最終更新日:2024/12/24
大江病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯業務
確認中
JR根室本線 帯広駅よりバス10分
確認中
2人
[期間] 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
確認中
・患者様と真摯に向き合い、温かい看護を提供したい方 ・チームワークを大切に、協調性を持って働ける方 ・子育てと仕事を両立しながら、長く安定して働きたい方 ・精神科看護に興味があり、スキルアップを目指したい方 ・ブランクのある方も歓迎!丁寧にサポートいたします。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
準夜勤 | 12:30〜21:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
[休日] 完全週休2日制 固定休:祝日 [休暇] 有給休暇 お盆休暇 正月休暇 [年間休日] 122日(祝日・お盆休暇・正月休暇含む)
想定月収 | 253,000〜338,200円 |
---|---|
賞与 | 6カ月/年 年3回(2023年実績) 決算手当0.5-0.7合わせてトータル6ヶ月 夏7月・冬12月、決算手当は6月支給 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:194,000円-279,200円 夜勤手当:9,000円/回(準夜4,000円)※夜勤4回で試算 職種手当:23,000円 ベースアップ手当:10,000円(診療報酬加算に連動) [その他手当]※該当者に支給 扶養手当:配偶者15,000円、18歳未満の子5,000円 住宅手当:世帯主15,000円、準世帯主5,000円 燃料手当:世帯主150,000円、準世帯主90,000円、非世帯主45,000円(年1回支給) 通勤手当:規定により支給
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 規定により支給 世帯主の定義が戸籍筆頭者かどうかで支給対象となる
【扶養手当の詳細】 規定により支給 世帯主の場合のみ支給 世帯主の定義が戸籍筆頭者かどうかで支給対象となる
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
医療費補助制度、職員無料駐車場、フィットネスクラブ法人会員割引、フリーWi-Fiあり、職員給食有り、10年毎社員旅行
車通勤:可能
有り
勤続1年以上で支給
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
夜勤時 | |
---|---|
重度認知症病棟:看護師2名、介護2名 開放病棟:看護師2名、介護1名補助(月1/3程度) 閉鎖病棟:看護師2名、準夜勤1名 |
【病床数】 154床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 固定チームナーシング受け持ち制
【看護基準】 15:1
【夜勤回数目安】 約4回
【病棟について】 重度認知症病棟:58床 開放病棟:55床 閉鎖病棟:41床
【看護部長挨拶】 大江病院は平成25年に認知症疾患センターの指定を受けたことで、それまでの入院が長期化した慢性期の精神科疾患の方の退院支援から認知症治療へと看護の対象となる患者層は徐々に変化してきました。 現在では、重度認知症病棟はもちろんのこと、閉鎖病棟・開放病棟においてもその7割以上は認知症の方で占められています。 近年は、どんな医療現場においても認知症の方がいらっしゃり、認知症の対応技術が重要なスキルとなってきました。そうした中で当院には認知症対応の方法を学びたいという仲間が次々と集まってきています。 私たちは、認知症対応のスペシャリストとして誇りを持ち、『かかわりの技術』を磨きながら、各々のプライベートや家族との時間も大切にし合える病院をめざしています。もちろん、専門職としての成長も諦めません。少しだけカジュアルに目標管理や看護研究など自己研鑽も継続して頑張る、それが大江病院看護部のスタイルです。 認知症疾患センターとして地域のニーズに応え、貢献する。地域の方々に認知症者の対応方法についての説明やアドバイスをするため病棟からも積極的に地域に出かけていく、そうした次なる目標も視野に日々業務に励んでいます。
柏林台駅 / 西帯広駅 / 帯広駅
JR根室本線 帯広駅よりバス10分
病院(精神科)
内科、精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
2024/12/24
2025/3/24
\転職先のご相談はコチラ/