、一般病棟、地域包括ケア病棟を有しており、多様な患者層への看護に携わることが可能です。看護基準は10:1を採用しており、患者様一人ひとりに丁寧なケアを提供できる体制となっています。業務においては電子カルテを導入し、看護記録はフォーカスチャーティング方式を採用しています。立地に関して、近隣に超急性期病院が隣接していますが、救急搬送は月に1回程度の輪番日を除き比較的少なく、落ち着いた環境で業務に取り組むことができます。また、子育て中の看護師も多く活躍しており、育児と仕事を両立しやすい職場環境と言えるでしょう.
南太田駅 / 吉野町駅 / 蒔田駅
京浜急行 南太田駅下車、徒歩3分 横浜市営地下鉄 吉野町駅下車 4番出口(蒔田公園方面)から徒歩5分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
※敷地内禁煙
2025/1/16
2025/4/16
\転職先のご相談はコチラ/