最終更新日:2025/4/3
あいのさとアクティビティーセンター
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | デイサービス事業所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務および付帯する業務 [詳細] 障がい者の生活介護事業所に通所する利用者のうち、主に重度心身障がい者の医療ケア(口腔・鼻腔・器官内吸引・胃ろう等)を行なっていただきます。 必要に応じて、ケアが必要な利用者の送迎に添乗していただく場合があります。
【看護師さんの1日の流れ】 ・朝の送迎 8:30-9:00 医療的ケアが必要な利用者様宅へお迎え(添乗あり) ・日中活動にて支援員と一緒に活動への参加及び医療的なケアをおこなう(口腔・鼻腔・器官内吸引・胃ろう・週1で人工呼吸器の方等) ・入浴介助の支援(医療的ケアが必要な利用者様を対応) ・状況に応じて利用者様の通院同行など ・帰りの送迎添乗 15:00出発 現状医療的ケアが必要な利用者様は6-7名いらっしゃいます。 1-2名担当をもってもらい、月単位のケース記録をパソコンで事務処理があります。
確認中
JRあいの里公園駅より公共バスで約5分
確認中
1人
看護師の資格をお持ちの方。障がい者福祉の分野に理解と関心のある方を歓迎します。 重度心身障がいのある方への医療ケア(口腔・鼻腔内吸引、胃ろう等)経験のある方は優遇します。 普通自動車運転免許をお持ちであれば尚可。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:45分
残業1時間/月
[休日] シフト制 固定休:土曜日・日曜日・祝日 [休暇] 有給休暇:法定通り 年末年始休暇(12/29-1/3) [年間休日] 123日
想定年収 | 3,216,000〜3,440,000円 |
---|---|
想定月収 | 206,000〜220,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年3回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:186,000円-200,000円 処遇改善特例手当:16,500円 地域手当:6,000円
1ヶ月あたり1,000円-2,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(月上限20,000円)
【住宅手当の詳細】 上限16,000円
【扶養手当の詳細】 規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
退職金共済加入
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
先輩看護師より指導いたします。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名(うち派遣1名) | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 1名 |
【看護師年齢層】 40-20代
【定員】 40
【介護職員人数】 3
生活介護(40名)・短期入所(3床)
社会福祉法人札幌協働福祉会あいのさとアクティビティーセンターは、1995年に開設以来、地域に根差した障がい者支援を提供しています。当施設では、看護師のワークライフバランスを重視しており、土日祝日は完全にお休み、年間休日は123日です。残業も月平均1時間程度とほとんどありません。賞与は年3回、過去実績では、基本給の4ヶ月分を支給いたしました。住宅手当(上限1.6万円)、通勤手当(上限2万円)に加え、退職金制度も完備。スタッフが、利用者様一人ひとりの個性と意向を尊重した温かい支援を心がけています。JRあいの里公園駅からバスで約5分とアクセスも便利。夜勤やオンコールもなく、心身ともにゆとりを持って、利用者様に向き合うことができる環境です。
あいの里公園駅 / あいの里教育大駅 / 拓北駅
JRあいの里公園駅より公共バスで約5分
デイサービス事業所
あり(屋内禁煙)
2025/4/3
2025/7/2
\転職先のご相談はコチラ/