最終更新日:2025/3/7
しのだの森ホスピタル
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟看護業務 ・検査、処置、与薬業務 ・日常生活の援助
【精神科】 朝一:申し送り 午前中:バイタル測定、オムツ交換、入浴介助、排泄介助、内服の援助、レクリエーション送り出し、診察介助、皮膚処置、服薬指導 昼:食事介助 午後:オムツ交換、診察介助、配薬準備、配薬、カンファレンス 夕方:申し送り
確認中
・東葉高速鉄道東葉高速線 八千代緑が丘 バス15分 ・京成本線「勝田台」駅より 北口ロータリー側 タクシー乗り場・東洋バス乗り場の先の横断歩道を渡った付近で乗車 所要時間:約20分 千葉県北西部の八千代市にあり、船橋市や印西市、白井市、佐倉市など近隣からのアクセスも良好です。
確認中
3人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
スタッフと協調し、患者様の心に寄り添った看護を提供できる方
日勤 | 08:50〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業8時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] 週休2日制 [休暇] 夏季休暇2日 年末年始休暇3日(12/31-1/2) 有給休暇:法定通り [年間休日] 121日
想定月収 | 266,550〜295,050円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回(7月・12月) 4,0ヶ月分 ・10/11-4/10の対象期間を7/15に支給 ・4/11-10/10の対象期間を12/15に支給 ※対象期間中に2ヶ月以上在籍していること(対象期間6ヶ月を充たさない場合は支給率が低い) |
年1回(7月 ※入職1年経過後)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円、片道2km未満はなし
【住宅手当の詳細】 15,000円(全員支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
駐車場 あり
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
【補足】 勤務延長無し
[個別] [全体研修] 3ヶ月に1回の全体ミーティング、1年に1回の病院全体勉強会(感染管理等)
看護師在籍数 | |
---|---|
74名 | |
日勤時 | |
なごみ病棟(ストレスケア病棟)33床(看護師4-6名+ケアワーカー3-4名) 急性期病棟(精神一般)51床 (看護師4-6名+ケアワーカー4-8名 2病棟(精神一般)31床(看護師4-6名+ケアワーカー4-8名) 1病棟(精神療養)60床(看護師4-6名+ケアワーカー4-6名) むつみ病棟(精神療養)56床(看護師4-6名+ケアワーカー4-6名) | |
夜勤時 | |
なごみ病棟(ストレスケア病棟)33床(看護師2名) 急性期病棟(精神一般)51床(看護師2名+ケアワーカー1名) 2病棟(精神一般)31床(看護師2名+ケアワーカー1名) 1病棟(精神療養)60床(看護師1名+ケアワーカー1名) むつみ病棟(精神療養)56床(看護師1名+ケアワーカー1名) |
【看護師年齢層】 看護師:准看護師=5.3:4.7の割合で若干看護師の方が多め 常勤:非常勤=1:0.03の割合でほとんどが常勤の看護師です。 20代:10% 30代:22% 40代:23% 50代以上:54% 平均年齢49歳
【ママ・パパナース】 数名
【病床数】 198床
【医師人数】 医療従事者 8.4人 外来患者担当 8人 入院患者担当 7人
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 チームナーシング 一部機能別(※日ごとに注射係や薬係を決めて対応)
【看護基準】 15:1 精神病棟入院基本料(15:1)
【救急搬入件数】 0件
【病棟や患者層の特徴】 ホリスティック医療を基本とした薬だけに頼らない21世紀型の精神科医療を目指し、日々精励しております。
【夜勤回数目安】 目安4回
【病棟について】 【診療科】 内科; 精神科; 心療内科 なごみ病棟(ストレスケア病棟)33床(15:1) 急性期病棟(精神一般)51床(15:1) 2病棟(精神一般)31床(15:1) 1病棟(精神療養)60床(30:1) むつみ病棟(精神療養)56床(30:1) <事業所について> ・病棟は急性期からストレスケア病棟まで5つに分かれています。最高でも3階建て、ストレスケア病棟以外は閉鎖病棟ですが光が全面的に入る設計になっており、暗さを感じさせません。屋外では孔雀が羽を広げていたりヤギの鳴き声がしたり、また隣は竹林だったり、と癒し満載です。 【なごみ病棟(ストレスケア病棟)】 ・ここだけ開放病棟です。 ・敷地内に独立して建っており、ホテルのような病棟です。任意入院の方もいます。 ・全室個室、ちょっとしたホテルのような作り。ある程度の地位の方などもおり、社会復帰を目指しています。 【急性期病棟】 ・閉鎖病棟ですが、明るくプライバシーも大切にしていてとても開放的な雰囲気です! ・「クラスタ」と呼ばれる8床ずつくらいのユニット(A-G)に別れています。全て個室もしくは2床部屋 ・患者層は若め A-Gのクラスタに分かれており、ナースステーションに近いAが急性期度合いが高い方、Bになると時間で施錠、C以降は落ち着いた方。男女混合病棟のため、クラスタで分けています。 【3階病棟】 亜急性期および回復期の方が対象の病棟 ・入院期間1年未満を目安に、主として自宅への退院を目標とした治療およびリハビリテーションを実施しています。 【1・2階病棟】 慢性期の方が対象の病棟 ・開放処遇を積極的に行い、施設・自宅等への退院に向けた療養およびリハビリテーションを実施しています。 ・2病棟は身体合併症の方も多く、車イスの方が多いです。 慢性疾患のため、入れ替わりは少ないです。ADLが低く介護度は高いですが、統合失調症など精神科としては軽い症状の方が多いです。31床でコンパクト、一番いわゆる病棟の雰囲気があります。
【1日の外来人数】 約130名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
県内でも珍しいストレスケア病棟がある病院です!
小室駅 / 八千代中央駅 / 千葉ニュータウン中央駅
・東葉高速鉄道東葉高速線 八千代緑が丘 バス15分 ・京成本線「勝田台」駅より 北口ロータリー側 タクシー乗り場・東洋バス乗り場の先の横断歩道を渡った付近で乗車 所要時間:約20分 千葉県北西部の八千代市にあり、船橋市や印西市、白井市、佐倉市など近隣からのアクセスも良好です。
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
2025/3/7
2025/6/5
\転職先のご相談はコチラ/