最終更新日:2025/4/28
ほほむ訪問看護ステーション
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務および付帯する業務 状態観察・皮膚観察・内服管理・その他医療行為 訪問エリア:茨木市・摂津市・高槻市
[1日の流れ] 9:00 出勤後ミーティング、訪問の準備をして出発 10:00 午前 2件訪問 12:00 お昼休憩 13:00 午後 2-3件訪問 1日4ー5件と無理のない訪問スケジュールです。直帰可能・スケジュールによっては定時前退勤も可能です。
法人の定める業務
南茨木駅(阪急、モノレール)より自転車10分 阪急茨木駅より自転車10分、バス20分
法人の定める事業所
1人
[期間]3ヶ月 【常勤】試用期間中労働条件変更あり:月給250,000円 【非常勤】試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護に興味がある方、在宅医療に貢献したい方 ・チームワークを大切に、他職種と連携できる方 ・利用者様に寄り添い、丁寧な看護を提供したい方 ・オンオフをしっかり分け、プライベートを充実させたい方 ・子育てと両立しながら、長く働きたい方 ・経験を活かしながら、新しい環境でチャレンジしたい方 ・ブランクがあるが、看護師として復帰したい方 ・訪問看護未経験だが、意欲のある方 ・地域医療に貢献したいという意欲のある方
週3日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
60分
勤務時間に応じ休憩を付与
残業無し
〜詳細〜 ほとんどございません。
有給消化率:100%
【常勤の場合】 [休日] 完全週休2日制 固定休:土曜日、日曜日 ※祝日勤務あり [休暇] 年末年始休暇(12/29‐1/3) 有給休暇(法定通り) 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。
【賃金形態】 時給
時給 | 1,500〜1,500円 |
---|---|
賞与 | あり(業績に応じて支給) |
~給与詳細~ 祝日手当 500円/日 通信手当 500円/月 自転車・バイク使用手当 500円/月
年1回(年1回・業績による)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円/月※規定による
【その他】 私物入れあり キッズスペースあり(無料/お子さんと一緒に出勤可能) 電子レンジ、ケトル、冷蔵庫あり オフィスカフェ(ドリンク・軽食無料提供) 携帯電話、iPad支給 訪問必要物品用意あり ワクチン接種全額負担 資格取得支援補助(規定あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ミント保育園(企業主導型保育施設)を共同利用契約しているため、利用可能です。 生後6ヶ月-2歳児が対象 料金等は随時お問い合わせ下さい。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
無し
なし
再雇用・勤務延長無し
個々のペースに合わせてご指導いたします
認定機能訓練指導員の資格取得支援制度あり 精神訪問看護研修会の受講が会社費用負担で可能
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 1名 |
【看護師年齢層】 30-40代中心
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り スタッフ全員に記録用のiPadを支給
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 現在無し(将来導入の可能性あり)
「ほほむ訪問看護ステーション」は令和3年8月1日に作業療法士によって設立致しました。 作業療法士は日常生活に関わる全ての動作や行為について作業をしていると考え、治療・指導・援助を行います。例えば、食事や入浴などのセルフケア、仕事や学び(学校)や遊び(余暇)など日常生活に関わる全ての活動を、私達は「作業」と呼んでいます。 作業療法の対象者は、年齢に関係なく日常生活に支援が必要なすべての人であり、「作業」を通じて社会や地域との繋がりをつくります。 「作業」は、あなたと社会や地域をつなぐ接点です。 作業療法の目的は、基本的な運動能力、応用動作(日常生活動作)に必要な能力、社会に適応するための能力、これらの3つの能力を維持・改善することで、「その人らしい」生活を送っていただくことです。 当ステーションでは、このような作業療法の観点を重要視しています。ご利用者様個人の生活、および人生を中心に考え、それに繋がる全ての事に目を向け、専門性の高いサービスを提供します。そのために、スタッフには入職時の研修実施、看護師は認定機能訓練指導員の資格取得を必須としております。 ご利用者様一人ひとりの性格やご希望を踏まえたうえで、ご利用者様の生活がより良くなるために尽力するだけでなく、明るく、楽しく「笑顔になれる」ようにケア・プログラムを実施し、安心をお届けすることを目指しています。また、より良い相談相手としてご利用者様だけでなく、ご家族様にも訪問スタッフが来ることで安心に繋がるよう取り組んで参ります。
南茨木駅 / 沢良宜駅 / 茨木市駅
南茨木駅(阪急、モノレール)より自転車10分 阪急茨木駅より自転車10分、バス20分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/28
2025/7/27
\転職先のご相談はコチラ/