最終更新日:2025/3/28
ユニバーサル訪問看護ステーションリハ・リハ
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務
高齢者の方々を中心に居宅訪問をし、病状の観察やバイタルチェック、清潔・排泄などの日常の支援、医師の指示による医療的処置、服薬に関する指導、療養生活への助言など在宅生活で必要なフォローを行います。
会社が指定する業務(状況により、法人内でのヘルプ業務あり)
会社が指定する範囲(正社員の場合、状況により異動の相談あり)
1人
常勤の場合 [期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 非常勤の場合 [期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり(時給1,500円、その後オンコールあり1,800円、オンコールなし1,700円)
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
【常勤の場合】 [休日] 固定休:土曜日・日曜日 完全週休2日制 ※祝日勤務 [休暇] 年次有給休暇(6ヶ月経過後、勤務日数による) 年末年始休暇:5日(12月30日‐1月3日) 季節休暇 ※年次有給休暇とは別に付与 特別休暇(結婚、慶弔など) リフレッシュ休暇(勤続5年以降) 産前産後休暇・育児休暇制度(取得・復帰実績あり) 介護休暇(取得実績あり) [年間休日] 112日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 287,000〜387,000円 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 上記上記の月給には、基本給・職務手当・資格手当・オンコール手当が含まれます。 [その他手当] オンコール手当 ・ベース手当10,000円/月 基準回数7回持てる場合支給 ・持ち帰り3,000円/回 平均7回(土日 平均2回) ※土日は通しで持つため、手当は2回分としてカウント。 規定回数7回を対応する場合は、ベース手当含め37,000円/月になります。
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 平均7回
【独り立ちの時期】 個人の習熟度による
小児から看取りまで対応
リハ・リハグループでは働きやすい制度が整っています! ・未経験者の教育/立ち上がりについて 全ての方が1か月は研修期間としています。 【内訳】1週目は同席。2週目はバイタル測定等利用者に触れて頂く。3週目は利用者の情報収集が出来る様に 4週目はいける方は一人で行く。同席でもなるべくひとりでこなせるようにサポートいたします。 ※不明点があれば都度SNSツールでやり取り。振り返りノートも活用しています! 1人で判断するのが不安…という方も安心してください! ・強み/魅力 会社で在宅に必要な職種が全てそろっているので相談ができるのが魅力です! セラピストもかなりいるのでサポート体制が整っています。 訪問看護開設から20年の実績!!安定性が魅力! 安定した経営ができる様に様々な工夫をしています。 ・子育て理解 ほぼ子育て中で活躍しています。産休育休中もいらっしゃいます。 突然の休みも多いが「お互い様」感を大事にしています! 学校行事も極力参加してもらう様にみんなで調整して対応しています。 ・オンコールについて 不安な方に無理やり持たせない方針です。 3か月くらいかけて緊急対応できる様にサポートします。緊急対応ができる様になってからオンコールを持ってもらいます。 さらに持ってから2か月は先輩がバックにつくようにして、サポートしています。 先輩に相談してから対応するといった流れでスタートできるため安心です。 「オンコールがしんどいから辞める」方は今までいないので、不安な方も安心です!
総合運動公園駅 / 学園都市駅 / 名谷駅
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/